学会、研究会、集会での発表
(天文学研究、天文教育・普及の両分野を含む)

主要な発表

銀河面における、宇宙の大規模構造の接続 I. IRAS 銀河の光学同定サーベイ (B020; 銀河・銀河団)
日本天文学会 1991 年秋季年会
山田亨、高田唯史、Thomas Djamaluddin、富田晃彦、青木賢太郎、武田秋、斎藤衛
1991.10.15, 水戸市、水戸市民会館
矮小不規則銀河における分子雲 (B091; 銀河・銀河団)
日本天文学会 1992 年春季年会
佐々木実、太田耕司、富田晃彦、斎藤衛、中井直正
1992.05.15, 大阪府吹田市、大阪学院大学
Puppis“the Hidden Attractor”(B133; 銀河・銀河団)
日本天文学会 1992 年春季年会
山田亨、富田晃彦、高田唯史、斎藤衛
1992.05.15, 大阪府吹田市、大阪学院大学
矮小不規則銀河での星生成のメカニズムの研究 (ポスター)
第 3 回 光・赤外ユーザーズ・ミーティング
富田晃彦
1992.08.26-27, 東京都三鷹市、国立天文台
NGC 5195 のポスト・スターバースト銀河核 (C099; 銀河・銀河団)
日本天文学会 1992 年秋季年会
山田亨、富田晃彦
1992.10.15, 名古屋市、名古屋大学
矮小不規則銀河の星生成メカニズムの研究 (C104; 銀河・銀河団)
日本天文学会 1992 年秋季年会
富田晃彦、斎藤衛、太田耕司、山田亨
1992.10.15, 名古屋市、名古屋大学
NGC 1569 の Hα速度場の研究 (C077; 銀河・銀河団)
日本天文学会 1993 年春季年会
富田晃彦、太田耕司、斎藤衛
1993.05.13, 神奈川県相模原市、相模原市民会館
超銀河面に垂直な方向 (+SGZ 方向) の IRAS 銀河の分布 (A033; 銀河・銀河団)
日本天文学会 1993 年秋季年会
高田唯史、山田亨、富田晃彦、竹内努、中西康一郎、白谷隆一、渡辺重男、斎藤衛
1993.10.13, 鹿児島市、鹿児島大学
銀河面サーベイで新しく見つかった活動銀河 (A034; 銀河・銀河団)
日本天文学会 1993 年秋季年会
富田晃彦、斎藤衛、山田亨、高田唯史
1993.10.14, 鹿児島市、鹿児島大学
QSO 1215+333 方向の damped Lyα system の CO emission の観測 (A036; 銀河・銀河団)
日本天文学会 1993 年秋季年会
臼井正、太田耕司、山田亨、高田唯史、富田晃彦、中井直正
1993.10.14, 鹿児島市、鹿児島大学
銀河団中の銀河の進化のトリガーについての観測・CXB 起源天体の光学追究観測
木曽シュミットが拓いた天文学
富田晃彦
1993.11.10, 長野県上松町、長野県木曽勤労福祉センター
衝突を経験した銀河団での青い色の銀河の分布 (V07; 銀河・銀河団)
日本天文学会 1994 年春季年会
富田晃彦、中村文隆、太田耕司、山田亨、高田唯史
1994.05.18, 大阪府吹田市、吹田市文化会館メイシアター
High-z Radio Galaxy 53W002 は形成中? (V48P; 銀河・銀河団)
日本天文学会 1994 年春季年会
山田亨、太田耕司、高田唯史、富田晃彦
1994.05.19, 大阪府吹田市、吹田市文化会館メイシアター
Distribution of the Star-Forming Active Galaxies in a Merging Cluster of Galaxies Abell 168
第 5 回 光・赤外ユーザーズ・ミーティング
富田晃彦、中村文隆、高田唯史、太田耕司、山田亨
1994.09.20, 東京都三鷹市、国立天文台
KUG を用いた、渦巻銀河の活動的星生成史の統計的研究 I (V45x; 銀河・銀河団)
日本天文学会 1994 年秋季年会
富田晃彦、斎藤衛
1994.10.13, 札幌市、北海道大学
Possible Detection of a CO Emission Line from a Quasar at z=2.88 (V90z; 銀河・銀河団; ポスター)
日本天文学会 1994 年秋季年会
青木賢太郎、山田亨、富田晃彦、高田唯史、太田耕司、吉田道利
1994.10.13, 札幌市、北海道大学
渦巻銀河の落ち着かない星生成史
第 208 回 宇宙物理学教室談話会
富田晃彦
1995.02.22, 京都市、京都大学宇宙物理学教室
A Nuclear Ring in the Sa(r!) Galaxy NGC 7742
Barred Galaxies, International Astronomical Union Colloquium No.157
K. Wakamatsu, M. Hamabe, M.T. Nishida, A. Tomita
1995.05.30-06.03, University of Alabama, Tuscaloosa, Alabama, USA
Post Starburst Nucleus of NGC 5195
Ground-Based Astronomy in Asia, 3rd East-Asian Meeting on Astronomy
Toru Yamada, Akihiko Tomita
1995.07.17-21, Tokyo, Japan
スターバースト銀河団の観測 (ポスター)
第 6 回 光・赤外ユーザーズ・ミーティング
富田晃彦
1995.09.25-27, 東京都三鷹市、国立天文台
渦巻銀河の星生成率の大きな時間変動 (R04a; 銀河)
日本天文学会 1995 年秋季年会
富田晃彦、冨田良雄、斎藤衛
1995.10.06, 新潟市、新潟大学
A Nuclear Ring in an SA(r)! Galaxy NGC 7742 (R26a; 銀河)
日本天文学会 1995 年秋季年会
若松謙一、浜部勝、祖父江義明、西田実継、富田晃彦、M. Malkan
1995.10.07, 新潟市、新潟大学
銀河団のメンバー銀河の進化の総合的理解
すばる望遠鏡ファーストライト・シンポジウム
富田晃彦、山田亨
1996.01.11, 東京都三鷹市、国立天文台
銀河団銀河のスターバーストにおける、銀河 - 銀河団物質 (ICM) 相互作用の重要性
京都大学基礎物理学研究所研究会「銀河団における銀河進化」
富田晃彦
1996.02.27, 京都市、京都大学基礎物理学研究所
渦巻銀河の星生成率の大きな時間変動 II (R11b; 銀河)
日本天文学会 1996 年春季年会
富田晃彦、冨田良雄、斎藤衛
1996.03.27, 神戸市、神戸大学
渦巻銀河の星生成活動の変動の研究 / スターバースト銀河団の観測
野辺山観測所談話会
富田晃彦
1996.04.17, 長野県南牧村、野辺山宇宙電波観測所
渦巻銀河の星生成活動の変動の研究及び「スターバースト銀河団」の観測
東京大学天文学教室談話会
富田晃彦
1996.06.18, 東京都文京区、東京大学天文学教室
A Variation in the Present Star Formation Activity of Spiral Galaxies (I-51; ポスター)
The 7th Asian-Pacific Regional Meeting of the International Astronomical Union
Akihiko Tomita, Yoshio Tomita, and Mamoru Saitō
1996.08.19-21, Pusan National University, Pusan, Korea
OAO-SNG を用いた矮小不規則銀河の星生成領域の観測
第 7 回 光・赤外ユーザーズ・ミーティング
富田晃彦
1996.09.12, 東京都三鷹市、国立天文台
KUG cluster の観測 (ポスター)
第 7 回 光・赤外ユーザーズ・ミーティング
富田晃彦
1996.09.11-13, 東京都三鷹市、国立天文台
KUG cluster の観測、2K-CCD を用いた KUG, BCD の観測
木曽シュミット観測の新展開
富田晃彦
1996.09.19, 長野県上松市、上松ねざめホテル
銀河団 Zwicky 1615.8+3505 の観測 (T17b; 銀河団)
日本天文学会 1996 年秋季年会
富田晃彦、本間希樹、筒井芳典、祖父江義明、竹内努、中西康一郎、斎藤衛、前原英夫
1996.10.04, 岩手県水沢市、水沢市文化会館
Nuclear Rise of Rotation Curves of Galaxies
The Central Regions of the Galaxy and Galaxies, International Astronomical Union Symposium No.184
Y. Sofue, Y. Tutui, M. Honma, A. Tomita
1997.08.18-22, Kyoto, Japan
Hα Velocity Fields of Dwarf Irregular Galaxies (JD2-045P; ポスター)
The 23rd General Assembly of the International Astronomical Union
Akihiko Tomita, Kouji Ohta, and Mamoru Saitō
1997.08.21-23, Kyoto International Conference Hall, Kyoto, Japan
矮小不規則銀河の HII 領域の観測 (ポスター)
第 8 回 光・赤外ユーザーズ・ミーティング
富田晃彦
1997.09.17-19, 東京都三鷹市、国立天文台
木曽紫外超過銀河の一般的性質 (R23b; 銀河)
日本天文学会 1997 年秋季年会
富田晃彦、竹内努、臼井正、斎藤衛
1997.09.29, 宇都宮市、宇都宮大学
早期型銀河の中心部の研究
第 7 回 観測天文学ソフトウエア開発シンポジウム
富田晃彦
1997.11.27, 東京都三鷹市、国立天文台
Vertical Motion of Molecular and Ionized Gas in Nearby Face-on Galaxies
New Perspectives on the Interstellar Medium
Seiichi Sakamoto, Akihiko Tomita
1998.08.22-28, Naramata, British Columbia, Canada
E/S0 銀河中心部のダスト構造とその AGN との関係の研究 (S09b; 活動銀河核)
日本天文学会 1999 年春季年会
富田晃彦、青木賢太郎、市川伸一、高田唯史、渡辺大
1999.03.26, 京都市、京都大学
Star Formation Activity Depending on Size of Galaxy (A14; ポスター)
Star Formation 1999
Akihiko Tomita, Tsutomu T. Takeuchi, and Hiroyuki Hirashita
1999.06.21-25, Nagoya University Symposion and Toyoda Auditorium, Nagoya, Japan
和歌山大学でのフレンドシップ事業
第 13 回 天文教育研究会
富田晃彦
1999.07.27, 和歌山県川辺町、かわべ天文公園
Central Gas System of Early-Type Galaxies: Bases on the HST WFPC2 Archival Images
第 9 回 国立天文台天文学データ解析計算センター ユーザーズ・ミーティング
富田晃彦、青木賢太郎、高田唯史、市川伸一、渡辺大
2000.01.11, 東京都三鷹市、国立天文台
InterStellar-Cloud Formation in the Extended Envelopes of Blue Compact Dwarf Galaxies
Mapping the Hidden Universe: The Universe behind the Milky Way The Universe in HI
Saitō, M., Kamaya, H., Tomita, A.
