国立大学法人 和歌山大学

研究業績一覧 / 西村 竜一 (和歌山大学システム工学部デザイン情報学科 聴覚メディア研究室)

にしにしの写真

トップページにもどる

学術論文

  1. Erika Okamoto, Toshio Irino, Ryuichi Nisimura, Hideki Kawahara, "Evaluation of voice morphing using vocal tract length normalization based on auditory filterbank", Journal of Signal Processing, vol.15, no.4, pp.283-286, July, 2011. (letter)
  2. Tobias CINCAREK, Hiromichi KAWANAMI, Ryuichi NISIMURA, Akinobu LEE, Hiroshi SARUWATARI, Kiyohiro SHIKANO, "Development, Long-Term Operation and Portability of a Real-Environment Speech-Oriented Guidance System", IEICE TRANSACTIONS on Information and Systems, Vol.E91-D, No.3, pp.576-587, 2008.
  3. 西村 竜一, 西原 洋平, 鶴身 玲典, 李 晃伸, 猿渡 洋, 鹿野 清宏: "実環境研究プラットホームとしての音声情報案内システムの運用", 電子情報通信学会論文誌, Vol.J87-D-II, No.3, pp.789-798, 2004. (Ryuichi Nisimura, Yohei Nishihara, Ryosuke Tsurumi, Akinobu Lee, Hiroshi Saruwatari, Kiyohiro Shikano, "Deploying a speech-based information system as a research platform for speech recognition research in real environments", Electronics and Communications in Japan (Part II: Electronics), Vol.88, Issue 12, pp.43-54, Nov., 2005.)
  4. 長友 健太郎, 西村 竜一, 小松 久美子, 黒田 由香, 李 晃伸, 猿渡 洋, 鹿野 清宏: "相補的バックオフを用いた言語モデル融合ツールの構築", 情報処理学会論文誌, Vol.43, No.9, pp.2884-2893, 2002.
  5. 西村 竜一, 梶田 将司, 武田 一哉, 板倉 文忠, 鹿野 清宏: "Webベースコースウェアのための音声入力システムの開発", 情報処理学会論文誌, Vol.42, No.3, pp.605-613, 2001.

