ブックタイトル和歌山大学 大学案内 2016

ページ
67/92

このページは 和歌山大学2016大学案内 の電子ブックに掲載されている67ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

和歌山大学2016大学案内

※システム工学部大学院システム工学研究科の入試、カリキュラム、ディプロマポリシーなど詳細についてはHPをご覧くださいhttps://www.sys.wakayama-u.ac.jp/master/ https://www.sys.wakayama-u.ac.jp/doctor/●デザイン科学〈デザイン情報〉〈環境システム〉多様な要求や諸条件を分析し、具体的な「かたち」として創造的・系統的に統合する、デザインの理論と技術を科学的・工学的に教育研究します。ひと・もの・環境の協調的システムへの理解を深めます。●知的計測〈情報通信システム〉〈デザイン情報〉外界を観測しながら自律的に動作するロボットや自動制御システム等の知的エージェントに不可欠な、「計測・解析」と「認識・評価」の技術に関する教育・研究を行います。教育学部想定される進路製造業、官公庁、教育・研究機関、ソフトウェア産業、シンクタンク・コンサルタント、建築設計・デザイン、建築業、メディア産業など想定される進路電器・電子機器産業、情報処理産業、機械産業、メディア産業、自動車産業、計測機器産業、印刷・出版産業、官公庁・研究機関など経済学部●物理工学〈光メカトロニクス〉●ナノマテリアル〈精密物質〉物理学や材料の知見に基づいて、新たな仕組みのマイクロマシンやアクチュエータの実現、光による情報の超高速伝送・高機能処理・3次元記録技術、および超音波を用いた計測に関する教育と研究を行ないます。確とした学問をベースに、日々進展している技術と新たな発想とを加えながら、デバイス・方式・システムにわたる分野の議論を行ないます。想定される進路電気・電子機器産業、自動車産業、光学機器産業、情報処理産業、コンピュータ産業、半導体産業、計測機器産業、エネルギー関連産業、精密機械産業、官公庁・研究機関など新たな機能性物質の設計と開発、原子・電子レベルでの相互作用の発現、電子や光子一個でも動作する素子の開発などの先端科学技術と専門的知識について、実験的・理論的な教育研究を行ない、最先端の「ものづくり」と開発・研究に対応できる人材の育成を目指します。想定される進路化学工業、医薬・化粧品産業、顔料・ペイント産業、医療機器産業、印刷、出版産業、電気・電子機器産業、環境・エネルギー関連産業、官公庁・研究機関などシステム工学部●ナノテクノロジー〈精密物質〉物質を構成する原子・分子を思い通りに配列・操作して、新たな機能をもつ材料やデバイスを作り出すことを目指します。とくに、ナノレベルでの物質の物理的理解に基づいて、新規物質の合成、種々の物性の先端的計測、新機能発現とデバイス応用など、ナノテクノロジーの核となる教育研究を行います。想定される進路半導体産業、電気・電子機器産業、医療機器産業、環境・エネルギー関連産業、化学工業、医薬・化粧品産業、官公庁・研究機関など卒業生VOICE●知的モデリング実世界の対象や現象を数理工学的にモデル化し、システム設計・解析やコンピュータ・シミュレーションを通じて、問題解決を行うための理論と技術について教育・研究を行います。想定される進路〈情報通信システム〉〈環境システム〉情報処理産業、情報コンテンツ産業、電気・通信産業、シンクタンク・コンサルタント、環境・エネルギー関連産業、建設業、官公庁・公団、研究機関など自信として残るものを獲得しよう観光学部インフォメーション松崎友紀[開智高等学校出身]/システム工学部デザイン情報学科卒業システム工学研究科博士前期課程2011年3月修了/アイエス情報システム株式会社自分の考えを客観的に捉えることができるようになったのは、学会やゼミ等で自分の考えを人に説明する機会のおかげです。また、大学院では、「大ゼミ」と言われる「システム工学講究」や、クラスタでのディベート演習でプレゼン能力が向上しました。今の職場では、業務でリーダー的な立場を任されることもあり、顧客への説明など人前で話す機会も多いので、大いに役立っています。学生時代には、授業の課題や研究、クラブ・サークル活動などで、「学生時代に自分はこれをやったんだ!」と胸を張って言えるものを作ってもらいたいと思います。その経験は、学生生活を充実させるだけでなく、就職活動中または社会人になってからも、必ず自信として残るはずです。Wakayama University 66