2000.02.23-29, Guanajuato, Mexico
早期型渦巻銀河の星形成活動について (R07b; 銀河)
日本天文学会 2000 年春季年会
臼井正、斎藤衛、富田晃彦
2000.04.04, 東京都文京区、東京大学
ブルー・コンパクト矮小銀河のエンベロープ中での雲形成 (R10b; 銀河)
日本天文学会 2000 年春季年会
富田晃彦、斎藤衛、釜谷秀幸
2000.04.04, 東京都文京区、東京大学
Observations of Spectral Energy Distribution of Dwarf Galaxies
Colloquium at Korea Astronomy Observatory (韓国天文研究院)
Akihiko Tomita
2000.05.19, Korea Astronomy, Observatory, Taejon, Korea
IFU を用いた矮小銀河の星生成史の研究
岡山新天文台計画シンポジウム
富田晃彦
2000.08.30-31, 岡山県倉敷市、良寛荘
矮小不規則銀河の星生成史
第 19 回 天文学データ解析計算センターコロキウム
富田晃彦
2000.10.31, 東京都三鷹市、国立天文台
Spectrophotometry of Dwarf Irregular Galaxies
Lowell Observatory, NAU Dept of Physics and Astronomy, US Naval Observatory, Joint Colloquium Series
Akihiko Tomita
2001.02.02, Lowell Observatory, Flagstaff, U.S.A.
矮小不規則銀河の測光観測
2001 年度 木曽シュミットシンポジウム
富田晃彦
2001.06.26, 長野県諏訪市、諏訪湖イン「あるが」
矮小不規則銀河の積分 SED (ポスター)
岡山新天文台計画シンポジウム 及び 第 12 回 光赤外ユーザーズミーティング
富田晃彦、竹内努、平下博之、吉川耕司、岩田生、石川耕平
2001.08.27-29, 京都市、京都大学
矮小不規則銀河の積分 SED からの星形成史の抽出 (R39b; 銀河)
日本天文学会 2001 年秋季年会
吉川耕司、竹内努、富田晃彦、平下博之
2001.10.05, 兵庫県姫路市、イーグレひめじ 及び 姫路市市民会館
Star Formation History in Irregular Galaxies (ポスター)
Star Formation Workshop 2002
Akihiko Tomita, Kohji Yoshikawa, Tsutomu T. Takeuchi, and Hiroyuki Hirashita
2002.06.12-16, ASIAA and Taroko, Taiwan
矮小不規則銀河の測光観測 (ポスター)
2002 年度 木曽シュミットシンポジウム
富田晃彦、竹内努、平下博之、吉川耕司、岩田生、石川耕平
2002.06.21, 長野市、ホテル信濃路
The UV (GALEX) and FIR (ASTRO-F) All Sky Surveys: the Measure of the Dust Extinction in the Local Universe (ポスター)
The 8th Asian-Pacific Regional Meeting of the International Astronomical Union
Buat, V., Takeuchi, T., Boselli, A., Burgarella, D., Hirashita, H., Tomita, A., Shibai, H., Milliard, B., Donas, J., Yoshikawa, K., Inoue, A., Tajiri, Y.
2002.07.02-05, National Center of Science / Hitotsubashi Memorial Hall, Tokyo, Japan
Star Formation History in Irregular Galaxies through Analysis of Optical Spectra (PS2-36; ポスター)
The 8th Asian-Pacific Regional Meeting of the International Astronomical Union
Akihiko Tomita, Kohji Yoshikawa, Tsutomu T. Takeuchi, and Hiroyuki Hirashita
2002.07.02-05, National Center of Science / Hitotsubashi Memorial Hall, Tokyo, Japan
The Virgo High-Resolution CO-Line Survey
The 8th Asian-Pacific Regional Meeting of the International Astronomical Union
Sofue, Y., Koda, J., Nakanishi, H., Onodera, S., Kohno, K., Tomita, A., Okumura, S
2002.07.02-05, National Center of Science / Hitotsubashi Memorial Hall, Tokyo, Japan
Centeral Gas Systems in Early-Type Galaxies
Colloquium at Department of Astronomy, Seoul National University
Akihiko Tomita
2002.08.13, Seoul National University, Seoul
和歌山大学教育学部天文台の公開 (C12c; 公開講座・一般公開; ポスター)
日本天文学会 2002 年秋季年会
富田晃彦、石川耕平
2002.10.08, 宮崎市、宮崎シーガイア
A Spectral Energy Distribution Model for the Local Blue Compact Dwarf Galaxies (R21b; 銀河)
日本天文学会 2002 年秋季年会
竹内努、平下博之、石井貴子、Alessandro Boselli、吉川耕司、富田晃彦
2002.10.08, 宮崎市、宮崎シーガイア
NMA High Resolution CO Survey of Virgo Spirals: I. CO Atlas (R34b; 銀河)
日本天文学会 2002 年秋季年会
祖父江義明、幸田仁、中西裕之、小野寺幸子、奥村幸子、河野孝太郎、富田晃彦
2002.10.08, 宮崎市、宮崎シーガイア
高速ネットワークを使った天文学演習の試み (発表番号 C3-8; デジタル教材)
平成 14 年度 情報処理教育研究集会 (東京) (論文集 c3, pp. 273-275)
尾久土正己、富田晃彦、曽我真人、泉裕、田中猛彦、井上悦子、前田香織、 河野英太郎、相原玲二、西村浩二、渡辺健次、坂口總之輔、難波太、平賀博之、 野中陽一、中川優
2002.10.26, 東京都文京区、東京大学
SPP 授業「天体までの距離と年齢の推定」での教材開発 (発表番号 9)
日本教育工学会研究会 (和歌山) 「教育工学的アプローチによる教科教育の改革」
富田晃彦、尾久土正己、曽我真人、田中猛彦、井上悦子、中川優、泉裕、 野中陽一、坂口總之輔、前田香織、河野英太郎、相原玲二、西村浩二、難波太、 平賀博之、渡辺健次
2003.01.25, 和歌山市、きのくに志学館 (和歌山県立図書館 2 階)
「星団の色等級図作成を基にした天文実習電子教材例」 富田晃彦、尾久土正己、野中陽一、曽我真人、田中猛彦、井上悦子、中川優、泉裕、前田香織、河野英太郎、相原玲二、西村浩二、渡辺健次、坂口總之輔、難波太、 平賀博之、日本教育工学会研究報告集、JET 03-01, pp. 51-54
不規則銀河のスペクトルアトラス
第 8 回 天体スペクトル研究会
富田晃彦
2003.03.02, 和歌山県川辺町、かわべ天文公園
天文教育における大学と地域の連携
公開天文台ネットワーク (PAONET) 10 周年記念シンポジウム
富田晃彦
2003.03.29, 東京都三鷹市、国立天文台
近傍孤立銀河周辺部の矮小銀河探索 (R67c; 銀河; ポスター)
日本天文学会 2003 年春季年会
西浦慎悟、中田好一、伊藤信成、塩谷泰広、富田晃彦
2003.03.26, 仙台市、東北大学
多角的アプローチが進む天文教育 6. 和歌山大学と地域公開天文台の連携 (J035-018; 地学教育)
地球惑星科学関連学会 2003 年合同大会
富田晃彦、尾久土正己、矢治健太郎、曽我真人
2003.05.26, 千葉市、幕張メッセ
近傍孤立銀河周辺部の矮小銀河探査
2003 年度 木曽シュミットシンポジウム
西浦慎悟、中田好一、伊藤信成、塩谷泰広、富田晃彦
2003.07.03-04, 長野県上松町、上松電子株式会社
近傍矮小不規則銀河の表面測光
2003 年度 木曽シュミットシンポジウム
富田晃彦
2003.07.03-04, 長野県上松町、上松電子株式会社
A Model for the Infrared SED of Local Blue Compact Galaxies (ポスター)
Star Formation at High Angular Resolution, International Astronomical Union Symposium No.221
Tsutomu T. Takeuchi, Takako T. Ishii, Hiroyuki Hirashita, Alessandro Boselli, Kohji Yoshikawa, Akihiko Tomita
2003.07.22-25, Sydney, Australia
近傍孤立銀河周辺部の矮小銀河探索 II (R46c; 銀河; ポスター)
日本天文学会 2003 年秋季年会
西浦慎悟、中田好一、塩谷泰広、富田晃彦、伊藤信成
2003.09.26, 松山市、愛媛大学
多角的アプローチが進む天文教育・普及 -日本天文学会の役割についての再考- (Y15b; 天文教育・その他)
日本天文学会 2004 年春季年会
縣秀彦、黒田武彦、宮田隆志、富田晃彦、綾仁一哉、尾久土正己、鈴木文二、 古荘玲子、松本直記
2004.03.22,名古屋市、名古屋大学
矮小不規則銀河の星形成史の研究
2004 年度 木曽シンポジウム
富田晃彦、竹内努、吉川耕司
2004.06.18, 長野県木曽福島町、高齢者保健福祉センター
ネットワークイベントを利用した自主演習 -南極皆既日食中継の例- (セッション64: e-ラーニング; 223)
日本工学教育協会 第 52 回工学・工業教育研究講演会
尾久土正己、富田晃彦
2004.07.31, 石川県野々市町、金沢工業大学
和歌山モデルと天文学コミュニティーのアピール
光天連シンポジウム「大学の活性化」
尾久土正己、富田晃彦、矢治健太郎
2004.08.25, 東京都三鷹市、国立天文台
金星太陽面通過のインターネット中継とその教育利用 (Y03a; 天文教育・その他)
日本天文学会 2004 年秋季年会
荻原文恵、尾久土正己、半田利弘、上野悟、矢治健太郎、富田晃彦、中山雅哉、 ライブ! ユニバース
2004.09.21, 盛岡市、岩手大学
地域の天文台と大学の連携による新しい科学コミュニケーション (HEE-05-6)
電気学会研究会、電気技術史研究会「研究成果の発表とその情報発信戦略 -他学会・他団体の活動に学ぶ-」
尾久土正己、富田晃彦、石塚亙
2005.01.14, 東京都千代田区、科学技術館
公開天文台と大学の連携による大学教育
クリエシンポジウム 2005 「科学コミュニケーション 〜 誰が どこで どのように」
富田晃彦
2005.03.07, 和歌山市、和歌山大学
近傍孤立銀河周辺部の矮小銀河探索 III (R32b; 銀河)
日本天文学会 2005 年秋季年会
西浦慎悟、中田好一、伊藤信成、塩谷泰広、富田晃彦、八木雅文
2005.10.06, 札幌市、札幌コンベンションセンター
和歌山大学教育学部天文台の CCD 測光性能とその測光観測 (Y08c; 天文教育・その他; ポスター)
日本天文学会 2006 年春季年会
柴原由果、山口卓也、富田晃彦、尾久土正己
2006.03.27, 和歌山市、和歌山大学
野辺山動スペクトル計の 21 cm (HI) 用望遠鏡としての再生 (Z01; Post-deadline Papers; ポスター)
日本天文学会 2006 年春季年会
佐藤奈穂子、西端一憲、尾久土正己、富田晃彦、石塚亙、豊増伸治、下代博之、 市川雄一、藤沢健太、祖父江義明、半田利弘、戎崎俊一、佐藤文隆
2006.03.27-29, 和歌山市、和歌山大学
近傍孤立銀河周辺部の矮小銀河探査 III
2006 年度 木曽シュミットシンポジウム
西浦慎悟、中田好一、伊藤信成、塩谷泰広、富田晃彦、八木雅文