トップページにもどる

国際会議

  1. Ryuichi Nisimura, Shoko Miyamori, Lisa Kurihara, Hideki Kawahara, Toshio Irino: "Development of Web-based voice interface to identify child users based on automatic speech recognition system", Lecture Notes in Computer Science, vol.6764, pp.607-616, Springer, 2011. (HCI International 2011, Hilton Orlando Bonnet Creek, Orlando, Florida, USA, July 9-14, 2011.)
  2. Ryuichi Nisimura, Toshiaki Shimada, Yuuki Nagai, Hideki Kawahara, Toshio Irino: "A proposal of expanding language model using web data resources for Japanese automatic speech recognition systems", Proc. DEIT2011 (2011 First IRAST International Conference on Data Engineering and Internet Technology), pp.429-432, Bali Dynasty Resort, Bali, Indonesia, March 15-17, 2011. (Conference Record # 17831, IEEE Catalog Number: CFP1113L-CDR, ISBN: 978-1-4244-8581-9)
  3. Ryuichi Nisimura, Jumpei Miyake, Hideki Kawahara, Toshio Irino: "Development of Speech Input Method for Interactive VoiceWeb Systems", Lecture Notes in Computer Science, vol.5611, pp.710-719, Springer, 2009. (HCI International 2009, San Diego, CA, USA, 19-24 July, 2009.)
  4. Ryuichi Nisimura, Jumpei Miyake, Hideki Kawahara, Toshio Irino: "Speech-to-text input method for Web system using Javascript", IEEE SLT2008 (2008 IEEE Workshop on Spoken Language Technology), pp.209-212, Goa, India, December 15-18, 2008.
  5. Ryuichi Nisimura, Souji Omae, Hideki Kawahara, Toshio Irino, "Analyzing Dialogue Data for Real-World Emotional Speech Classification", Interspeech2006 - ICSLP (The Ninth International Conference on Spoken Language Processing), pp.1822-1825, Pittsburgh, Pennsylvania, USA, September 17-21, 2006.
  6. Ryuichi Nisimura, Aki Hashizume, Toshio Irino, Hideki Kawahara, "Human-robot interaction interface using GMM-based noise recognition", WESPAC IX 2006 (9th Western Pacific Acoustics Conference), 347, Seoul, Republic of Korea, June 26-28, 2006.
  7. Ryuichi Nisimura, Akinobu Lee, Masashi Yamada, Kiyohiro Shikano: "Operating A Public Spoken Guidance System In Real Environment", Interspeech'2005 - Eurospeech (9th European Conference on Speech Communication and Technology), pp.845-848, Lisbon, Portugal, Sep., 2005.
  8. Ryuichi Nisimura, Akinobu Lee, Hiroshi Saruwatari, Kiyohiro Shikano: "Public Speech-Oriented Guidance System with Adult and Child Discrimination Capability", ICASSP2004 (2004 IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing), Vol.I, pp.433-436, Montreal, Canada , 2004.
  9. Ryuichi Nisimura, Yohei Nishihara, Ryosuke Tsurumi, Akinobu Lee, Hiroshi Saruwatari, Kiyohiro Shikano: "Takemaru-kun: Speech-Oriented Information System for Real World Research Platform", First International Workshop on Language Understanding and Agents for Real World Interaction, pp.70-78, Sapporo, Japan, 2003.
  10. Ryuichi Nisimura, Takashi Uchida, Akinobu Lee, Hiroshi Saruwatari, Kiyohiro Shikano, Yoshio Matsumoto: "ASKA: Receptionist Robot with Speech Dialogue System", IROS2002 (IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems), pp.1314-1317, Lausanne, Switzerland, 2002.
  11. Ryuichi Nisimura, Kumiko Komatsu, Yuka Kuroda, Kentaro Nagatomo, Akinobu Lee, Hiroshi Saruwatari, Kiyohiro Shikano: "Automatic N-gram Language Model Creation from Web Resources", Eurospeech2001 (7th European Conference on Speech Communication and Technology), pp.2127-2130, Aalborg, Denmark, 2001.
  12. Ryuichi Nisimura, Shoji Kajita, Kazuya Takeda, Fumitada Itakura: "Development of Speech Input System for WWW-based Courseware", ED-MEDIA 2000 (World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications), Montreal, Canada, 2000.
  13. Ryuichi Nisimura, Shoji Kajita, Kazuya Takeda, Fumitada Itakura: "Development of Speech Input System for WWW-based Courseware", First Annual WebCT Conference on Learning Technologies, Vancouver, Canada, 1999.
  14. Toshiaki Shimada, Ryuichi Nisimura, Masayasu Tanaka, Hideki Kawahara, Toshio Irino: "Developing a method to build Japanese speech recognition system based on 3-gram language model expansion with Google database", Proc. ICISS2011 (2011 IEEE International Conference on Intelligent Computing and Integrated Systems), pp.271-276, Guilin, China, 24-26 Oct., 2011.
  15. Erika Okamoto, Toshio Irino, Ryuichi Nisimura, Hideki Kawahara: "Auditory filterbank improves voice morphing", Proc. Interspeech2011, pp.2517 - 2520, Florence, Italy, 27-31 Aug., 2011.
  16. Erika Okamoto, Toshio Irino, Ryuichi Nisimura, Hideki Kawahara: "Evaluation of Voice Morphing Using Vocal Tract Length Normalization Based on Auditory Filterbank", Proc. NCSP'11 (2011 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing), pp.187-190, Tianjin SaiXiang Hotel, Tianjin, China, March 1-3, 2011. (The first author won a student paper award of NLSP'11.)
  17. Yoshika Wada, Ryuichi Nisimura, Toshio Irino, Hideki Kawahara: "A New Formulation of a Multiple Periodicity Extractor for Expressive and Pathological Voices", Proc. NCSP'11 (2011 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing), pp.336-339, Tianjin SaiXiang Hotel, Tianjin, China, March 1-3, 2011.
  18. Yoshika Wada, Masanori Morise, Ryuichi Nisimura, Toshio Irino, Hideki Kawahara: "Optimization of a multiple local periodicity detector for vocal excitation structure analysis", Proc. APSIPA ASC 2010 (2nd APSIPA Annual Summit and Conference), pp.518-521, Biopolis, Singapore, Dec. 14-17, 2010.
  19. Shoko Miyamori, Ryuichi Nishimura, Lisa Kurihara, Toshio Irino, Hideki Kawahara: "Comparing Abilities of Humans and Machine for Child Speaker Identification based on Web Utterances Collection", Proc. APSIPA ASC 2010 Student Symposium (2nd APSIPA Annual Summit and Conference), p.9, Biopolis, Singapore, Dec. 14-17, 2010.
  20. Shoko Miyamori, Ryuichi Nishimura, Lisa Kurihara, Toshio Irino, Hideki Kawahara: "Real world utterance collection using voice-enabled web system for child speaker identification", Proc. 13th Oriental COCOSDA Workshop, Kathmandu, Nepal, Nov. 24-25, 2010.
  21. Hideki Kawahara, Masanori Morise, Toru Takahashi, Hideki Banno, Ryuichi Nisimura, Toshio Irino: "Simplification and extension of non-periodic excitation source representations for high-quality speech manipulation systems", Proc. Interspeech2010, pp.38-41, Makuhari, Japan, Sep. 26-30, 2010.
  22. Hayato Akagiri, Masanori Morise, Ryuichi Nisimura, Toshio Irino, Hideki Kawahara: "Evaluation and optimization of F0-adaptive spectral envelope estimation based on spectral smoothing with peak emphasis", Proc. ICA2010 (20th International Congress on Acoustics), Paper-ID 794, Sydney, Australia, Aug. 23-27, 2010.
  23. Hideki Kawahara, Hanae Itagaki, Yoshika Wada, Masanori Morise, Ryuichi Nisimura, Toshio Irino: "Analysis and synthesis of singing with hoarse vocal expressions", Proc. ICA2010 (20th International Congress on Acoustics), Paper-ID 933, Sydney, Australia, Aug. 23-27, 2010.
  24. Hideki Kawahara, Ryuichi Nisimura, Toshio Irino, Masanori Morise, Toru Takahashi, Hideki Banno: "Higi-quality and light-weight voice transformation enabling extrapolation without perceptual and objective breakdown", ICASSP2010 (The 35th International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing), pp.4818-4812, Dallas Texas, March. 14-19, 2010.
  25. Hanae Itagaki, Masanori Morise, Ryuichi Nisimura, Toshio Irino, Hideki Kawahara: "A bottom-up procedure to extract periodicity structure of voiced sounds and its application to represent and restoration of pathological voices", MAVEBA09 (6th International Workshop on Models and Analysis of Vocal Emissions for Biomedical Applications), pp.115-118, Firenze Italy, 14-16 Dec., 2009.
  26. Kentaro Suzuta, Ryuichi Nisimura, Hideki Kawahara, Toshio Irino: "Topic-Dependent Language Modeling for VoiceWeb Systems", WESPAC X 2009 (The 10th Western Pacific Acoustics Conference), paper-id: 0223, Beijing, China, 21-23 September, 2009.
  27. Hideki Kawahara, Masanori Morise, Toru Takahashi, Hideki Banno, Ryuichi Nisimura, Toshio Irino: "Observation of empirical cumulative distribution of vowel spectral distances and its application to vowel based voice conversion", Interspeech2009, pp.2647-2650, Brighton, 6-10 September, 2009.
  28. Hideki Kawahara, Masanori Morise, Toru Takahashi, Hideki Banno, Ryuichi Nisimura, Toshio Irino: "Vocoder-based morphing tool demonstrations for flexible voice manipulations", AES 14th Regional Convention, 23-25 July, Tokyo 2009.
  29. Hideki Kawaahra, Ryuichi Nisimura, Toshio Irino, Masanori Morise, Toru Takahashi, Hideki Banno: "Temporally variable multi-aspect auditory morphing enabling extrapolation without objective and perceptual breakdown", ICASSP2009 (International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing), pp.3905-3908, Taipei, Taiwan, 19-24 April, 2009.
  30. Takashi Yoshino, Taku Fukushima, Ryuichi Nisimura: "A Web-Based Multilingual Utterance Collection System for the Medical Field", WEBIST 2009 (5th International Conference on Web Information Systems and Technologies), pp.370-375, Lisboa, Portugal, 23-26 March, 2009.
  31. Yuri Yoshida, Ryuichi Nisimura, Toshio Irino, Hideki Kawahara: "Vowel-based voice conversion and its application to singing-voice manipulation", AES 35th International Conference Audio for Games, London, UK, 11-13 Feb. 2009.
  32. Hideki Kawahara, Masanori Morise, Hideki Banno, Toru Takahashi, Ryuichi Nisimura, Toshio Irino: "Spectral Envelope Recovery beyond the Nyquist Limit for High-Quality Manipulation of Speech Sounds", Interspeech2008, pp.650-653, Brisbane, Australia, September 22-26, 2008.
  33. Hideki Kawahara, Masanori Morise, Toru Takahashi, Ryuichi Nisimura, Hideki Banno, Toshio Irino: "A unified approach for F0 extraction and aperiodicity estimation based on a temporally stable power spectral representation", ISCA Tutorial and Research Workshop (ITRW) on "Speech Analysis and Processing for Knowledge Discovery", Aalborg, Denmark, June 4-6, 2008.
  34. Hideki Kawahara, Masanori Morise, Toru Takahashi, Ryuichi Nisimura, Toshio Irino, Hideki Banno: "TANDEM-STRAIGHT: A Temporally Stable Power Spectral Representation for Periodic Signals and Applications to Interference-free Spectrum, F0, and Aperiodicity Estimation", ICASSP2008 (The 33nd International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing), pp.3933-3936, Las Vegas, Nevada, USA, 2008.
  35. Tobias Cincarek, Ryuichi Nisimura, Akinobu Lee, Kiyohiro Shikano: "Insights Gained From Development And Long-term Operation of A Real-Environment Speech-Oriented Guidance System", ICASSP2007 (The 32nd International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing), Vol. 4, pp. 157-160, Honolulu, Hawaii, USA, 2007.
  36. Junichi Ido, Yoshio Matsumoto, Tsukasa Ogasawara, Ryuichi Nisimura: "Humanoid with Interaction Ability Using Vision and Speech Information", IROS2006 (IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems), pp.1316-1321, Beijing, China, 2006.
  37. Toru Takahashi, Hideki Banno, Ryuichi Nisimura, Toshio Irino, Hideki Kawahara: "Spectral fluctuation mapping model for Japanese speech style conversion based on statistics in emotional speech database", Oriental COCOSDA2005, pp.111-116, Bali Island, Indonesia, 2005.
  38. Akinobu Lee, Keisuke Nakamura, Ryuichi Nisimura, Saruwatari Hiroshi, Kiyohiro Shikano: "Noise Robust Real World Spoken Dialogue System using GMM Based Rejection of Unintended Inputs", INTERSPEECH2004-ICSLP (8th International Conference on Spoken Language Processing), Vol.I, pp.173-176, Jeju Island, Korea, 2004.

