こんにちは。

和歌山にきて1年が過ぎましたが、 和歌山はまだまだ知らないところだらけの私、

観光学部 2回生 原 百合香です。

そんな私が、先日、友達と和歌山観光に行ってきました!

行先は、和歌山の無人島。友ヶ島。

securedownload.jpg

昔、戦場だったというこの島。

神秘的なきれいな場所。

和歌山にはまだまだ、いろんな場所がありそうです、、、!

前置きが長くなってしまいました、、、

さてさて、今回のテーマは、 「オススメの講義」  

個人的に、このテーマ、ひとつに絞るのは難しい、、、

というのも、観光学部って本当にいろんなことが学べるんですよ。

講義の一例をあげると、

「観光と地球」

「観光と音楽」

「観光と心」

、、、ますます何を学んでいるのかわからなくなりそうですね。(笑)

こういうのを学んでいるんですよ~!

実際、 "観光" はさまざまな要素が組み合わさって成り立つものなので必然なのかな、と思います。

その中でも、今回私が紹介するのは、

「観光と宇宙」 

という講義です。

この授業は、

宇宙が大好きな先生と、

全国のプラネタリウムや天文台、宇宙観光などから

宇宙を楽しむ観光について考えています。

先週は学内にある大きな天体望遠鏡で月や木星、火星を観測しました!

トップ画面の写真、実は学内にある天体望遠鏡の写真なんです!

大きいですよね!

7月にもまた天体観測をする予定だそうです。

楽しみ!

IMG_1584.JPG

と、言いつつ

正直なところ、今期個人的に一番ツボな講義は

「観光組織論」という講義、、、。

(先生ごめんなさい、、、) (笑)

組織とは何なのか? 組織の中の個人の人格とは?

みたいなことを先生の雑談を交えながら進んでいく講義が面白くて、、、(汗)

それなのになぜこの授業を紹介しようと思ったのか?

それは、私が幼いころ宇宙にあこがれや興味を持っていたからです。

小学校の自由研究で天体について調べたり、

クリスマスに天体望遠鏡を買ってもらったり。

でも、しだいにその興味はほかの勉強に埋もれていってしまいました。

そういうことってないですか??

この講義を受けていると、

幼いころの興味と今の勉強がつながっているような、

初心に戻って学んでいるような

そんな気持ちになります。

そういうのって、大学の学びのひとつなんじゃないかな。

と思ったり。

先生いわく、和歌山には大きな天文台があるそうです。

次の和歌山観光は、そこに行ってみようかな、、、!