2006.07.06, 長野県上松町、長野県勤労者福祉センター
野辺山動スペクトル計の 21 cm (HI) 用望遠鏡としての再生
第 24 回 NRO ユーザーズ・ミーティング
佐藤奈穂子、西端一憲、尾久土正己、富田晃彦、石塚亙、佐藤敏行、豊増伸治、 下代博之、市川雄一、藤沢健太、祖父江義明、半田利弘、戎崎俊一、佐藤文隆
2006.09.11, 長野県南牧村、国立天文台野辺山宇宙電波観測所
野辺山動スペクトル計の 21 cm (HI) 用望遠鏡としての再生 II (V05b; 地上観測機器)
日本天文学会 2006 年春秋季年会
佐藤奈穂子、西端一憲、尾久土正己、富田晃彦、石塚亙、佐藤敏行、豊増伸治、 下代博之、市川雄一、藤沢健太、祖父江義明、半田利弘、戎崎俊一、佐藤文隆
2006.09.19, 北九州市、九州国際大学
わかてん - 和歌山での天文アウトリーチ活動の紹介 (セッション: サイエンスコミュニケーションのさまざまな試み; ポスター)
サイエンスアゴラ 2006
富田晃彦
2006.11.25-27, 東京都江東区、東京国際交流館
地域の公開天文台と連携した科学コミュニケーターの養成 (セッション: 多様化する科学コミュニケーター養成活動を俯瞰する; ポスター)
サイエンスアゴラ 2006
富田晃彦、尾久土正己、石塚亙
2006.11.25-27, 東京都江東区、東京国際交流館
保育園での天文分野のアウトリーチ (ポスター)
21 世紀型科学教育の創造 IV
富田晃彦、嶋田由美
2006.12.10-11, 東京都台東区、国立科学博物館
HI 観測用電波望遠鏡の開発とそのスペクトルを使った教育実践
第 12 回 天体スペクトル研究会
尾久土正己、佐藤奈穂子、富田晃彦、石塚亙
2007.02.24, 大阪市、大阪市立科学館
みさと天文台 8m 電波望遠鏡を用いた銀河系からの HI 輝線観測
第 49 回 人工知能学会先進的学習科学と工学研究会
佐藤奈穂子、尾久土正己、富田晃彦、石塚亙
2007.03.18-19, 和歌山県田辺市、Big-U
公開天文台と連携した科学教育 (物理教育-10)
日本物理学会 2007 年春季大会
石塚亙、富田晃彦、尾久土正己
2007.03.19, 鹿児島市、鹿児島大学
保育園での天文アウトリーチ活動 (Y15b; 天文教育・その他)
日本天文学会 2007 年春季年会
富田晃彦、嶋田由美
2007.03.28, 神奈川県平塚市、東海大学
学生による 2m 電波望遠鏡の製作と高校での教育実践 (Y27b; 天文教育・その他)
日本天文学会 2007 年春季年会
尾久土正己、佐藤奈穂子、佐藤敏行、塩川貴之、近多健輔、富田晃彦、石塚亙、 藤沢健太
2007.03.28, 神奈川県平塚市、東海大学
野辺山動スペクトル計の HI 望遠鏡への改修とその初期成果 (V58b; 地上観測機器)
日本天文学会 2007 年春季年会
佐藤奈穂子、尾久土正己、富田晃彦、石塚亙、佐藤敏行、豊増伸治、下代博之、 市川雄一、藤沢健太、祖父江義明、半田利弘、戎崎俊一、佐藤文隆
2007.03.30, 神奈川県平塚市、東海大学
保育園での天文アウトリーチ活動
天文教育普及研究会近畿支部集会 (2006 年度第 2 回)
富田晃彦
2007.06.09, 京都市山科区、花山天文台
Development of a Galaxy HI Observation System for the 8m Radio Telescope at Misato Observatory (C10; Resources and Networks)
ハンズ・オン・ユニバース世界大会 2007 年東京大会 (GHOU2007)
佐藤奈穂子、尾久土正己、富田晃彦、石塚亙、曽我真人、矢動丸泰、豊増伸治、 小澤友彦、佐藤文隆、下代博之、市川雄一、矢治健太郎、半田利弘、祖父江義明、 戎崎俊一、藤沢健太、阪本成一、中西裕之、縣秀彦
2007.07.14, 東京都三鷹市、国立天文台
和歌山大学の現状と展望 - 野辺山動スペクトル計の 21 cm (HI) 用望遠鏡としての再生 II -
第 25 回 NRO ユーザーズ・ミーティング
佐藤奈穂子、尾久土正己、富田晃彦、石塚亙、曽我真人、矢動丸泰、豊増伸治、 小澤友彦、佐藤文隆、下代博之、市川雄一、矢治健太郎、半田利弘、 戎崎俊一、藤沢健太、祖父江義明、阪本成一、中西裕之、縣秀彦
2007.08.02, 長野県南牧村、野辺山宇宙電波観測所
DSS を用いた惑星状星雲の AGB ハローの検出 (2) (Q16b; 星間現象)
日本天文学会 2007 年秋季年会
山口卓也、富田晃彦、矢動丸泰、小澤友彦
2007.09.26, 岐阜市、岐阜大学
Astronomy Outreach Activity at Nursery School (P44)
7th East Asian Meeting on Astronomy
Tomita Akihiko, Shimada Yumi
2007.10.12, 福岡市、福岡国際会議場
みさと 8m 電波望遠鏡を用いた SETI 観測の可能性 -野辺山動スペクトル計の 21cm (HI) 用望遠鏡としての再生- (ポスター)
西はりま天文台 第 16 回ワークショップ「SETI 研究会」
佐藤奈穂子、尾久土正己、富田晃彦、石塚亙、曽我真人、矢動丸泰、豊増伸治、小澤友彦、下代博之
2007.11.03-04, 兵庫県佐用町、西はりま天文台
保育園での天文アウトリーチ活動の試行 (A7)
平成 19 年度 日本理科教育学会近畿支部集会
富田晃彦
2007.12.08, 和歌山市、和歌山大学教育学部附属中学校
電波望遠鏡を用いた科学教育 (P18; ポスター)
平成 19 年度 日本理科教育学会近畿支部集会
佐藤奈穂子、尾久土正己、富田晃彦、石塚亙、曽我真人、矢動丸泰、豊増伸治、 小澤友彦
2007.12.08, 和歌山市、和歌山大学教育学部附属中学校
セファイド周期光度関係を求める教材のためのデータ取得 (ポスター)
平成 19 年度 FITS 画像教育利用ワークショップ
富田晃彦
2007.12.23-24, 東京都三鷹市、国立天文台
和歌山大学における星空案内人養成について
星のソムリエ認定制度の企画から評価まで -「星のソムリエ資格制度の全国普及モデルの開発」研究会-
富田晃彦、尾久土正己
2008.02.12, 東京都港区、キャンパスイノベーションセンター 山形大学東京サテライト
市民を対象とした電波望遠鏡工作教室 (Y07b; 天文教育・その他)
日本天文学会 2008 年春季年会
尾久土正己、佐藤奈穂子、藤垣元治、富田晃彦、藤沢健太、下代博之、 小澤友彦、吉住千亜紀
2008.03.24, 東京都渋谷区、国立オリンピック記念青少年総合センター
保育園での天文アウトリーチ活動の試行 (322; 保育内容 II)
日本保育学会 第 61 回大会
富田晃彦、井本トシミ、岡田桂子、嶋田由美
2008.05.18, 名古屋市、名古屋市立大学
みさと 8m 電波望遠鏡 (A54c; 中小口径望遠鏡による天文学) (ポスター)
日本天文学会 2008 年秋季年会
佐藤奈穂子、尾久土正己、富田晃彦、石塚亙、曽我真人、藤垣元治、矢動丸泰、豊増伸治、小澤友彦、下代博之
2008.09.11-13, 岡山市、岡山理科大学
和歌山大学天文台での教育、連携、地域貢献 (A55c; 中小口径望遠鏡による天文学) (ポスター)
日本天文学会 2008 年秋季年会
富田晃彦、尾久土正己
2008.09.11-13, 岡山市、岡山理科大学
保育園児とそれを見守る大人への科学の話しかけ -科学の普及活動でのひとつの挑戦- (R3-4)
日本理科教育学会 2008 年度近畿支部大会
富田晃彦
2008.11.29, 神戸市、神戸大学
星空案内人養成 和歌山大学での実施状況
第 3 回 星空案内人(星のソムリエ)資格認定制度シンポジウム
尾久土正己、富田晃彦
2009.03.02, 東京都港区、キャンパスイノベーションセンター 山形大学東京サテライト
和歌山大学での星空案内人養成講座、ねらいと2年の報告 (Y05c; 天文教育・その他) (ポスター)
日本天文学会 2009 年春季年会
富田晃彦、尾久土正己
2009.03.24, 堺市、大阪府立大学
小型望遠鏡とデジタルカメラによる恒星の色に関する教材資料の作成 (Y06a; 天文教育・その他)
日本天文学会 2009 年春季年会
田上佳恵、西浦慎悟、富田晃彦
2009.03.24, 堺市、大阪府立大学
手作 1m 電波望遠鏡製作とデータ解析の手引書 (Y18c; 天文教育・その他) (ポスター)
日本天文学会 2009 年春季年会
佐藤奈穂子、菊池かおり、比嘉貴子、宮崎恵、富田晃彦、尾久土正己
2009.03.24, 堺市、大阪府立大学
一緒に宇宙探検をしよう -- 男女共同参画委員会の取り組み (Y27c; 天文教育・その他) (ポスター)
日本天文学会 2009 年春季年会
日本天文学会男女共同参画委員会、黒田武彦、林左絵子、富田晃彦、望月優子、木村かおる、田代信
2009.03.24, 堺市、大阪府立大学
日本トランジット観測ネットワークによる Transit Timing Variation の探索 (P34a; 星・惑星形成)
日本天文学会 2009 年春季年会
成田憲保、吉田道利、渡部潤一、赤澤秀彦、綾仁一哉、村上紀子、井田茂、河合誠之、伊藤純平、松本直記、浦川聖太郎、大島修、富田晃彦、藤田和也、宮下敦
2009.03.26, 堺市、大阪府立大学
みさと 8m 電波望遠鏡の性能評価 (V31c; 地上観測機器) (ポスター)
日本天文学会 2009 年春季年会
宮崎恵、富田晃彦、佐藤奈穂子、尾久土正己、下代博之、和歌山大学宇宙教育研究ネットワーク
2009.03.26, 堺市、大阪府立大学
輝線撮像観測による近傍渦巻銀河の HII 領域の研究 (R36a; 銀河)
日本天文学会 2009 年春季年会
柏木雄太、西浦慎悟、土橋一仁、富田晃彦、濤崎智佳
2009.03.27, 堺市、大阪府立大学
ひかり保育園「うちゅうのおはなし」2008年度報告 (PB-38) (ポスター)
日本保育学会 第 62 回大会
富田晃彦、井本トシミ、岡田桂子
2009.05.16, 千葉市、千葉大学西千葉キャンパス
和歌山での特別支援学校・院内学級への出張授業 (ポスター)
第 23 回 天文教育研究会
富田晃彦
2009.08.09-10, 京都市、聞法会館
保育園での宇宙の話 (3K10; OS9 宇宙教育・アウトリーチ)
第 53 回 宇宙科学技術連合講演会
富田晃彦
2009.09.11, 京都市、京都大学
火星から始めるプロアマ連携惑星観測データアーカイブセンター構想 (L05a; 太陽系)
日本天文学会 2009 年秋季年会
中串孝志、尾久土正己、富田晃彦
2009.09.14, 山口市、山口大学
立体 HR 図の作成 (Y10b; 天文教育・その他)
日本天文学会 2009 年秋季年会
宮崎恵、矢動丸泰、豊増伸治、小澤友彦、富田晃彦、佐藤奈穂子、尾久土正己
2009.09.14, 山口市、山口大学
Astronomy Education at Nursery Schools
2009 International Conference of East-Asian Science Education
Akihiko Tomita
2009.10.22, Howard International House, Taipei, Taiwan
位置エネルギーに関する効果的な実験 (C1-4)
平成21年度日本理科教育学会近畿支部大会
川口直樹、石塚亙、富田晃彦、矢野充博
2009.11.28, 大阪市天王寺区、大阪教育大学附属中・高等学校天王寺校舎
和歌山大学教育学部附属小・中学校授業参観で見られた「変化球」の事例 (P14) (ポスター)
平成21年度日本理科教育学会近畿支部大会
富田晃彦
2009.11.28, 大阪市天王寺区、大阪教育大学附属中・高等学校天王寺校舎
保育園でのプラネタリウムの記憶
天文教育普及研究会 近畿支部集会 (2009 年度)
富田晃彦
2010.01.23, 和歌山市、和歌山大学学生自主創造科学センター
日本天文学会男女共同参画委員会による理系進路選択支援事業 (Y02a; 天文教育・その他)
日本天文学会 2010 年春季年会
日本天文学会男女共同参画委員会 (黒田武彦、木村かおる、田代信、富田晃彦、○林左絵子、望月優子)
2010.03.24, 東広島市、広島大学
みさと 8m 電波望遠鏡の現状報告と今後の計画 (Y25c; 天文教育・その他) (ポスター)
日本天文学会 2010 年春季年会
佐藤奈穂子、尾久土正己、富田晃彦、宮崎恵、豊増伸治
2010.03.24, 東広島市、広島大学
Project SAZANKA; The Multi-Site and Multi-Frequency Simultaneous SETI Observation in Japan (session: Search for Intelligent Life I. Innovative SETI Observing Programs and Future Directions)