トップページにもどる

著書・解説・招待講演等

  1. Hideki Kawahara, Masanori Morise, Toru Takahashi, Ryuichi Nisimura, Hideki Banno, Toshio Irino: "STRAIGHT, a framework for speech analysis, modification and synthesis, in Computer processing of Asian spoken languages", (eds. Shuichi Itahashi and Chiu-yu Tseng), Consideration Books, Los Angeles, March 2010.
  2. 鹿野 清宏, 武田 一哉, 河原 達也, 河原 英紀, 猿渡 洋, 徳田 恵一, 李 晃伸, 川波 弘道, 西村 竜一, GOMEZ Randy, 戸田 智基, 西浦 敬信, 高橋 徹, 坂野 秀樹, 全 炳河: "ユーザ負担のない話者・環境適応性を実現する自然な音声対話処理技術の総合開発(総合報告)", 電子情報通信学会誌, vol.92, no.6, pp.475-491, 2009.
  3. Junichi Ido, Ryuichi Nisimura, Yoshio Matsumoto and Tsukasa Ogasawara: "Humanoid with interaction Ability Using Vision and Speech Information", Computer Vision, Edited by Xiong Zhihui, ISBN 978-953-7619-21-3, Chapter 8, pp.125-138,IN-TECH, 2008.11.
  4. 李 晃伸, 西村 竜一: "[解説] ロボットにおける音声認識技術", 計測と制御, Vol.46, No. 6, pp. 441-446, 2007.
  5. 西村 竜一, 秋田 祐哉, 須藤 克仁, 大庭 隆伸: "(サーベイ) ICSLPにおける研究動向 −言語モデル・対話システムを中心に−", 情報処理学会研究報告, 2006-SLP-64-42, (第8回音声言語シンポジウム), 2006.
  6. 鹿野 清宏, Tobias Cincarek, 川波 弘道, 西村 竜一, 李 晃伸: "[招待講演] 音声情報案内システム「たけまるくん」および「キタちゃん」の開発", 情報処理学会研究報告, 2006-SLP-63-7, 2006.
  7. 鹿野 清宏, 馬場 朗, 芳澤 伸一, 西村 竜一, 李 晃伸: "高齢者話者音声の認識", 日本音響学会誌, Vol.58, No.8, pp.512-517, 2002.

トップページにもどる

受賞

  1. FIT2007(第6回情報科学技術フォーラム)ヤングリサーチャー賞, 2008年9月
    (西村 竜一, 三宅 純平, 河原 英紀, 入野 俊夫: "音声入力機能を有する対話型Webアプリケーションの公開試験") [PDF]
  2. 奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 NAIST最優秀学生賞, 2004年3月
  3. 情報処理学会 第65回全国大会 大会奨励賞, 2004年3月
    (西村 竜一, 西原 洋平, 鶴身 玲典, 李 晃伸, 猿渡 洋, 鹿野 清宏: "音声対話エージェントによる生駒市コミュニティセンターの案内システム")2004年3月 [PDF]
  4. 奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 COEフェスティバル2004 最優秀賞, 2004年3月
    (山田 真士, 鵜飼 訓史, 西川 剛樹, 西村 竜一: "音声対話インタフェースによる参加者検索システム")

