ブックタイトル和歌山大学 大学案内 2016

ページ
73/92

このページは 和歌山大学2016大学案内 の電子ブックに掲載されている73ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

和歌山大学2016大学案内

■地域再生コース〈観光に精通しつつ地域再生に貢献できる人材を育成〉地域社会を構成する都市や農山村はいま、中心市街地の衰退や過疎化など様々な困難に直面しています。これらの地域の再生を目指す上でのキーワードが観光です。一方、逆に地域そのもののあり方や魅力が観光資源となる時代を迎えました。こうした時代の変化を受けて、地域再生コースは、観光に通じながら地域再生のプランナーとして活躍できる人材の育成を目指します。国内外の都市および農山村域における地域問題を、経済学、都市計画学、農学、森林学、法学などの多様な分野から理論的かつ実践的に学び、観光の視点を活かした地域再生のあり方を探ります。教育学部経済学部システム工学部観光まちづくり論/堀田祐三子教授科目紹介ゼミ紹介担当教員/永瀬節治准教授●地域再生論●中山間地域再生論●地域再生と関連法規●観光地形成論●観光地マネジメント論●観光空間計画論●観光資源論●観光まちづくり論●観光と森林●観光と食料農業●観光と都市農村交流他学生VOICE●永瀬節治ゼミ地域での実践を通じて「観光まちづくり」を探究都市計画・まちづくりの視点から、地域の生活環境や歴史文化に根ざした持続可能な観光のあり方を考えるゼミです。具体的な地域をフィールドとした調査研究に加え、市民・行政・民間組織とも協力しながら、まちづくり計画の提案、ワークショップや社会実験などの実践的な活動を行っています。現場での体験や人々とのコミュニケーションを通じて、地域の課題の本質を捉え、それを創造的に解決するための思考力と感性を養います。日本で唯一「観光学」を極める国立大学としてのブランド力を最大限に岡崎准也[北海道立札幌東高等学校出身]/観光学部4年観光学部インフォメーション観光学は、経済学、社会学、政治学などから独立してようやく産声を上げた「21世紀の学問」。高校までの受動的な学習から脱却できる、と飛び込みました。2年生で内閣府青年国際交流事業に選ばれてオーストリアに派遣されたのを皮切りに、外務省や観光庁などの派遣でロシア、中国、タイ、フィリピンを訪問。特にフィリピンでは経験豊富な大人に交じって「観光学を学ぶ若手研究者」として厳しく鍛えられました。経済重視でない国づくりの考え方は?地域に入りつつ全体を見るには?「観光立国」日本に、新しい「地域再生」の形を見つけたい。圧倒的な挑戦と使命感を求めて進みます。Wakayama University 72