Astrobiology Science Conference 2010 Evolution and Life: Surviving Catastrophes and Extremes on Earth and Beyond
S. Narusawa, M. Fujishita, Team SAZANKA(H. Akisawa, K. Fujisawa, Y. Fujita, T. Fukuzumi, H. Funakoshi, H. Geshiro, H. Hara, K. Hashimoto, T. Hayamizu, R. Iizuka, K. Imai, T. Inoue, M. Kagami1, K. Kageyama, T. Kamitamari, M. Koishikawa, S. Maeno, H. Matsuo, T. Miyamoto, M. Morimoto, H. Naito, S. Nakane, T. Nakashima, M. Okyudo, T. Oribe, T. Ozeki, M. Sakamoto, Y. Sano, N. Sato, M. Tachikawa, Y. Tai, S. Takahara, Y. Takahashi, M. Takeuchi, N. Tatsumi, A. Tomita, S. Toyomasu, N. Toyoshima, M. Watanabe, T. Yada, R. Yamada, M. Yamamoto, and H. Yokotsuka)
2010.04.29, South Shore Harbour Resort and Conference Center, League City, Texas
特別支援学校での宇宙のお話
ユニバーサルデザイン天文教育研究会
富田晃彦
2010.06.07, 東京都三鷹市、国立天文台
和歌山大学での状況報告
「星のソムリエ」シンポジウム -- いま「星のソムリエ」に求められているもの --
富田晃彦、尾久土正己、中串孝志 (代読 by 柴田晋平さん)
2010.08.03, 東京都三鷹市、三鷹ネットワーク大学
星空案内人 (R) 資格認定制度の現状と科学文化形成について (Y04a; 天文教育・その他)
日本天文学会 2010 年秋季年会
星空案内人資格認定制度運営委員会 (柴田晋平、安藤享平、甲田昌樹、佐藤理絵、手塚秀幸、山口亮三、大朝摂子、渡邊文雄、船越浩海、有本淳一、富田晃彦、尾久土正己、井上毅、坂元誠、前野将太、川崎忠昭、三島和久、祝原宗、田端研二)
2010.09.22, 金沢市、金沢大学
上から降ってくるサイエンスカフェから横から熟議するサイエンスカフェへ
天文教育普及研究会 近畿支部集会 (2010 年度)
富田晃彦 (Skypeで、和歌山大学より尾久土正己さんと共に参加)
2010.11.20, 神戸市、神戸大学発達科学部
和歌山大学での星のソムリエ養成報告 2010年度
第 5 回 星空案内人(R) (星のソムリエ(R) ) 資格認定制度シンポジウム
富田晃彦、尾久土正己、中串孝志
2011.02.27, 山形市、ゆうキャンパス・ステーション(大学コンソーシアムやまがた)
和歌山・大阪での新しい実践 -釜ヶ崎、商店街、保育園、ホスピス- (Y10c; 天文教育・その他) (ポスター)
日本天文学会 2011 年春季年会(2011年日本天文学会春季年会予稿集 p.279)
富田晃彦、尾久土正己、中串孝志、佐藤奈穂子、横山正樹
2011.03.16, 茨城県つくば市、筑波大学
保育園での「星」の活動のアンケート調査 (PB-029) (ポスター)
日本保育学会 第 64 回大会
富田晃彦
2011.05.21, 東京都町田市、玉川大学
Astronomy outreach activity at nursery school(S8P14, Session 8: Astronomy Education and Popularization of Astronomy) (poster)
11th Asian-Pacific Regional IAU (International Astronomical Union) Meeting
Akihiko Tomita
2011.07.26-28, The Empress hotel & Convention Centre, Chiang Mai, Thailand
保育園での「せいざものがたり」 (ポスター)
第 25 回 天文教育研究会
富田晃彦、河野明里
2011.08.07-09, 名古屋市、名古屋市科学館
銀河団撮像データを用いた宇宙年齢導出教材開発の試み (Y05b; 天文教育・その他) (ポスター)
日本天文学会 2011 年秋季年会
西浦慎悟、原正、三戸洋之、宮田隆志、伊藤信成、山縣朋彦、濱部勝、富田晃彦
2011.09.19, 鹿児島市、鹿児島大学
保育園での天文教育普及活動 (天文あそび) 5年間のまとめ (Y09a; 天文教育・その他)
日本天文学会 2011 年秋季年会
富田晃彦
2011.09.19, 鹿児島市、鹿児島大学
学校教育における疑似科学の実態調査: 教員養成系学部における比較 (Y11b; 天文教育・その他) (ポスター)
日本天文学会 2011 年秋季年会
武藤浩二、長島雅裕、上薗恒太郎、古谷吉男、安部俊二、小西祐馬、富田晃彦、松崎昌之
2011.09.19, 鹿児島市、鹿児島大学
A new astronomy education web site for child-care support people (P2-B01) (poster)
East-Asian Science Education International Conference 2011
Akihiko Tomita
2011.10.27, Chosun University, Gwangju, Korea
太陽系外惑星トランジット観測の教材化
日本理科教育学会 2011 年度近畿支部大会
富田晃彦、太田昇
2011.11.26, 大津市、滋賀大学教育学部附属中学校
学校現場における疑似科学浸透の実態と長崎大学での取り組み
日本科学者会議東京支部 第16回東京科学シンポジウム(科学的リテラシー・理科教育分科会)
武藤浩二、長島雅裕、上薗恒太郎、古谷吉男、安部俊二、小西祐馬、松崎昌之、富田晃彦、 持元江津子、榎基宏、穂積俊輔、上田晴彦、西尾俊一、北原加保里
2011.12.04, 東京都豊島区、立教大学
2011年度学生実習報告
2012 年度 木曽シュミットシンポジウム
富田晃彦、山縣朋彦、伊藤信成
2012.07.10-11, 長野県上松町、長野県木曽勤労者福祉センター
金環日食観測会での、学生の活躍 (ポスター)
第 26 回 天文教育研究会
富田晃彦
2012.08.05-07, 和歌山市、休暇村紀州加太及び和歌山大学
保育園・学童保育での天文教育普及のためのネタ集 (ポスター)
第 26 回 天文教育研究会
富田晃彦
2012.08.05-07, 和歌山市、休暇村紀州加太及び和歌山大学
Kids Fun Stars and Sky Activity at Nursery School (ポスター)
International Astronomical Union 28th General Assembly, Special Session 11: IAU Strategic Plan and the Global Office of Astronomy for Development
Akihiko Tomita
2012.08.27-28, Beijing, China, the China National Convention Center
天文研究者として参加したお月見会での幼稚園児・保護者との会話 (PC-032) (ポスター)
日本保育学会 第 66 回大会
富田晃彦
2013.05.12, 福岡市、中村学園大学
Universe Awareness Activity in Japan (PS-215) (poster)
East-Asian Science Education International Conference 2013
Akihiko Tomita
2013.07.05, Hong Kong Institute of Education, Hong Kong, China
M 51 の HST 測光データによる銀河考古学: offset 法 revisited (R12b; ポスター) (poster)
日本天文学会 2013 年秋季年会
長谷川隆、中西裕之、富田晃彦
2013.09.11, 仙台市、東北大学
国際天文学連合天文学推進室でのユニバーサルデザイン研究
第2回ユニバーサルデザイン天文教育研究会
臼田-佐藤功美子、富田晃彦
2013.09.29, 東京都三鷹市、国立天文台
Outreach activities of radio astronomy and Development of radio telescopes
Communicating Astronomy with the Public 2013
Naoko Sato, Masami Okyudo, Akihiko Tomita, Hiroyuki Geshiro, Sinji Toyomasu, Tomohiko Ozawa, Masachika A. Kijima
2013.10.14-18, Copernicus Science Centre and Planetarium, Warsaw, Poland
かがく遊びの何をどのように見るか(一考察)
幼年期の科学教育シンポジウム:幼児期から児童期の「あそび」と「学び」
富田晃彦
2014.03.01, 大阪府富田林市、大阪大谷大学
子ども向け天文あそびの評価 (M2213E; 保育内容 II)
日本保育学会 第 67 回大会
富田晃彦
2014.05.17, 大阪市平野区、大阪城南女子短期大学
Astronomy for Development Approaches in Asia (B5A-5-2, Session S7: Historical Astronomy, Astronomy Education and Public Outreach) (invited)
12th Asian-Pacific Regional IAU (International Astronomical Union) Meeting
Kumiko Usuda-Sato, Akihiko Tomita
2014.08.22, Daejeon Convention Center, Daejeon, Korea
「うちゅうのおはなし」幼稚園訪問での園児発言の中の科学の芽 (P5) (ポスター)
平成26年度日本理科教育学会近畿支部大会
富田晃彦
2014.11.15, 神戸市中央区、兵庫教育大学神戸ハーバーランドキャンパス
保育園・幼稚園・学童保育での「うちゅうのおはなし」の評価点
天文教育普及研究会 2014年度近畿支部会
富田晃彦
2014.12.21, 兵庫県明石市、明石市民会館
天体あそびにおける子どもの思考
「かがく・しぜん・かず・かたち」の遊びを通して育てる幼児期から低学年児童期の思考力
富田晃彦
2015.03.08, 大阪府富田林市、大阪大谷大学
科学の芽としての種々の評価項目の比較 (15090; 保育内容 II)
日本保育学会 第 68 回大会
富田晃彦
2015.05.10, 名古屋市千種区、椙山女学園大学
保育園、幼稚園、学童保育での「うちゅうのおはなし」
日本天文愛好者連絡会全国大会in京都
富田晃彦
2015.06.27, 京都市左京区、京都大学
Assessment of visiting activities for young children using the UNAWE Evaluation Guide (poster, DCp.1.16, Division C: Education, Outreach and Heritage)
International Astronomical Union, 29th General Assembly
Akihiko Tomita
2015.08.07, Honolulu, Hawaii, USA, Hawaii Convention Center
Visiting nursery, kindergarten and after-school day care as astronomy for development (poster, FM20p.15, Focus Meeting 20: Astronomy for Development)
International Astronomical Union, 29th General Assembly
Akihiko Tomita
2015.08.10-14, Honolulu, Hawaii, USA, Hawaii Convention Center
幼児向け天文教材:保育園での実践をもとにした例(P-14)(ポスター)
日本地学教育学会第69回全国大会・平成27年度全国地学教育研究大会
富田晃彦
2015.08.22, 福岡県宗像市、福岡教育大学