トップページにもどる

学位論文

トップページにもどる

研究会

  1. 西村 竜一, 宮森 翔子, 鈴田 健太郎, 河原 英紀, 入野 俊夫: "安心ウェブの実現に向けた大人・子ども発話のネット収集実験", 情報処理学会研究報告, 2009-SLP-77-19, 2009.
  2. 西村 竜一, 中野 鐵兵, 栗原 一貴, 中臺 一博, 吉野 孝: "パネル討論 「アプリケーション開発における音声認識」", 情報処理学会研究報告, 2008-SLP-73-11, 2008.
  3. 西村 竜一, 伊藤 丈一, 内村 佳典, 川添 正人, 剣持 秀紀, 浜中 雅俊, 宮本 賢一, 梅本 暁, 森勢 将雅, 中野 倫靖, 大石 康智, 高橋 量衛, 野池 賢二, 戸田 智基, 梶 克彦, "(特別企画)デモンストレーション: 音楽・音声言語情報処理の研究紹介", 情報処理学会研究報告, 2008-MUS-74-11 / 2008-SLP-70-11, pp.59-pp.66, 2008.
  4. 西村 竜一, 三宅 純平, 河原 英紀, 入野 俊夫: "音声入力・認識機能を有するWebシステムw3voiceの開発と運用", 情報処理学会研究報告, 2007-SLP-68-3, 2007.
  5. 西村 竜一: "ユビキタスホームにおける対話ロボットのための音声・雑音認識", 情報通信研究機構 第3回ユビキタスホームワークショップ, pp.35-39, 2006-3.
  6. 西村 竜一, 近間 正樹, 小林 亮博, 佐竹 純二, 上田 博唯: "ユビキタスホームにおける対話ロボットのための音声・雑音認識の開発", 電子情報通信学会技術研究報告, NLC2005-32/PRMU2005-59, 2005-9.
  7. 西村 竜一, 中村 敬介, 李 晃伸, 猿渡 洋, 鹿野 清宏: "大人・子供に適応した音声情報案内のためのユーザ自動識別", 電子情報通信学会技術研究報告, SP2003-129/NLC2003-66(第5回音声言語シンポジウム), 2003.
  8. 西村 竜一, 西原 洋平, 鶴身 玲典, 李 晃伸, 猿渡 洋, 鹿野 清宏: "生駒市コミュニティセンター音声情報案内システムの開発と運用", 情報処理学会研究報告, 2003-SLP-45-6, 2003.
  9. 西村 竜一, 内田 賢志, 李 晃伸, 猿渡 洋, 鹿野 清宏: "Juliusを用いた学内案内ロボット用音声対話システムの作成", 電子情報通信学会技術研究報告, SP2001-99/NLC2001-64(第3回音声言語シンポジウム), pp.93-98, 2001.
  10. 西村 竜一, 長友 健太郎, 小松 久美子, 黒田 由香, 李 晃伸, 猿渡 洋, 鹿野 清宏: "Webからの音声認識用言語モデル自動生成ツールの開発", 情報処理学会研究報告, 2001-SLP-35-8, 2001.
  11. 西村 竜一, 梶田 将司, 武田 一哉, 板倉 文忠, 鹿野 清宏: "音声入力を利用したWebコンテンツの作成支援環境", 電子情報通信学会技術研究報告, SP99-32, pp.41-48, 1999.
  12. 栗原 理沙, 石塚 賢吉, 西村 竜一, 篠崎 隆宏, 山田 武志, 今井 新悟, "[ポスター講演]日本語発話能力測定ウェブシステムのための留学生発話分析", 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 111, no. 431, SP2011-134, pp. 141-142 (PRMU2011-219/SP2011-134), 東北大, 宮城, 2012.2.9-10 (発表日 2.9).
  13. 岡本 恵里香,北出 晴香,西村 竜一,河原 英紀,入野 俊夫, "聴覚フィルタバンクによる声道長推定と身長との相関および発話様式の影響", 日本音響学会聴覚研究会資料, vol.42, no.1, pp.35-40, 沖縄, 2012.2.4-5 (発表日 2.4).
  14. 河原 英紀, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫, "基本波のFMとAM成分に基づく高速な基本周波数推定法について", 日本音響学会聴覚研究会資料, vol.41, no.9, pp.679-684, 熊本県立大, 熊本, 2011.12.10-11 (発表日 12.10).
  15. 河原 英紀, 和田 芳佳, 西 大輝, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫, "音声分析変換合成系における時変フィルタの実装と駆動情報の表現について", 日本音響学会聴覚研究会資料, vol.41, no.7, pp.561-566, 富山, 2011.10.1-2 (発表日 10.1).
  16. 西 大輝, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀, "言葉の明瞭度と楽器等の音色を保持したクロス合成法の検討", 電子情報通信学会技術研究報告, vol.111, no.175, EA2011-64, pp.87-92 (日本音響学会聴覚研究会資料, vol.41, no.6, pp.463-468), 東北大, 宮城, 2011.8.9-10 (発表日 8.10).
  17. 和田 芳佳, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀, "複数の周期成分を持つ音声のための周期構造抽出法と障害音声分析への応用について", 電子情報通信学会技術研究報告, vol.111, no.175, EA2011-63, pp.81-86 (日本音響学会聴覚研究会資料, vol.41, no.6, pp.457-462), 東北大, 宮城, 2011.8.9-10 (発表日 8.10).
  18. 岡本 恵里香, 入野 俊夫, 西村 竜一, 河原 英紀, "聴覚フィルタバンクを用いた声道長比推定", 電子情報通信学会技術研究報告, vol.111, no.153, SP2011-43, pp.11-16, 定山渓, 北海道, 2011.7.21-23 (発表日 7.22).
  19. 島田 敏明, 西村 竜一, 河原 英紀, 入野 俊夫: "単語重要度を用いたN-gram補完手法が与える音声認識性能の調査", 情報処理学会研究報告, 2010-SLP-82-20, 2010.
  20. 河原 英紀, 和田 芳佳, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫: "音源構造抽出法の初期推定値のバイアス除去と高速化について", 日本音響学会聴覚研究会資料, vol.40, no.6, H-2010-87, pp.477-482, 2010.
  21. 岡本 恵里香, 浅香 佳希, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "スペクトル距離に基づく声道長正規化のための周波数帯域の選定について", 電子情報通信学会技術研究報告, vol.110, no.71, EA2010-36, pp.83-88, 2010.
  22. 和田 芳佳, 板垣 英恵, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "擬似音声信号を用いた評価による音源構造抽出法の最適化について", 電子情報通信学会技術研究報告, vol.110, no.71, EA2010-35, pp.77-82, 2010.
  23. 河原 英紀, 森勢 将雅, 高橋 徹, 坂野 秀樹, 西村 竜一, 入野 俊夫: "高品質分析合成のための有声音の非周期成分の表現と推定について", 電子情報通信学会技術研究報告, vol.109, no.451, SP2009-165, pp.99-104, 2010(日本音響学会聴覚研究会資料, H-2010-44, vol.40, no.3, pp.231-236, 2010)
  24. 板垣 英恵, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "音声中の複数の繰返し構造の表現とその基本周波数および 非周期性抽出への応用について", 電子情報通信学会技術研究報告, vol.109, no.100, EA2009-33, pp.91-96, 2009.
  25. 西田 沙織, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "視聴覚統合を利用した非言語的手段による音色知覚の評価について", 電子情報通信学会技術研究報告, vol.109, no.100, EA2009-26, pp.49-54, 2009.
