ブックタイトル和歌山大学 大学案内 2016

ページ
60/92

このページは 和歌山大学2016大学案内 の電子ブックに掲載されている60ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

和歌山大学2016大学案内

システム工学部|Faculty of Systems Engineeringシステム工学部Intelligent Informatics知能情報学〈コンピュータを人間に近づける〉近未来の世界では、コンピュータと人間の関係はより緊密なものとなり、日常生活のさまざまな場面でコンピュータは情報提供を行い、私たちの社会的活動を支援するようになることが期待されています。知能情報学メジャーでは、こうした人間とコンピュータの新しい時代において、科学者や技術者として活躍できる人材を育成するための専門教育を行い、人工知能やロボット、視覚情報処理などの最先端の分野での研究を行います。科目紹介●人工知能人工知能は、知的なコンピュータの創造に必要な仕組みを学ぶ学問です。人工知能は、Webの検索やカーナビの道案内、対戦ゲームの戦術立案などで利用が広がっている技術です。この科目では、脳を模倣した神経回路、学習する機械、探索技術、推論機構、知識の表現などを学びます。●知能ロボット概論一昔前までは空想の中でしか登場してこなかったロボットですが、電気電子工学、機械工学、コンピュータ技術の目覚しい進歩によって、ロボットは身近な存在になってきました。この科目では、近未来におけるロボットとの共生社会に向けて、ロボットについて理解を深めるために、ロボットとは何か、ロボットはどのような構造・機能を持ち、それを知的に動かすにはどうすればよいか、といった内容を学びます。●ビジュアル情報演習ゲームやアニメーションなどで使用されているコンピュータグラフィクス(CG)のライブラリを利用し、基本的な図形描画から図形への影付けや動き付けといった高度なプログラミングまで行う演習形式の科目です。この科目では演習課題によってCGプログラミング技法を習得するとともに、専門科目で習得した知識を応用できるスキルを養います。研究室紹介カリキュラム天野研究室[担当教員/天野敏之准教授]世界の見かけを自在に操作する技術の研究光投影によって現実世界に働きかける空間型拡張現実感について研究をしています。特に、プロジェクタとカメラによるフィードバック系で物の見かけを自在に変化させる「見かけの制御」を基盤技術とし、物体の質感操作やスマートホワイトボード、視覚補助、印刷媒体での立体提示技術などの研究に取り組んでいます。876543セメスタhttp://goo.gl/Vy0clv必修科目選択科目選択必修科目メジャー共有科目59 Wakayama University