Expert teachers' views of factors influencing their teaching quality in early childhood science in Japan (poster, Poster Session 2-15: Science Education)
ESERA2015, 11th biannual Conference of the European Science Education Research Association
Akihiko Tomita and Maria Kallery
2015.09.03, Helsinki, Finland, Expo and Convention Centre Helsinki
星空案内人資格認定制度運営機構の最近の活動について
日本天文学会 2016 年春季年会 (Y10b; 天文教育・その他)
柴田晋平、渡邉瑛里、甲田昌樹、安藤享平、富田晃彦、水谷雅寛ほか機構メンバー
2016.03.14, 東京都八王子市、首都大学東京
天文分野での教育・アウトリーチの成果発表の現状(招待講演)(G03-21)
日本地球惑星科学連合2016年大会 (G-03; 地球惑星科学のアウトリーチ)
富田晃彦
2016.05.22, 千葉市美浜区、幕張メッセ
教員養成学部教員として提言をこう受け止める
日本学術会議公開シンポジウム「これからの高校理科教育のありかた」(日本学術会議 科学と社会委員会 科学力増進分科会)
富田晃彦
2016.06.04, 東京都文京区、東京大学理学部
教員養成学部での学生の意識と課題
第319回生存圏シンポジウム「地球惑星科学の持続的発展を目指す教育の将来像」
富田晃彦
2016.07.31, 京都府宇治市、京都大学 宇治おうばくプラザ
Observations of the Evening Sky: Learning Scientific Views and Skills in Daily Life (A0090)
2016 International Conference of East-Asian Association for Science Education (Session: Informal Settings)
Akihiko Tomita
2016.08.28, 東京都新宿区、東京理科大学
国際天文学連合・天文普及グローバルプロジェクトへの参加(Y08a)
日本天文学会2016年秋季年会
臼田-佐藤功美子、富田晃彦、Lina Canas
2016.09.14, 松山市、愛媛大学
スペース・スクープ・ジャパンの取り組み
第 31 回 天文教育研究会
富田晃彦、臼田-佐藤功美子、高木悠平、高柴健一郎、高橋隼、三阪純子、宮崎真一
2017.08.06, 京都市、西本願寺聞法会館
幼児期の「遊びを通した学び」から低学年児童期の「教科を通した学び」への繋がりを意識した「てんたい遊び」
「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を就学後の学びにつなぐ: 「思考力の芽生え」・「数量・図形への関心」・「豊かな感性」の視点から
富田晃彦
2017.08.10, 大阪市阿倍野区、大阪大谷大学ハルカス・キャンパス
ケプラーの第一法則の理解を目指した惑星軌道描画の活動(A-3)
日本地学教育学会第71回全国大会・平成29年度全国地学教育研究大会
富田晃彦、貴志峻也、田中麻奈美
2017.09.16, 神戸市、神戸大学
天体画像アーカイブデータを活用した天体画像集作成天体画像 (P03) (ポスター)
平成29年度日本理科教育学会近畿支部大会
富田晃彦、清原祥太郎、近田智哉、須賀弘樹、前野華凜、山本晃平、松永宏介、喜多海晟
2017.11.25, 大津市、滋賀大学大津キャンパス
子育て支援の場での天文教育実践 (P04) (ポスター)
平成29年度日本理科教育学会近畿支部大会
富田晃彦、前野華凜、西原 彩、中尾萌子、山本晃平、近田智哉
2017.11.25, 大津市、滋賀大学大津キャンパス
保育園、幼稚園、学童保育の子どもたち、そして大人たちと「うちゅうのおはなし」 (#41) (ポスター)
第11回宇宙ユニットシンポジウム「人類は宇宙人になれるか? 宇宙教育を通じた挑戦」
富田晃彦
2018.02.10, 京都市、京都大学吉田キャンパス
The assessment of fun and play visiting activity for young children (poster, PB34)
CAP2018, Communicating Astronomy with the Public Conference (世界天文コミュニケーション会議 in 福岡)
Akihiko Tomita
2018.03.27-28, 福岡市、Fukuoka City Science Museum (福岡市科学館)
3D map for visually impaired children / Space Scoop for young children (poster)
Astronomy Education Meeting in Kagoshima
Akihiko Tomita
2018.03.30, 鹿児島市、鹿児島大学
Revision of the national curriculum standards in Japan: Never-changing and Ever-changing
Stories of Tomorrow, Summer School 2018
Akihiko Tomita
2018.07.01, Golden Coast Hotel and Bungalows, Attica, Greece
Stories of Tomorrow:STEAM 教育の小大連携
第 32 回 天文教育研究会
富田晃彦、久保文人、前田昌志
2018.08.06, 横浜市、慶應義塾大学日吉キャンパス
幼児期から低学年児童期の「天体遊び」:そら・ほし・つきの遊び
乳幼児期から低学年児童期の「かがく」体験がが育む「感性」と「思考の芽生え」
富田晃彦
2018.08.08, 大阪市阿倍野区、大阪大谷大学ハルカス・キャンパス
The 3D map astro/geo tour with your fingertips
30th General Assembly of the International Astronomical Union, Focus Meeting 14, IAU's role on global astronomy outreach: the latest challenges and bridging different communities
Akihiko Tomita
2018.08.23, オーストリア・ウィーン、オーストリア・センター・ウィーン
Tanabata star festival
The second seminar on NASE, Network of Astronomy School Education: Kaleidoscope of experiences in Cultural Astronomy
Akihiko Tomita
2018.08.24, オーストリア・ウィーン、クフナー天文台
Stories of Tomorrow:国際連携の小学校 STEAM 教育実践
第7回 小型衛星の科学教育利用を考える会
富田晃彦、久保文人、前田昌志
2018.09.09, 高知市、オーテピア・高知みらい科学館
高校生の議論を促す天文教育実践 (C03)
平成30年度日本理科教育学会近畿支部大会
上之山幸代、鷺坂奏絵、Lieza Crisostomo、Dwiriyo Suryo、富田晃彦
2018.12.01, 奈良市、奈良教育大学
地域の子育て支援の場での天文教育実践:子ども・子育てプラザでの実践例 (C07)
平成30年度日本理科教育学会近畿支部大会
富田晃彦、上之山幸代、鷺坂奏絵、Lieza Crisostomo、喜多海晟
2018.12.01, 奈良市、奈良教育大学
3Dプリンターによる立体地図を活用した天文教育実践:福祉施設の施設公開での実践例に焦点を当てて (P06) (ポスター)
平成30年度日本理科教育学会近畿支部大会
松永宏介、平田航、中野裕斗、喜多海晟、富田晃彦
2018.12.01, 奈良市、奈良教育大学
衛星の運動の画像を基にした天文教材開発:木星・土星の衛星の動きの撮影 (P07) (ポスター)
平成30年度日本理科教育学会近畿支部大会
喜多海晟、平田航、中野裕斗、松永宏介、富田晃彦
2018.12.01, 奈良市、奈良教育大学
国際的な天文分野教員研修とその教材の特徴:国際天文学連合によるプログラムNASEに焦点を当てて (P16) (ポスター)
平成30年度日本理科教育学会近畿支部大会
鷺坂奏絵、上之山幸代、Lieza Crisostomo、富田晃彦
2018.12.01, 奈良市、奈良教育大学
Comparison of Astronomy School Education Curricula between the Philippines and Japan (P17) (ポスター)
平成30年度日本理科教育学会近畿支部大会
Lieza Crisostomo、上之山幸代、鷺坂奏絵、富田晃彦
2018.12.01, 奈良市、奈良教育大学
Stories of Tomorrow 2018年の活動
日本天文教育普及研究会 2018年度近畿支部会
富田晃彦、久保文人、前田昌志
2018.12.15, 兵庫県加古川市、東播磨生活創造センター「かこむ」
Comparison of Astronomy School Education Curricula between the Philippines and Japan
日本天文教育普及研究会 2018年度近畿支部会
Lieza Crisostomo,上之山幸代,鷺坂奏絵,富田晃彦
2018.12.15, 兵庫県加古川市、東播磨生活創造センター「かこむ」
小学校理科天体分野の学習における「思考力の土台」となる乳幼児期の「天体遊び」の体験について
乳幼児期から低学年児童期の「かがく」体験が育む「感性」と思考の芽生え:「もの」・「こと」と関わる遊びと他者との思考の共有
富田晃彦
2019.03.03, 大阪市阿倍野区、大阪大谷大学ハルカス・キャンパス
天文教育・教員研修の国際連携(招待講演)
第 13 回 星空案内人(R) (星のソムリエ(R) ) シンポジウム
富田晃彦
2019.03.04, 大阪府岬町、大阪府立青少年海洋センター海風館
星のソムリエ講座資料英訳(ポスター)
第 13 回 星空案内人(R) (星のソムリエ(R) ) シンポジウム
Lieza Crisostomo、上之山幸代、鷺坂奏絵、富田晃彦
2019.03.04, 大阪府岬町、大阪府立青少年海洋センター海風館
日本での天文教育研究の論文発表の特徴
日本天文教育普及研究会近畿支部会
富田晃彦、縣秀彦、鴈野重之、寺薗淳也、松本直記
2019.06.22, 大阪市北区、大阪市立科学館
日本での天文教育分野の研究論文のサーベイ(Y02a)
日本天文学会2019年秋季年会
富田晃彦、縣秀彦、鴈野重之、寺薗淳也、松本直記
2019.09.13, 熊本市、熊本大学
An Analysis of Peer-Reviewed Papers on Astronomy Education Published From 2007 to 2018 in Japan
Astronomy Education 2019: Bridging Research & Practice
Akihiko Tomita, Hidehiko Agata, Shigeyuki Karino, Naoki Matsumoto, and Junya Terazono
2019.09.17, ESO Supernova Planetarium & Visitor Centre, Garching, Munich, Germany
Virtual trek on the Moon with your fingertips regardless of eyesight (poster)
IAU Symposium 358: Astronomy for Equity, Diversity and Inclusion -- A Roadmap to Action Within the Framework of the IAU Centennial Anniversary
Akihiko Tomita
2019.11.14-15, National Astronomical Observatory of Japan, Mitaka, Tokyo
月の満ち欠けについての教育実践研究の進展:2007-2019年に発表された研究論文のレビューから (B-03)
2019 年度 日本理科教育学会近畿支部大会
富田晃彦
2019.11.30, 和歌山市、和歌山大学教育学部附属中学校
子育てプラザでの親子天文あそび:エアドーム型、パソコン投影型のプラネタリウムでの実践例 (P-01) (ポスター)
2019 年度 日本理科教育学会近畿支部大会
前田悠登、阪口暁人、富田晃彦