  26. 浅香 佳希, 西田 沙織, 赤桐 隼人, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "声道長の正規化に基づく簡易モーフィング音声の品質改良について", 電子情報通信学会技術研究報告, vol.109, no.99, SP2009-35, pp.69-74, 2009.
  27. 赤桐 隼人, 大西 壮登, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "再合成音声の品質に体する音声スペクトル包絡推定法の影響について", 電子情報通信学会技術研究報告, vol.109, no.99, SP2009-34, pp.63-68, 2009.
  28. 河原 英紀, 森勢 将雅, 高橋 徹, 坂野 秀樹, 西村 竜一, 入野 俊夫: "TANDEM-STRAIGHTおよび時変モーフィングのための研究用インタフェースの開発について", 電子情報通信学会技術研究報告, vol.108, no.465, SP2008-151, pp.51-56, 2009.
  29. 西田 沙織,森勢 将雅,西村 竜一,入野 俊夫,河原 英紀: "視聴覚統合における刺激音の時間-周波数的特徴と視覚刺激の形状特徴の検討―人間の知覚特性に基づく音楽の可視化システムに向けて―", 情報処理学会研究報告, 2009-MUS-79-13, 2009.
  30. 河原 英紀, 森勢 将雅, 高橋 徹, 坂野 秀樹, 西村 竜一, 入野 俊夫: "実時間操作インタフェースへの応用を目的とした歌唱モーフィング操作パラメタの時系列への拡張について", 情報処理学会研究報告, 2008-MUS-78-16, pp.91-96, 2008.
  31. 板垣 英恵, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "TANDEM-STRAIGHTに基づく基本周波数抽出法に関する一検討", 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.108, No.338, SP2008-105/NLC2008-50(第10回音声言語シンポジウム), pp.155-160, 2008.
  32. 河原 英紀, 森勢 将雅, 高橋 徹, 坂野 秀樹, 西村 竜一, 入野 俊夫: "基本周波数情報に基づく線形予測と時間軸伸縮を利用した非周期成分の抽出について", 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.108, No.338, SP2008-93/NLC2008-38(第10回音声言語シンポジウム), pp.85-90, 2008.
  33. 森本 隆司, 入野 俊夫, 西村 竜一, 河原 英紀: "劣化音声の知覚特性と音声認識器の認識傾向の比較", 日本音響学会聴覚研究会資料, H-2008-142, Vol.38, No.8, pp.803-808, 2008.
  34. 河原 英紀, 森勢 将雅, 坂野 秀樹, 高橋 徹, 板垣 英恵, 大西 壮登, 西村 竜一, 入野 俊夫: "零周波数フィルタ信号に基づく基本周波数抽出法のTANDEM-STRAIGHTへの応用について", 情報処理学会研究報告, 2008-MUS-76-17, pp.97-102, 2008.
  35. 河原 英紀, 森勢 将雅, 高橋 徹, 坂野 秀樹, 西村 竜一, 入野 俊夫: "TANDEM-STRAIGHTによるスペクトル包絡の近似精度の改善について 〜基本周波数により定まるNyquist周波数以上の空間周波数成分の復元について〜", 電子情報通信学会技術研究報告, SP2008-23, pp.19-24, 2008.
  36. 西田 沙織, 大西 壮登, 吉田 有里, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "STRAIGHTを用いた簡易モーフィングによる印象変化の評価について", 情報処理学会研究報告, 2008-HCI-128-8/2008-MUS-75-8, pp.43-48, 2008.
  37. 坂野 秀樹, 森勢 将雅, 高橋 徹, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: " リアルタイムSTRAIGHTの改良とSTRAIGHTライブラリの実装", 電子情報通信学会技術研究報告, SP2007-213, pp.157-162, 2008.
  38. 吉田 有里, 森勢 将雅, 高橋 徹, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "ポップス系歌唱音声における基本周波数軌跡の楽譜からの変位について", 情報処理学会研究報告, 2008-MUS-74-3 / 2008-SLP-70-3, pp.13-18, 2008.
  39. 河原 英紀, 森勢 将雅, 高橋 徹, 西村 竜一, 坂野 秀樹, 入野 俊夫: "TANDEM-STRAIGHTに基づく基本周波数の抽出と評価について", 情報処理学会研究報告, 2007-SLP-69-45(第9回音声言語シンポジウム), pp.259-264, 2007.
  40. 福島 拓, 宮部 真衣, 吉野 孝, 西村 竜一, 重野 亜久里: "医療分野を対象とした多言語発話収集WebシステムOTOCKERの開発", 電子情報通信学会技術研究報告, AI2007-14, pp.17-22, 2007.
  41. 河原 英紀, 森勢 将雅, 高橋 徹, 西村 竜一, 坂野 秀樹, 入野 俊夫: "分析位置に依存しない周期信号のパワースペクトル推定法に基づく音声分変換合成法STRAIGHTの再構成について", 電子情報通信学会第22回信号処理シンポジウム, pp.310-315, 2007.
  42. 河原 英紀, 森勢 将雅, 高橋 徹, 西村 竜一, 入野 俊夫, 坂野 秀樹: "時間方向および周波数方向の終期性の影響を除去した周期信号のパワースペクトル表現について - STRAIGHTスペクトル推定の無調整化に向けて -", 電子情報通信学会技術研究報告, SP2007-26, vol.37, no.6, pp.395-600, 2007.
  43. 宮部 真衣, 吉野 孝, 西村 竜一: "病院受付における多言語間コミュニケーション支援システムM3の開発", マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2007)シンポジウム論文集, pp.355-363, 2007.
  44. 高橋 徹, 森勢 将雅, 大西 壮登, 西村 竜一, 入野 俊夫, 坂野 秀樹, 河原 英紀: "音声のテクスチャマッピングに基づく変換関数を利用した音声モーフィングの自動化について 〜 音声テクスチャマッピングの一応用例 〜", 電子情報通信学会技術研究報告, SP2007-6, 2007.
  45. 高橋 徹,森勢 将雅,西村 竜一,入野 俊夫,河原 英紀,坂野 秀樹: "母音情報に基づく話者変換システムの提案 - 音声テクスチャマッピングの一実装例 -",電子情報通信学会技術研究報告, SP2006-162, 2007.
  46. Tobias Cincarek, 川波 弘道, 木田 学, 鹿野 清宏, 西村 竜一, 李 晃伸: "「たけまるくん」実環境音声案内システムのデータベースの整備と「キタちゃん」へのポータビリティーの検討",情報処理学会研究報告, 2006-SLP-64-31, (第8回音声言語シンポジウム), 2006.
  47. 大前 壮司, 西村 竜一, 河原 英紀, 入野 俊夫: "ユーザ感情理解に向けた実環境音声情報案内システムの収集発話分析", 情報処理学会研究報告, 2005-SLP-57-17, 2005.
  48. 李 晃伸, 西村 竜一, 山田 真士, 鹿野 清宏: "公共音声情報案内システム「たけまるくん」の運用および収集発話の分析", 情報処理学会研究報告, 2004-SLP-53-9, 2004.
  49. 中村 敬介, 西村 竜一, 李 晃伸, 猿渡 洋, 鹿野 清宏: "実環境音声情報案内システムにおける環境雑音および不要発話の識別", 電子情報通信学会技術研究報告, SP2003-172, 2004.
  50. 鹿野 清宏, 馬場 朗,芳澤 伸一,山田 実一, 西村 竜一,小松 久美子, 黒田 由香,李 晃伸: "高齢者音声の認識", 電子情報通信学会技術研究報告, WIT2001-20, pp.25-30, 2001.
  51. 長友 健太郎, 西村 竜一, 小松 久美子, 黒田 由香, 李 晃伸, 猿渡 洋, 鹿野 清宏: "相補的バックオフを用いた言語モデルの融合ツールの構築", 情報処理学会研究報告, 2001-SLP-35-9, 2001.