2019.11.30, 和歌山市、和歌山大学教育学部附属中学校
子育てプラザでの親子天文あそび:塗り絵あそびの実践例 (P-02) (ポスター)
2019 年度 日本理科教育学会近畿支部大会
大北陸斗、富田晃彦
2019.11.30, 和歌山市、和歌山大学教育学部附属中学校
子育てプラザでの親子天文あそび:手持ち小望遠鏡を使った実践例 (P-03) (ポスター)
2019 年度 日本理科教育学会近畿支部大会
横山 拓、富田晃彦
2019.11.30, 和歌山市、和歌山大学教育学部附属中学校
視覚障害者向けの天文教育:触図の科学絵本を活用した実践例 (P-12) (ポスター)
2019 年度 日本理科教育学会近畿支部大会
阪口暁人、鷺坂奏絵、富田晃彦
2019.11.30, 和歌山市、和歌山大学教育学部附属中学校
文化と社会への影響を考えた天文教育実践:天文と音楽などを融合したフィリピンでの実践より (P-22) (ポスター)
2019 年度 日本理科教育学会近畿支部大会
上之山幸代、鷺坂奏絵、富田晃彦
2019.11.30, 和歌山市、和歌山大学教育学部附属中学校
星空案内人講座と天文分野教員研修NASEのカリキュラム:学習指導要領と比較した内容の分析 (P-23) (ポスター)
2019 年度 日本理科教育学会近畿支部大会
鷺坂奏絵、上之山幸代、富田晃彦
2019.11.30, 和歌山市、和歌山大学教育学部附属中学校
アーカイブデータを活用し、色に注目した天体画像処理教材 (P-29) (ポスター)
2019 年度 日本理科教育学会近畿支部大会
平田 航、富田晃彦
2019.11.30, 和歌山市、和歌山大学教育学部附属中学校
天文を通した科学・情操・道徳教育:音楽と融合した天文教育での実践例 (P-31) (ポスター)
2019 年度 日本理科教育学会近畿支部大会
中野裕斗、上之山幸代、富田晃彦
2019.11.30, 和歌山市、和歌山大学教育学部附属中学校
データアーカイブワークショップ:学生教育・教育研究の視点から
第2回 データアーカイブワークショップ
富田晃彦
2020.03.30, 国立天文台(東京都三鷹市)よりオンライン配信
天体遊びの立場から見た「Home Science」、「Home Math」の意義
日本保育学会 第73回大会、自主シンポジウム J-C-10「Home Science, Home Math:出会うべきものはいつもの風景の中、その出会いを介在するのはあなた!」、企画・話題提供者
富田晃彦
2020.05.17, 奈良市, 奈良教育大学, COVID-19 により大会成立だが参集せず(紙上発表)
2020年6月21日の日食中継とその国際連携
日本地球惑星科学連合大会 2020、G-04 地球惑星科学のアウトリーチ、Discussion Forum Session
富田晃彦、尾久土正己
2020.07.12, オンライン開催
ワークショップ型天文学研修での授業応用に長けた活動例: 国際的な天文学の教員研修 NASE-Japan 2019 での実績から (発表番号:11-17, 分科会:11.地学教材・教育法)
日本理科教育学会 第70回 全国大会
富田晃彦、上之山幸代、鷺坂奏絵、中串孝志、福江純、松本桂
2020.08.22-23, オンライン開催(紙上発表)
国際連携での多地点日食中継インターネット番組の視聴者フィードバック (発表番号:G-125, 一般研究発表、分科会テーマ:IT・メディア利用の科学教育システム)
日本科学教育学会 第44回 年会
富田晃彦、尾久土正己
2020.08.25-27, オンライン開催(紙上発表)
Overcoming Borders Among Us: NASE, the Teacher-training Program (session 15)
Global Hands-On Universe Conference 2020
Akihiko Tomita(*), Sachiyo Uenoyama(*), Rosa M. Ros, Beatriz García: (*: presenters)
2020.08.29, オンライン開催
IAU 教育のための天文学推進室(OAE)日本窓口(NAEC)チームの立ち上げ (発表番号:Y07a、分科会:天文教育・広報普及・その他)
日本天文学会 2020 年秋季年会
富田晃彦、鴈野重之、松本直記、前田昌志、縣 秀彦
2020.09.08, オンライン開催
Astronomical Education Research Papers in Japan: the Never-changing and the Ever-changing, and the Challenge of Returning the Research Results to Teachers (Session 5: Astronomy education around the world)
The Second Shaw-IAU Workshop on Astronomy for Education
富田晃彦
2020.10.08, オンライン開催
天文教育の世界の教員研修プログラムの概観 (発表番号:P-B4, ポスター)
日本地学教育学会 第74回 全国大会
富田晃彦
2020.11.08, オンライン開催
Basic Research of Space and Astronomy Education in General Including Tourism
CTR Research Forum 2020, Center for Tourism Research, Wakayama University
Akihiko Tomita, Masami Okyudo, Hiroaki Akiyama
2020.11.13, オンライン開催
ソーシャル・ディスタンス環境下でのキッチン天文実践試行 (発表番号:010)
日本理科教育学会 近畿支部2020年度大会
富田晃彦、上之山幸代、大北陸斗、阪口暁人、前田悠登、横山拓、松美侑、尾久土正己
2020.11.28, オンライン開催
12月南米日食とオンラインでの教員研修
日本天文教育普及研究会 2020年度第1回近畿支部会
富田晃彦
2020.11.29, オンライン開催
Integrated Active Learning Utilizing the Stories of Tomorrow at Elementary School in Japan (poster)
IAU Symposium 367: Education and Heritage in the Era of Big Data: The first steps on the IAU 2020-2030 Strategic Plan, Session 5: Innovation in Education
Akihiko Tomita, Fumihito Kubo, Masashi Maeda, Rosa Doran
2020.12.10, オンライン開催
Nowruz, the spring equinox ceremony for the 21st century version of the Silk Road (poster)
CAP 2021 Virtual Conference (The 9th Communicating Astronomy with the Public Conference)
Akihiko Tomita, Kazuya Ayani, Hitoshi Yamaoka, Mahdi Rokni, Hasan Baghbani
2021.05.24-29, オンライン開催
保育者と小学校教員に向けた、宇宙と地球のホーム・サイエンス(講演番号 G03-02:セッション [G-03] 小・中・高等学校、大学の地球惑星科学教育)
日本地球惑星科学連合2021年大会
富田晃彦
2021.06.06, オンライン開催
天文に、音楽、絵画、観光などの多角的観点を加えたアウトリーチ(ポスター、講演番号 G02-P01:セッション [G-02] 地球惑星科学のアウトリーチ)
日本地球惑星科学連合2021年大会
上之山幸代、富田晃彦、尾久土正己
2021.06.06, オンライン開催
イランの正月=春分「ノウルーズ」に合わせた日本とイランと世界の交流
日本天文教育普及研究会 2021年度近畿支部会
富田晃彦、綾仁一哉、山岡 均
2021.06.20, オンライン開催
5.26 皆既月食での高校生共同観測の顛末と今後:月の視差から距離を求める
日本天文教育普及研究会 2021年度近畿支部会
岸本 浩、横山昌弘、加瀬部 久司、富田晃彦
2021.06.20, オンライン開催
ロケットガール養成講座:女子校での約10年間の取り組み
日本科学教育学会第45回年会(2021年度年会)
佐藤佳子、富田晃彦、秋山演亮
2021.08.22, オンライン開催
小中学校の学校教員が天文分野の授業に際して知っておきたいと思っていること
第35回天文教育研究会(2021年日本天文教育普及研究会年会)
富田晃彦
2021.08.24, オンライン開催
5.26皆既月食を利用した高校生共同観測:月の視差から距離を求める
第35回天文教育研究会(2021年日本天文教育普及研究会年会)
岸本 浩、横山昌弘、加瀬部 久司、富田晃彦
2021.08.24, オンライン開催
High School Students' Project Research: Measuring the Distance to the Moon through International Collaboration
Global Hands-On Universe Conference 2021
Hiroshi Kishimoto, Toshihiro Handa, Akihiko Tomita
2021.08.25, オンライン開催
Development of a solar demonstrator projected in the class room modified from the NASE demonstrator (poster)
3rd Shaw-IAU Workshop on Astronomy for Education
Akihiko Tomita, Toshiki Yumine
2021.10.12,15, オンライン開催
What all teachers should know about astronomy education in primary and lower secondary education
3rd Shaw-IAU Workshop on Astronomy for Education
Akihiko Tomita
2021.10.14,15, オンライン開催
Basic Research of Space and Astronomy Education in General Including Tourism: Past and Future of Astro-Tourism
CTR Research Forum 2021, Center for Tourism Research, Wakayama University
Akihiko Tomita, Masami Okyudo, Hiroaki Akiyama, Yusuke Sato, Koki Sawada, Natsuki Kakuda, Sachiyo Uenoyama
2021.11.19, オンライン開催
高等学校で総合的・基礎的な必修理科科目は必要か? (発表番号:Y01a、分科会:天文教育・広報普及・その他)
日本天文学会 2022 年春季年会
縣 秀彦、松本直記、富田晃彦、篠原秀雄、中島 静、上野宗孝 他(仮称)理科基礎検討会一同
2022.03.03, オンライン開催
Launch of the new Astronomy Day in Schools (ADiS) and its results to date
第31回国際天文学連合 (IAU) 総会, Division Day - Division C, contributed talk (No.853)
Akihiko Tomita, Paulo Bretones
2022.08.05
Teachers' International Network for Astronomy (TINA)
第31回国際天文学連合 (IAU) 総会, Division Day - Division C, inveited talk (No.2116)
Hassan Baghbani, Mahdi Rokni, Hossein Khezri, Akihiko Tomita, Fatemeh Baghbani, Maryam Papari, Rahimeh Foroughi, Samaneh Tafazolinia, Parham Eisvandi Dehnoei, Maryam Hadizadeh, Fatemeh Hasheminasab, Fatemeh Hamidani, Asghar Kabiri, Alireza Doosti
2022.08.05