トップページにもどる

大会講演

  1. 西村 竜一, 島田 敏明, 田中 雅康, 河原 英紀, 入野 俊夫: "ウェブデータベースを用いた音声認識用言語モデルの簡易適応", 情報処理学会第74回全国大会講演論文集, vol.2, pp.5-6, 名古屋工業大学, 2012.3.6-8 (発表日 3.7).
  2. Ryuichi Nisimura, Shoko Miyamori, Erika Okamoto, Toshio Irino, Hideki Kawahara: "Identification of Child Users via Web-Based Voice Interface using Auditory Filterbank", IEEE ASRU2011 Show and Tell Session (2011 IEEE Automatic Speech Recognition and Understanding Workshop), Hawaii, USA, 11-15 Dec., 2011.
  3. 西村 竜一, 島田 敏明, 田中 雅康, 河原 英紀, 入野 俊夫: "外部知識としてウェブを用いた3-gram 言語モデル拡張手法の検討", 情報処理学会第73全国大会講演論文集, vol.2, pp.75-76, 2011-3.
  4. 西村 竜一, 中井 理沙, 鈴田 健太郎, 河原 英紀, 入野 俊夫: "Google N-gram を用いたN-gram 確率補完の検討", 日本音響学会2009年春季研究発表会講演論文集, pp.55-56, 2009-3.
  5. 西村 竜一, 鈴田 健太郎, 河原 英紀, 入野 俊夫: "音声認識Webシステムにおける単語辞書構築技術", 日本音響学会2008年秋季研究発表会講演論文集, pp.197-198, 2008-9.
  6. 西村 竜一, 三宅 純平, 河原 英紀,入野 俊夫: "音声入力Webシステムw3voiceにおける音声認識手法の検討", 日本音響学会2008年春季研究発表会講演論文集, pp.51-52, 2008-3.
  7. 西村 竜一, 三宅 純平, 河原 英紀, 入野 俊夫: "音声入力Webシステムによる音声認識アプリケーションの構築技術", 情報処理学会第70回全国大会講演論文集, 3L-5, vol.5, pp.343-344, 2008-3.
  8. 西村 竜一: "音声入力Webシステムを用いた辞書共有型音声認識サービス", 日本音響学会2007年秋季研究発表会講演論文集, pp.61-62, 2007-9.
  9. 西村 竜一, 三宅 純平, 河原 英紀, 入野 俊夫: "音声入力機能を有する対話型Webアプリケーションの公開試験", FIT2007 第6回情報科学技術フォーラム講演論文集(一般論文), pp.319-322, 2007-9.(ヤングリサーチャー賞)
  10. 西村 竜一, 三宅 純平, 河原 英紀, 入野 俊夫: "ネットワーク公開試験に向けた音声対話Webアプリケーションの開発", 日本音響学会2007年春季研究発表会講演論文集, pp.17-18, 2007-3.
  11. Ryuichi Nisimura, Aki Hashizume: "Development of nonvoice dialogue interface for robot systems", 4th Joint Meeting Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan, 1pSC22 (The Journal of the Acousitcal Society of America, Vol.120, No.5, Pt.2 of 2, p.3040), 2006-11.
  12. 西村 竜一, 橋爪 亜希, 入野 俊夫, 河原 英紀: "雑音認識能力を持つロボット対話インタフェース", 日本音響学会2006年春季研究発表会講演論文集, pp.203-204, 2006-3.
  13. 西村 竜一,李 晃伸, 鹿野 清宏: "実環境音声情報案内システムのための未知語検出の検討", 日本音響学会2004年秋季研究発表会講演論文集, vol.1, pp.125-126, 2004-9.
  14. 西村 竜一, 中村 敬介, 西原 洋平, 李 晃伸, 猿渡 洋, 鹿野 清宏: "ユーザの大人・子供を識別する音声情報案内システム", 情報処理学会第66全国大会講演論文集, Vol.2, pp.43-44, 4L-4, 2004-3.
  15. 西村 竜一, 李 晃伸, 猿渡 洋, 鹿野 清宏: "実環境データに基づく音声情報案内システムのための話者年齢層自動識別", 日本音響学会2003年秋季研究発表会講演論文集, vol.1, pp.97-98, 2-6-19, 2003-9.
  16. 西村 竜一, 西原 洋平, 鶴身 玲典, 李 晃伸, 猿渡 洋, 鹿野 清宏: "音声対話エージェントによる生駒市コミュニティセンターの案内システム", 情報処理学会第65回全国大会講演論文集, Vol.2, pp.33-34, 2F-5, 2003-3.(大会奨励賞)
  17. 西村 竜一, 李 晃伸, 猿渡 洋, 鹿野 清宏: "音声対話機能を持つ受付案内ロボットASKAの実装", 日本音響学会2002年春季研究発表会講演論文集, pp.37-38, 1-5-19, 2002-3.
  18. 西村 竜一, 怡土 順一, 李 晃伸, 松本 吉央: "情報科学研究の実環境プラットフォームとしての受付案内ロボットASKA", 情報処理学会第64回全国大会講演論文集, Vol.4, pp.565-570, 4B-2-01, 2002-3.
  19. 西村 竜一, 長友 健太郎, 小松 久美子, 黒田 由香, 李 晃伸, 猿渡 洋, 鹿野 清宏: "Webからの音声認識用言語モデルの自動作成", 情報処理学会第62回全国大会講演論文集, Vol.2, pp.121-122, 2001-3.
  20. 大久保 梨思子, 山畑 勇人, 山田 武志, 今井 新悟, 石塚 賢吉, 篠崎 隆宏, 西村 竜一, 牧野 昭二, 北脇 信彦: "日本語スピーキングテストにおける文生成問題の採点に影響を及ぼす要因の検討", 電子情報通信学会2012年総合大会講演論文集, D-14-9, 岡山大学, 2012.3.20-23, (発表日 3.20).
  21. 山畑 勇人, 大久保 梨思子, 山田 武志, 今井 新悟, 石塚 賢吉, 篠崎 隆宏, 西村 竜一, 牧野 昭二, 北脇 信彦: "日本語スピーキングテストにおける文章読み上げ問題の採点に影響を及ぼす要因の検討", 電子情報通信学会2012年総合大会講演論文集, D-14-8, 岡山大学, 2012.3.20-23, (発表日 3.20).
  22. 深渡瀬 智史, 入野 俊夫, 西村 竜一, 河原 英紀: "非対称レベルマスカを導入したノッチ雑音マスキング法による圧縮特性推定法の提案", 日本音響学会2012年春季研究発表会講演論文集, pp.647-648, 神奈川大学, 2012.3.13-15 (発表日 3.15).
  23. 坂口 諒, 入野 俊夫, 西村 竜一, 河原 英紀: "模擬難聴のための動的圧縮型ガンマチャープによる圧縮特性の制御", 日本音響学会2012年春季研究発表会講演論文集, pp.605-606, 神奈川大学, 2012.3.13-15 (発表日 3.15).
  24. 栗原 理沙, 西村 竜一, 和田 芳佳, 河原 英紀, 入野 俊夫: "日本語発話能力測定ウェブテストシステムを用いて収集した留学生の日本語発話の分析", 日本音響学会2012年春季研究発表会講演論文集, pp.421-422, 神奈川大学, 2012.3.13-15, (発表日 3.15).
  25. 西 大輝, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "楽器音や動物の鳴声の音色を保持した音声とのクロス合成VOCODERの検討", 日本音響学会2012年春季研究発表会講演論文集, pp.401-402, 神奈川大学, 2012.3.13-15 (発表日 3.15).
  26. 河原 英紀, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫: "異なった原理に基づく周期性検出器のアンサンブルによる音源情報の分析について", 日本音響学会2012年春季研究発表会講演論文集, pp.385-388, 神奈川大学, 2012.3.13-15 (発表日 3.15).
  27. 和田 芳佳, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "障害音声および歌唱音声における音声の周期構造分析について", 日本音響学会2012年春季研究発表会講演論文集, pp.375-376, 神奈川大学, 2012.3.13-15 (発表日 3.15).
  28. 岡本 恵里香, 北出 晴香, 西村 竜一, 河原 英紀, 入野 俊夫: "聴覚フィルタバンクに基づく声道長推定と発話様式や身長との関係", 日本音響学会2012年春季研究発表会講演論文集, pp.339-340, 神奈川大学, 2012.3.13-15 (発表日 3.14).
  29. 島田 敏明, 田中 雅康, 西村 竜一, 河原 英紀, 入野 俊夫: "Googleデータベースを用いた3-gram拡張法による言語モデル構築の自動化ツール", 日本音響学会2012年春季研究発表会講演論文集, pp.235-236, 神奈川大学, 2012.3.13-15 (発表日 3.15).
  30. 田中 雅康, 西村 竜一, 島田 敏明, 河原 英紀, 入野 俊夫: "Googleデータを用いた3-gramモデル構築における品詞情報に基づいた語彙制限", 日本音響学会2012年春季研究発表会講演論文集, pp.233-234, 神奈川大学, 2012.3.13-15 (発表日 3.15).
  31. 宮森 翔子, 西村 竜一, 岡本 恵里香, 入野 俊夫, 河原 英紀: "聴覚フィルタバンクを導入した音響特徴量による若年者判別手法", 日本音響学会2012年春季研究発表会講演論文集, pp.87-88, 神奈川大学, 2012.3.13-15 (発表日 3.15).
  32. 宮森 翔子, 西村 竜一, 岡本 恵里香, 河原 英紀, 入野 俊夫: "若年話者判別法の音響特徴に対する聴覚フィルタバンクの導入", 情報処理学会第74回全国大会講演論文集, vol.2, pp.613-614, 名古屋工業大学, 2012.3.6-8 (発表日 3.8).
  33. 西 大輝, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "pandaPhone: 人と動物を混ぜ合わせた声のiPhoneアプリ", 日本音響学会第14回関西支部若手研究者交流研究発表会, 産総研関西支部, 大阪, 2011.12.18. (若手奨励賞受賞)
  34. 岡本 恵里香, 入野 俊夫, 西村 竜一, 河原 英紀: "聴覚フィルタバンクに基づく声道長正規化を用いた音声モーフィングの改良", 日本音響学会第14回関西支部若手研究者交流研究発表会, 産総研関西支部, 大阪, 2011.12.18.
  35. 和田 芳佳, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "音声の周期構造分析法とその障害音声分析への応用", 日本音響学会第14回関西支部若手研究者交流研究発表会, 産総研関西支部, 大阪, 2011.12.18.