Students' International Network for Astronomy (SINA); Overview and the future
第31回国際天文学連合 (IAU) 総会, Division Day - Division C, inveited talk (No.863)
Mahdi Rokni, Hassan Baghbani, Fatemeh Baghbani, Maryam Papari, Rahimeh Foroughi, Samaneh Tafazolinia, Hossein Khezri, Parham Eisvandi Dehnoei, Maryam Hadizadeh, Fatemeh Hasheminasab, Akihiko Tomita, Fatemeh Hamidani, Reyhaneh Johari, Elaheh Nikbakht Sarvestani
2022.08.05
The astronomical and environmental festival of “Sky Explorers”
第31回国際天文学連合 (IAU) 総会, Division Day - Division C, e-poster (No.1247)
Mahdi Rokni, Hassan Baghbani, Fatemeh Baghbani, Maryam Papari, Rahimeh Foroughi, Samaneh Tafazolinia, Hossein Khezri, Parham Eisvandi Dehnoei, Maryam Hadizadeh, Fatemeh Hasheminasab, Akihiko Tomita, Fatemeh Hamidani, Reyhaneh Johari, Elahe Nikbakht Sarvestani
2022.08.05,08
Beyond the borders through introduction of culture and events
第31回国際天文学連合 (IAU) 総会, Division Day - Division C, e-poster (No.2099)
Akihiko Tomita, Samaneh Tafazolinia, Fatemeh Baghbani, Mahdi Rokni, Maryam Hadizadeh
2022.08.05,08
Persian ancient astronomy and in its impact on the Persian literature
第31回国際天文学連合 (IAU) 総会, Division Day - Division C, e-poster (No.1978)
Akihiko Tomita, Maryam Papari, Hossein Khezri, Mahdi Rokni, Maryam Hadizadeh, Parham Eisvandi Dehnoei
2022.08.05,08
City of Stars; A Silk Road 21st century Project
第31回国際天文学連合 (IAU) 総会, OAD Day, e-poster (No.2309)
Hassan Baghbani, Parham Eisvandi Dehnoei, Mahdi Rokni, Hossein Khezri, Maryam Papari, Rahimeh Foroughi, Maryam Hadizadeh, Samaneh Tafazolinia, Fatemeh Baghbani, Fatemeh Hasheminasab, Tomita Akihiko
2022.08.08
Astronomy Day in Schools project: practice on equinoxes and solstices
9th International Conference on Geoscience Education (IX GeoSciEd)
Akihiko Tomita, Paulo S. Bretones
2022.08.21
総合的・基礎的な高校理科必修科目に関するカリキュラム研究:教員養成での教員や学生の意見
第76回日本地学教育学会全国大会 島根大会・2022年度全国地学教育研究大会
富田晃彦、夏目雄平、宮本一弘、都築 功、石原 諭、小森次郎、縣 秀彦
2022.08.22
Communication with a new and broader audience of astronomy players: From points of view of religion and astrotourism (e-poster)
Communicating Astronomy with the Public Conference 2022
Akihiko Tomita, Masami Okyudo, Hiroaki Akiyama, Yusuke Sato, Koki Sawada, Natsuki Kakuda, Sachiyo Uenoyama
2022.09.14,15
STEAMの理念を取り入れた総合的・基礎的な理科必修科目に関するカリキュラム研究
第46回日本科学教育学会年会(2022年度大会)、課題研究発表「教科『理科』の課題抽出と将来展望の構想 (II)」、発表番号:3A1-E1
縣 秀彦、山ア友紀、今井 泉、小森次郎、上野宗孝、海部健三、富田晃彦、長沼 祥太郎
2022.09.18
ケプラーの第3法則を「見る」、「体験する」ための教材開発(発表番号:E12)
日本理科教育学会 2022年度近畿支部大会
磯合竜弥、富田晃彦
2022.11.05
エラトステネスの実験を超えて…:ノーモンを使った精度高い緯度・経度の測定(発表番号:E22)
日本理科教育学会 2022年度近畿支部大会
岸本 浩、富田晃彦
2022.11.05
高校初年度理科総合必修科目は可能か:教員養成での問題と聞き取りの中間報告(発表番号:E33)
日本理科教育学会 2022年度近畿支部大会
富田晃彦、縣 秀彦、石原 諭、亀田直記、都築 功、夏目雄平
2022.11.05
Classroom Activities Related to Equinoxes and Solstices: Examples from the Astronomy Day in Schools
4th Shaw-IAU Workshop on Astronomy for Education
Tomita Akihiko, Paulo Bretones
2022.11.15,16, オンライン開催
Astronomy Education for All High School Student: Challenges for the Future
4th Shaw-IAU Workshop on Astronomy for Education
Hidehiko Agata, Yamasaki Yuki, Imai Izumi, Komori Jiro, Ueno Munetaka, Kaifu Kenzo, Tomita Akihiko, Nagamuna Shotaro
2022.11.15,16, オンライン開催
ばねのおもちゃを使ったケプラーの第3法則理解のための教材開発
日本天文教育普及研究会 2022年度近畿支部会
磯合竜弥、富田晃彦
2022.12.11, オンライン開催
IAU 学校天文の日:2022年秋分の交流会中心にこれまでの取り組みと今後の展望
日本天文教育普及研究会 2022年度近畿支部会
富田晃彦
2022.12.11, オンライン開催
高校理科必修科目に関するカリキュラム研究 (I) (発表番号:Y01a、分科会:天文教育・広報普及・その他)
日本天文学会 2023 年春季年会
縣 秀彦、山ア友紀、今井 泉、小森次郎、上野宗孝、海部健三、富田晃彦、長沼祥太郎 ほか
2023.03.14, 立教大学池袋キャンパス(東京都豊島区)
Linking astronomy, culture, society, and daily life: the new Silk Road by the ADiS
AstroEdu2023: Bridging Research & Practice
Akihiko Tomita, Paulo Sergio Bretones, Boonrucksar Soonthornthum, Mahdi Rokni, Hossein Khezri, Maryam Papari, Parham Eisvandi Dehnoei
2023.05.11, University of Toronto, Toronto, Canada
IAU学校天文の日:天文・地学教育から広がる多角的な実践例
日本天文教育普及研究会・日本地学教育学会合同近畿支部会
富田晃彦
2023.06.25, 大阪教育大学天王寺キャンパス(大阪市天王寺区)
高校理科必修総合科目設置に関する研究の取り組み:探究を行うための地学概念をすべての高校生に
日本天文教育普及研究会・日本地学教育学会合同近畿支部会
亀田直記、富田晃彦、縣 秀彦
2023.06.25, 大阪教育大学天王寺キャンパス(大阪市天王寺区)
Teacher and student network of new Silk Road by the Astronomy Day in Schools project
国際天文学連合アジア太平洋地域会議(APRIM2023, Asia-Pacific Regional IAU Meeting)
Akihiko Tomita, Paulo Sergio Bretones, Boonrucksar Soonthornthum, Mahdi Rokni, Hossein Khezri
2023.08.10, ビッグパレットふくしま(福島県郡山市)
Students' International Network for Astronomy - SINA: Never-give-up activities
国際天文学連合アジア太平洋地域会議(APRIM2023, Asia-Pacific Regional IAU Meeting)
Mahdi Rokni, Saba Izadi, Maryam Papari, Hossein Khezri, Parham Eisvandi Dehnoei, Akihiko Tomita
2023.08.10, ビッグパレットふくしま(福島県郡山市)
Home Science, Home Astronomy for early half of the K-12
2023 K-12 Astronomy Education International Conference
Akihiko Tomita,Takuya Kotani,Yoshiko Nagase, Yukiko Takegawa, Hiromi Tsuji
2023.08.14, 台湾国立中央大学(台湾、桃園市)
“Little Scientists” of the young Z-generation boarded the GALAXY CRUISE
Global Hands-On Universe Conference 2023
Akihiko Tomita, Kumiko Usuda-Sato
2023.08.23, 鹿児島大学(鹿児島市)
作る,測る,計算する:貝塚市子ども博士育成事業での天文講座
日本地学教育学会第77回全国大会・2023年度全国地学教育研究大会
富田晃彦、秋山演亮
2023.08.25, 滋賀大学大津キャンパス(大津市)
Science Learning in Elementary School
1st Alma Ata International Conference on Education, AAICE2023
Akihiko Tomita
2023.09.16, Universitas Alma Ata, Yogyakarta, Indonesia (online participation)
IAU Astronomy Day in Schools project:文化、社会、生活と関連した天文教育実践のこれまでのレビュー (発表番号:Y03a、分科会:天文教育・広報普及・その他)
日本天文学会 2023 年秋季年会
富田晃彦
2023.09.20, 名古屋大学東山キャンパス(名古屋市千種区)
IAU Astronomy Day in Schools project:文化、社会、生活と関連した天文教育実践のこれまでのレビュー (発表番号:Y03a、分科会:天文教育・広報普及・その他)
日本天文学会 2023 年秋季年会
富田晃彦
2023.09.20, 名古屋大学東山キャンパス(名古屋市千種区)
Home Astronomy for early childhood and its assessment
5th Shaw-IAU Workshop on Astronomy for Education
Akihiko Tomita, Takuya Kotani, Yoshiko Nagase, Yukiko Takegawa, Hiromi Tsuji
2023.11.29-12.01, オンライン開催
天文と音楽と立体教具の協働によるアウトリーチ活動:きく、みる、さわるを楽しむ協働実践例 (発表番号:P8、ポスター)
日本理科教育学会 2023年度近畿支部大会
上芝もなみ、富田晃彦
2023.12.02, 奈良教育大学(奈良市)
SMOKA と Makali`i による天体画像:光や色に関する ICT を活用した探究活動のための手引き作成 (発表番号:P9、ポスター)
日本理科教育学会 2023年度近畿支部大会
大畑葉月、下垣七海、文野樹、久保力輝、富田晃彦
2023.12.02, 奈良教育大学(奈良市)
流星塵の簡便な方法による採取:複数地点での採取による、採取方法の信頼性の検討 (発表番号:P10、ポスター)
日本理科教育学会 2023年度近畿支部大会
文野樹、大畑葉月、下垣七海、久保力輝、富田晃彦
2023.12.02, 奈良教育大学(奈良市)

その他の発表

銀河における星生成
斎藤衛教授退官記念研究会
富田晃彦
2000.03.18, 京都市、京都大学理学部宇宙物理学教室
ローウェル天文台の事例 (パブリック・アウトリーチ)
第 47 回 天文情報処理研究会
富田晃彦 (OHP 代読 by 矢治健太郎さん)
2001.12.19, 和歌山県川辺町、かわべ天文公園
和歌山大学教育学部での天文学活動
天文教育普及研究会近畿支部会
富田晃彦
2002.03.02, 大阪市天王寺区、大阪教育大学天王寺キャンパス
ローウェル天文台訪問記
第 11 回 天体観測施設の会
富田晃彦
2002.06.26, 和歌山県川辺町、かわべ天文公園
パネルディスカッション「教育用コンテンツの開発と活用」 (パネラー)
和歌山大学教育実践総合センター情報教育プロジェクト シンポジウム「教育の情報化」
富田晃彦、他
2004.01.24, 和歌山市、和歌山県立図書館
パネルディスカッション「真の学びをもとめて」 (パネラー)
和歌山県教育実践研究会
富田晃彦、他
2004.02.03, 和歌山市、アバローム紀の国
パネルディスカッション「プラネタリウムとの連携」 (パネラー)
2004 年度 JPS (日本プラネタリウム協会) プラネタリウム実務者研修会
富田晃彦、他
2005.02.23, 和歌山県川辺町、かわべ天文公園
8m パラボラアンテナ 新しい使命を帯びて宇宙の観測へ (記者会見)
日本天文学会2006年春季年会 記者会見
富田晃彦
2006.03.26, 和歌山市、和歌山県勤労福祉会館プラザホープ
天文教育フォーラム「法人化・指定管理者制度の前と後」 (パネラー)
日本天文学会 2007 年秋季年会
富田晃彦、他
2007.09.26, 岐阜市、岐阜大学
保育園での天文アウトリーチ活動
アルスの会タウンミーティング「各世代における科学コミュニケーション」
富田晃彦
2008.03.26, 奈良市、奈良商工会議所
和歌山大学の天文グループの紹介
天文教育普及研究会近畿支部会 及び 第1回“宇宙(天文)を学べる大学”合同進学説明会
富田晃彦、尾久土正己 (代読 by 福江純さん)
2008.06.22, 大阪市北区、大阪市立科学館
保育園児とそれを見守る大人への科学の話しかけ
第 1 回 和歌山大学教育学部談話会
富田晃彦
2008.12.02, 和歌山市、和歌山大学
和歌山大学の天文グループの紹介
第2回“宇宙(天文)を学べる大学”合同進学説明会 (天文教育普及研究会近畿支部・大阪市立科学館 共催) 集会
富田晃彦、中串孝志
2009.06.14, 大阪市北区、大阪市立科学館
和歌山大学教育学部附属小・中学校教育実習生授業参観で見られた「変化球」の事例
和歌山大学教育学部 附属校・公立学校との連携事業 平成21年度成果報告会
富田晃彦、中井章博、馬場敦義、藤原ゆうこ、樋上督夫、矢野充博
2010.02.27, 和歌山市、和歌山大学
和歌山大学宇宙教育研究所の紹介
第3回“宇宙(天文)を学べる大学”合同進学説明会 (天文教育普及研究会近畿支部・大阪市立科学館 共催) 集会
富田晃彦、秋山演亮
2010.06.12, 大阪市北区、大阪市立科学館
「理科授業でのさまざまな「変化球」の事例研究」 「附属小・中学校教育実習生授業参観で見られた「変化球」の事例研究」
和歌山大学教育学部 附属校・公立学校との連携事業 平成22年度成果報告会
富田晃彦、板橋孝志、酒井千佳 / 富田晃彦、馬場敦義、西口正純、樋上督夫、矢野充博
2011.02.19, 和歌山市、和歌山大学
和歌山大学教育学部での天文教育
天文教育普及研究会 2011年度近畿支部会
富田晃彦
2011.11.27, 京都市、京都産業大学神山天文台
授業で使える、天文・物理のインターネット教材の開発
和歌山大学教育学部 附属校・公立学校との連携事業 平成23年度成果報告会
富田晃彦、石塚亙、馬場敦義、辻本和孝、中西大、境原周太郎
2012.02.18, 和歌山市、和歌山大学
天文教育の新技術、天文教育の国際協力(ポスター)
和歌山大学・福井大学連携フォーラム「成長し続ける教師を育てる」 ポスターセッション
富田晃彦
2012.09.29, 和歌山市、和歌山東急イン
教育学部屋上天文台の附属小・中学校での授業活用の検討
和歌山大学教育学部 附属校・公立学校との連携事業 平成24年度成果報告会
富田晃彦、石塚亙、矢野充博、馬場敦義、宮崎恵二、境原周太郎
2013.02.16, 和歌山市、和歌山大学
和歌山大学での星空案内人講座
第 7 回 星空案内人(R) (星のソムリエ(R) ) 資格認定制度シンポジウム
富田晃彦、尾久土正己、吉住千亜紀
2013.03.11, 東京都港区、キャンパス・イノベーションセンター東京
幼稚園での親子参加の天文あそび
和歌山大学教育学部 附属校・公立学校との連携事業 平成25年度成果報告会
富田晃彦、弓林卓巳
2014.02.15, 和歌山市、和歌山大学
教育学部屋上天文台の附属学校での授業活用の検討
和歌山大学教育学部 附属校・公立学校との連携事業 平成25年度成果報告会
富田晃彦、石塚亙、矢野充博
2014.02.15, 和歌山市、和歌山大学
理科授業でのイメージ図の活用方法の検討
和歌山大学教育学部 附属校・公立学校との連携事業 平成26年度成果報告会
富田晃彦、馬場敦義
2015.02.21, 和歌山市、和歌山大学
和歌山大学での2014年度星空案内人養成講座
第 9 回 星空案内人(R) (星のソムリエ(R) ) 資格認定制度シンポジウム
富田晃彦、尾久土正己、吉住千亜紀
2015.03.16, 京都府城陽市、プラムイン城陽
科学教育、幼小大連携
和歌山大学教育学部 附属校・公立学校との連携事業 平成27年度成果報告会
富田晃彦、谷口可奈、尾嵜英隆、上田恵、居澤結美、平松理恵、北畑弘美
2016.02.20, 和歌山市、和歌山大学
銀河はどんな形? えっ? これも銀河?
みさと天文台 天文教室(月例)
富田晃彦
2016.06.05, 和歌山県紀美野町、みさと天文台
校内研、小大逆転
和歌山大学教育学部 附属校・公立学校との連携事業 平成28年度成果報告会
富田晃彦、石塚亙、中西大、馬場敦義
2017.02.18, 和歌山市、和歌山大学
天文教育、小大連携
和歌山大学教育学部 附属校・公立学校との連携事業 平成28年度成果報告会
富田晃彦、嶋坂美和、竹内敦子
2017.02.18, 和歌山市、和歌山大学
国際天文学連合ってなに?
有田川町天文クラブ天文講演会
富田晃彦
2017.06.10, 和歌山県有田川町、金屋文化保健センター
パネルディスカッション「アクティブ・ラーニング」:教員養成の大学生との対話:主体的で対話的な授業や活動の経験
第 31 回 天文教育研究会
富田晃彦
2017.08.07, 京都市、西本願寺聞法会館
和歌山大学での2017年度講座
第 12 回 星空案内人シンポジウム
富田晃彦
2018.03.04, 兵庫県姫路市、姫路市日本城郭研究センター
Space Scoop for young children / 3D map for visually impaired children
Astronomy Education Meeting in Kagoshima (鹿児島・天文教育研究会)
Akihiko Tomita
2018.03.30, 鹿児島市、鹿児島大学理学部
大学での研究発表指導:天文学を例に
第 14 回 日本語教育機関教員と留学生進学先教育機関の教育担当者との研究協議会
富田晃彦
2018.07.21, 大阪市天王寺区、日本学生支援機構(JASSO)大阪日本語教育センター
指先で宇宙・地球の仮想探検:自分たちの時空間を知ろう
防災・日本再生シンポジウム「災害後の復旧・復興へ:学校・地域と大学がともにできること」
富田晃彦
2018.10.13, 和歌山県田辺市、和歌山県立情報交流センター Big-U
国際的な天文教育の潮流
平成30年度 和歌山県科学教育研究大会(和歌山大会)講演会
富田晃彦
2018.11.08, 和歌山市、和歌山ビッグ愛
Stories of Tomorrow: 分野融合、ICT活用、国際連携の、小学校での総合的な実践
和歌山大学教育学部 附属校・公立学校との連携事業 平成30年度成果報告会
富田晃彦、久保文人、前田昌志
2019.02.16, 和歌山市、和歌山大学
The 3D map geo tour with your fingertips
Inspiring Stars (IAU100 exhibition project) during IAU Symposium 358
Akihiko Tomita
2019.11.12-15, National Astronomical Observatory of Japan, Mitaka, Tokyo
なぜ月の満ち欠けはそんなに難しいのか?
NPO 法人花山星空ネットワーク 第 24 回 講演会「太陽・月・地球の織りなす天体ショー:日食と月の満ち欠け」
富田晃彦
2019.12.07, 京都市左京区、京都大学
天文分野の国際教員研修プログラム NASE の実施
和歌山大学教育学部 附属校・公立学校との連携事業 2019年度成果報告会
富田晃彦、上之山幸代、鷺坂奏絵
2020.02.15, 和歌山市、和歌山大学
IAU 天文教育コーディネーター WG 報告:立ち上げ(WG 報告セッション)
第34回天文教育研究会・日本天文教育普及研究会 2020年度年会
富田晃彦、縣 秀彦、鴈野重之、木村かおる、松本直記、前田昌志
2020.08.17, オンライン開催(zoom)
Report from Japan (on Parallel Earth)
International Parallel Earth Day 2020 (NASE 主催)
富田晃彦
2020.10.02, オンライン開催
夜空を見上げて、宇宙と地球を感じよう
南部長寿大学 講演会
富田晃彦
2020.11.10, 和歌山県みなべ町、南部公民館
国際天文学連合での天文教育の取り組みの紹介
全国地学教育関係者オンライン情報交換会
富田晃彦
2020.11.14, オンライン開催
大学教育での星のソムリエ
「星のソムリエ」天文教育普及賞 お祝いの会
富田晃彦
2021.06.20, オンライン開催
IAU 天文教育コーディネータ WG 活動報告
第35回天文教育研究会(2021年日本天文教育普及研究会年会)
富田晃彦
2021.08.24, オンライン開催
Space & Mobility グループによる宇宙・天文の観光・教育研究
日本天文教育普及研究会 2021年度第2回近畿支部会
富田晃彦、尾久土正己、秋山演亮、佐藤祐介、中串孝志、澤田幸輝、角田夏樹
2022.01.10, オンライン開催
Space & Mobility グループによるアストロツーリズム及び宇宙教育の研究の6年(ポスター)
第15回京都大学宇宙ユニットシンポジウム「人類は宇宙に居住できるのか? 文理融合型宇宙教育の開発と実践」
富田晃彦、尾久土正己、秋山演亮、佐藤祐介、中串孝志、澤田幸輝、角田夏樹
2022.02.06, オンライン開催
IAU 天文教育コーディネータ WG 活動報告:この1年の報告
第36回天文教育研究会(2022年日本天文教育普及研究会年会)
富田晃彦
2022.08.18, キャンパスプラザ京都、京都市下京区
STEAM 教育の視点から再評価する理科授業
和歌山大学教育学部共同研究事業 2023年度成果報告会
富田晃彦、久保文人、角谷和杜、境原周太郎、田中伸一、上田 恵
2024.02.10, 和歌山市、和歌山大学

査読者の経験

学術的専門誌投稿論文の査読
Publications of the Astronomical Society of Japan
The Astronomical Journal
Publications of the National Astronomical Observatory of Japan
astroEDU
The Journal of Astronomy and Earth Sciences Education
地学教育
理科教育学研究
科学教育研究
天文教育
共同利用研究所利用申請書の査読
国立天文台岡山天体物理観測所
国立天文台野辺山宇宙電波観測所
国立天文台すばる望遠鏡

富田晃彦ホーム・ページ に戻る。