  36. 吉本 勇希, 西村 竜一, 宮森 翔子, 河原 英紀, 入野 俊夫: "和歌山大学のゆるキャラ『わだにゃん』が登場する子どもにやさしい対話システムの開発", 日本音響学会第14回関西支部若手研究者交流研究発表会, 産総研関西支部, 大阪, 2011.12.18.
  37. 田中 雅康, 西村 竜一, 島田 敏明, 河原 英紀, 入野 俊夫: "Googleデータを用いた音声認識用辞書のクイック構築技術", 日本音響学会第14回関西支部若手研究者交流研究発表会, 産総研関西支部, 大阪, 2011.12.18.
  38. 西 大輝, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "言葉の明瞭度と楽器等の特徴を保持したクロス合成の評価について", 日本音響学会2011年秋季研究発表会講演論文集, pp.587-588, 島根大, 島根, 2011.9.20-22 (発表日 9.20).
  39. 和田 芳佳, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫 河原 英紀: "障害音声の分析における基本周波数抽出法の評価について", 日本音響学会2011年秋季研究発表会講演論文集, pp.423-434, 島根大, 島根, 2011.9.20-22 (発表日 9.21).
  40. 岡本 恵里香, 入野 俊夫, 西村 竜一, 河原 英紀: "聴覚フィルタバンクを用いた声道長推定法の比較", 日本音響学会2011年秋季研究発表会講演論文集, pp.389-390, 島根大, 島根, 2011.9.20-22 (発表日 9.21).
  41. 島田 敏明, 田中 雅康, 西村 竜一,河原 英紀, 入野 俊夫: "情報量を基準とした3-gram拡張に基づく言語モデルの適応手法", 日本音響学会2011年秋季研究発表会講演論文集, pp.167-168, 島根大, 島根, 2011.9.20-22 (発表日 9.21).
  42. 田中 雅康, 西村 竜一, 島田 敏明, 河原 英紀, 入野 俊夫: "語彙で認識対象を制御するGoogleデータを用いた3-gramモデル構築法の検討", 日本音響学会2011年秋季研究発表会講演論文集, pp.161-162, 島根大, 島根, 2011.9.20-22 (発表日 9.21).
  43. 宮森 翔子, 岡本 恵里香, 西村 竜一, 河原 英紀, 入野 俊夫: "聴覚フィルタバンクを用いた若年話者判別の検討", 日本音響学会2011年秋季研究発表会講演論文集, pp.59-62, 島根大, 島根, 2011.9.20-22 (発表日 9.20).
  44. 宮森 翔子, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "対話型音声インタフェースのための大人・子ども判別技術の改良", FIT2011第10回情報科学技術フォーラム講演論文集(査読付き論文), vol.3, pp.37-40, 函館大学・函館短期大学, 北海道, 2011.9.7-9 (発表日 9.7).
  45. 西 大輝, 赤桐 隼人, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "滑舌の良いCross synthesis VOCODER", 情報処理学会 インタラクション2011(インタラクティブ発表), 2011-3.
  46. 河原 英紀, ロイ・パターソン, 森勢 将雅, 坂野 秀樹, 津崎 実, 高橋 徹, 西村 竜一, 入野 俊夫: "成分位相の制御により声の肌触りを変える", 情報処理学会 インタラクション2011(インタラクティブ発表), 2011-3.
  47. 岡本 恵里香,入野 俊夫,西村 竜一,河原 英紀: "聴覚フィルタバンクに基づく声道長正規化と音声モーフィングへの応用について", 日本音響学会2011年春季研究発表会講演論文集, pp.419-420, 2011-3.
  48. 和田 芳佳,森勢 将雅,西村 竜一,入野 俊夫,河原 英紀: "音声の駆動構造分析における周期性検出器の応答特性の整形と統合について", 日本音響学会2011年春季研究発表会講演論文集, pp.395-396, 2011-3.
  49. 赤桐 隼人,森勢 将雅,西村 竜一,入野 俊夫,河原 英紀: "ピーク強調を含んだF0適応型スペクトル包絡抽出法による再合成音声の品質評価について", 日本音響学会2011年春季研究発表会講演論文集, pp.327-328, 2011-3. (学生優秀発表賞受賞)
  50. 島田 敏明,田中 雅康,西村 竜一,河原 英紀,入野 俊夫: "ウェブを用いたトピック関連N-gramエントリ抽出手法の検討", 日本音響学会2011年春季研究発表会講演論文集, pp.199-200, 2011-3.
  51. 宮森 翔子,西村 竜一,栗原 理沙,河原 英紀,入野 俊夫: "実環境発話を用いた子ども判別アルゴリズムの検討", 日本音響学会2011年春季研究発表会講演論文集, pp.55-56, 2011-3.
  52. 岡本 恵里香, 入野 俊夫, 西村 竜一, 河原 英紀: "聴覚フィルタバンクを用いたスペクトル距離に基づく声道長比推定について", 日本音響学会関西支部第13回関西支部若手研究者交流研究発表会, 2010-12.
  53. 和田 芳佳, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "音声の周期構造分析法の設計パラメタの検討および性能評価について", 日本音響学会関西支部第13回関西支部若手研究者交流研究発表会,2010-12.
  54. 島田 敏明, 田中 雅康, 西村 竜一, 河原 英紀, 入野 俊夫: "トピック関連単語を用いたN-gramエントリ拡張法の音声認識性能調査", 日本音響学会関西支部第13回関西支部若手研究者交流研究発表会, 2010-12.
  55. 宮森 翔子, 西村 竜一, 栗原 理沙, 河原 英紀, 入野 俊夫: "実環境発話を入力とする子ども利用者判別技術の開発", 日本ロボット学会第28回学術講演会, RSJ2010AC1H2-1, 2010-9.
  56. 和田 芳佳, 板垣 英恵, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "音声の周期構造検出法の設計パラメタの調整と性能評価指標の検討について", 日本音響学会2010年秋季研究発表会講演論文集, pp.333-334, 2010-9.
  57. 宮森 翔子, 西村 竜一, 栗原 理沙, 入野 俊夫, 河原 英紀: "ウェブ収集発話に基づく子ども向け対話インタフェースの開発", 日本音響学会2010年秋季研究発表会講演論文集, pp.89-90, 2010-9.
  58. 赤桐 隼人, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "F0適応型スペクトル包絡推定法のケプストラムを用いた実装によるピーク形状近似誤差の改善", 日本音響学会2010年秋季研究発表会講演論文集, pp.331-331, 2010-9.
  59. 岡本 恵里香, 浅香 佳希, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "声道長比に基づくスペクトル正規化のためのスペクトル距離および周波数帯域の検討", 日本音響学会2010年秋季研究発表会講演論文集, pp.323-324, 2010-9.
  60. 島田 敏明, 西村 竜一, 河原 英紀, 入野 俊夫: "講演発話を用いたN-gram補完手法の音声認識性能評価", 日本音響学会2010年秋季研究発表会講演論文集, pp.147-148, 2010-9.
  61. 栗原 理沙, 西村 竜一, 宮森 翔子, 河原 英紀, 入野 俊夫: "音声ウェブシステムを用いて収集した実環境子供発話に関する調査", FIT2010第9回情報科学技術フォーラム(一般論文), pp.229-230, 2010-9.
  62. 宮森 翔子, 西村 竜一, 栗原 理沙, 入野 俊夫, 河原 英紀: "ちょっとした一言の音声認識による子ども利用者判別法の検討", FIT2010第9回情報科学技術フォーラム(一般論文), pp.469-472, 2010-9. (FITヤングリサーチャー賞受賞)
  63. 宮森 翔子, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "ウェブ収集発話を対象とした若年者判別の検討", 情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会講演論文集, vol.2 pp.285-286, 5U-7, 2010-3.(学生奨励賞受賞)
  64. 和田 芳佳, 板垣 英恵, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "音声からの複数の周期成分抽出および歌唱音声の周期構造分析への応用", 日本音響学会2010年春季研究発表会講演論文集, pp.505-506, 2010-3.
  65. 岡本 恵里香, 和田 芳佳, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "時変モーフィングに基づく歌唱音声の操作と声質および歌い回しの評価について", 日本音響学会2010年春季研究発表会講演論文集, pp.463-464, 2010-3.
  66. 河原 英紀, 森勢 将雅, 高橋 徹, 坂野 秀樹, 西村 竜一, 入野 俊夫: "尖度に基づく音響的イベントの検出と音声分析変換合成システムへの応用について", 日本音響学会2010年春季研究発表会講演論文集, pp.315-316, 2010-3.
  67. 島田 敏明, 鈴田 健太郎, 永井 裕貴, 西村 竜一, 河原 英紀, 入野 俊夫: "Google DBを用いたトピック特化型N-gramモデル補完の検討", 日本音響学会2010年春季研究発表会講演論文集, pp.177-178, 2010-3.
  68. 赤桐 隼人, 浅香 佳希, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "TANDEM-STRAIGHTスペクトル包絡推定法の改良及び最適化に関する検討", 日本音響学会関西支部第12回関西支部若手研究者交流研究発表会, 2009-12.(若手奨励賞受賞)
  69. 下塩 望, 入野 俊夫, 河原 英紀, 西村 竜一: "圧縮型ガンマチャープ適合による聴覚フィルタの周波数特性と圧縮特性の推定", 日本音響学会関西支部第12回関西支部若手研究者交流研究発表会, 2009-12.
  70. 宮森 翔子, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "ウェブ収集発話を対象とした人間と機械の大人・子ども識別能力の比較", 日本音響学会関西支部第12回関西支部若手研究者交流研究発表会, 2009-12.(若手奨励賞受賞)
  71. 和田 芳佳, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "部分時変モーフィングに基づく歌唱音声の歌い回しの転写実験と評価", 日本音響学会関西支部第12回関西支部若手研究者交流研究発表会, 2009-12.
  72. 岡本 恵里香, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "部分時変モーフィングによる母音情報に注目した歌声の転写実験と評価", 日本音響学会関西支部第12回関西支部若手研究者交流研究発表会, 2009-12.
  73. 板垣 英恵, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "TANDEM-STRAIGHTに基づく周期構造検出器の性能評価指標と最適化について", 日本音響学会2009年秋季研究発表会講演論文集, pp.363-364, 2009-9.
  74. 赤桐 隼人, 浅香 佳希, 森勢 将雅, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "声道形状データを利用したTANDEM-STRAIGHTスペクトル包絡推定の最適化に関する検討", 日本音響学会2009年秋季研究発表会講演論文集, pp.391-392, 2009-9
  75. 河原 英紀, 宮森 翔子, 浅香 佳希, 西村 竜一, 入野 俊夫: "二話者の発声した音声に基づく声道長比の推定法と実測された身長比との関係について", 日本音響学会2009年秋季研究発表会講演論文集, pp.365-366, 2009-9.
  76. 鈴田 健太郎, 宮森 翔子, 西村 竜一, 河原 英紀, 入野俊夫: "音声Webインタフェースを用いて収集した実環境発話の分析", 日本音響学会2009年秋季研究発表会講演論文集, pp.125-126, 2009-9.
  77. 宮森 翔子, 西村 竜一, 鈴田 健太郎, 河原 英紀, 入野 俊夫: "大人・子ども発話の自動識別に基づく安心ウェブシステムの検討", FIT2009 第8回情報科学技術フォーラム講演論文集, vol.2, pp.343-344, 2009-9.
  78. 鈴田 健太郎, 西村 竜一, 河原 英紀, 入野 俊夫: "カスタマイズ性を重視した小規模N-gramの融合に関する検討", 日本音響学会2009年春季研究発表会講演論文集, pp.245-246, 2009-3.
  79. 河原 英紀, 森勢 将雅, 高橋 徹, 坂野 秀樹, 西村 竜一, 入野 俊夫: "音響的イベントの持続時間に基づいた非周期成分の時間構造の制御について", 日本音響学会2009年春季研究発表会講演論文集, pp.439-440, 2009-3.
  80. 浅香 佳希, 大西 壮登, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "声道断面積関数の補間によるモーフィング音声作成について -スペクトル概形の補償法の検討-", 日本音響学会2009年春季研究発表会講演論文集, pp.425-426, 2009-3.
  81. 赤桐 隼人, 森勢 将雅, 西村 竜一, 河原 英紀, 入野 俊夫: "TANDEM-STRAIGHTにおけるスペクトル包絡推定精度の改善について", 日本音響学会2009年春季研究発表会講演論文集, pp.381-382, 2009-3.
  82. 板垣 英恵, 森勢 将雅, 西村 竜一, 河原 英紀, 入野 俊夫: "TANDEM-STRAIGHTを用いたF0推定法の最適化及び性能評価 - F0検出器の設計パラメタに関する検討 -", 日本音響学会2009年春季研究発表会講演論文集, pp.379-380, 2009-3.
  83. 河原 英紀, 森勢 将雅, 高橋 徹, 坂野 秀樹, 大西 壮登, 板垣 英恵, 西村 竜一, 入野 俊夫: "零周波数フィルタ信号に基づく基本周波数抽出法の評価と応用について", 日本音響学会2008年秋季研究発表会講演論文集, pp.423-424, 2008-9.
  84. 鈴田 健太郎, 西村 竜一, 河原 英紀, 入野 俊夫: "ウェブ上の言語知識を利用した音声認識用単語辞書の更新手法", FIT2008 第7回情報科学技術フォーラム講演論文集(一般論文), pp.189-190, 2008-9.
  85. Hideki Kawahara, Masanori Morise, Toru Takahashi, Ryuichi Nisimura, Hideki Banno, Toshio Irino, "A temporally stable representation of power spectra of periodic signals and its application to F0 and periodicity estimation", Acoustics'08Paris, IpSCc24, Paris, France, June 29 - July 4, 2008.
  86. 鈴田 健太郎, 西村 竜一, 河原 英紀, 入野 俊夫: "Web知識を二段階利用した単語辞書の更新手法", 日本音響学会2008年春季研究発表会講演論文集, pp.123-124, 2008-3.
  87. 吉野 孝, 宮部 真衣,福島 拓,西村 竜一, 重野 亜久里: "多言語発話収集Web システムの構築と医療対話支援システムへの応用", 日本音響学会2008年春季研究発表会講演論文集, pp.463-466, 2008-3.
  88. 河原 英紀,森勢 将雅,高橋 徹,西村 竜一,坂野 秀樹,入野 俊夫: "TANDEM およびSTRAIGHT スペクトルに基づく基本周波数および非周期性の表現について", 日本音響学会2008年春季研究発表会講演論文集, pp.563-564, 2008-3.
  89. 河原 英紀, 大西 壮登, 森勢 将雅, 高橋 徹, 西村 竜一, 坂野 秀樹, 入野 俊夫: "STRAIGHTに基づく柔軟な音声合成技術の開発", 情報処理学会第70回全国大会講演論文集, 4L-5, vol.5, pp.357-358, 2008-3.
  90. 鹿野 清宏, Tobias Cincarek, 竹内 翔大, 川波 弘道, 李 晃伸, 西村竜一, 猿渡 洋: "音声情報案内システム「たけまるくん」の運用", 情報処理学会第70回全国大会講演論文集, 3L-1, vol.5, pp.335-336, 2008-3.
  91. 河原 英紀, 森勢 将雅, 高橋 徹, 西村 竜一, 入野 俊夫, 坂野 秀樹: "STRAIGHTにおける時間周波数分布の新しい定式化と実装について", 日本音響学会2007年秋季研究発表会講演論文集, pp.347-348, 2007-9.
  92. 松村 勇作, 入野 俊夫, 西村 竜一, 河原 英紀: "音声認識に用いた劣化音声に含まれる情報の検討", 日本音響学会2007年春季研究発表会講演論文集, pp.475-476, 2007-3.
  93. 宮部 真衣,吉野 孝,西村 竜一: "言語バリア解消を目指した音声認識医療受付対話支援システム", 情報処理学会第69回全国大会講演論文集, 5F-5, vol.4, pp.23-24, 2007-3.
  94. 橋爪 亜希, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "ロボット対話のための雑音認識手法に関する検討", 日本音響学会2006年秋季研究発表会講演論文集, pp.135-136, 2006-9.
  95. 大前 壮司, 西村 竜一,河原 英紀, 入野 俊夫, "回帰分析による実環境対話音声の快・不快感情識別", 日本音響学会2006年春季研究発表会講演論文集, pp.359-360, 2006-3.
  96. 高橋 徹, 坂野 秀樹, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "主成分分析を用いた感情表現による母音部における音色変化のモデル化と感情マッピング", 日本音響学会2005年秋季研究発表会講演論文集, 2-6-16, pp.293-294, Sendai, 2005-9.
  97. 怡土順一, 西村竜一, 末永剛, 佐々尾直樹, 近藤理, 松本吉央, 小笠原司: "HRP-2によるマルチモーダルインタラクション 〜視覚と音声を利用した対話システムの構築〜", 第23回日本ロボット学会学術講演会予稿集, 1H12, 2005-9.
  98. 大前 壮司, 西村 竜一, 河原 英紀, 入野 俊夫: "実環境音声情報案内システムにおける話者感情理解のための発話分析", 日本音響学会2005年春季研究発表会講演論文集, vol.1, pp.63-64, 2005-3.
  99. 高橋徹, 坂野秀樹, 西村竜一, 入野俊夫, 河原英紀: "STRAIGHT に基く周波数・時間伸縮を用いた感情マッピングのための距離尺度", 日本音響学会2005年春季研究発表講演論文集, vol.1, pp.213-214, 2005-3.
  100. 李 晃伸, 山田 真士, 鹿野 清宏, 西村 竜一: "公共音声情報案内システム『たけまるくん』の改善", 日本音響学会2004年秋季研究発表会講演論文集, vol.1, pp.215-216, 2004-9.
  101. 高橋 徹, 坂野 秀樹, 西村 竜一, 入野 俊夫, 河原 英紀: "STRAIGHTに基づく周波数・時間伸縮を用いた感情マッピング手法の検討", 日本音響学会2004年秋季研究発表会講演論文集, vol.1, pp.407-408, 2004-9.
  102. 大前 壮司, 西村 竜一, 河原 英紀, 入野 俊夫: "実環境音声情報案内システムにおける発話感情理解についての検討", 日本音響学会2004年秋季研究発表会講演論文集, vol.1, pp.205-206, 2004-9.
  103. 中村 敬介, 西村 竜一, 李 晃伸, 猿渡 洋, 鹿野清宏: "実環境音声認識システムのためのGMMを用いた環境雑音および不要発話の自動識別", 日本音響学会講演論文集, 2004-3.
  104. 西原 洋平, 西村 竜一, 李 晃伸, 猿渡 洋, 鹿野 清宏: "ユーザ層別並列モデルを用いた音声情報案内システム", 日本音響学会講演論文集, 2004-3.
  105. 鹿野 清宏, 西村 竜一: "ロボット音声インターフェースにおける研究プラットフォーム", 平成15年電気関係学会関西支部連合大会, S11-5, 2003-11.
  106. 西原 洋平, 西村 竜一, 鶴身 玲典, 李 晃伸, 猿渡 洋, 鹿野 清宏: "生駒市コミュニティセンター音声情報案内システムの評価", 日本音響学会講演論文集, pp.99--100, 2-4-21, 2003-3.
  107. 内田 賢志, 西村 竜一, 李 晃伸, 猿渡 洋, 鹿野 清宏: "学内受付案内タスクにおける音声認識の検討", 日本音響学会講演論文集, pp.47-48, 1-5-24, 2002-3.
  108. 長友 健太郎, 西村 竜一, 小松 久美子, 黒田 由香, 李 晃伸, 猿渡 洋, 鹿野 清宏: "相補的バックオフを用いた言語モデル融合アルゴリズム", 情報処理学会第62回全国大会講演論文集, Vol.2, pp.119-120, 2001-3.
  109. 小松 久美子, 黒田 由香, 長友 健太郎, 西村 竜一, 李 晃伸, 鹿野 清宏: "高齢者タスクにおける話し言葉言語モデルの構築", 情報処理学会第62回全国大会講演論文集, Vol.2, pp.117-118, 2001-3.

トップページにもどる

記事等

  1. 西村 竜一: "Linuxによるセキュリティ入門(7) - 最終回:基本に戻り小ネタ集 −", 名古屋大学情報連携基盤センターニュース, Vol.3, No.4, pp.279-289, 2004.
  2. 西村 竜一: "Linuxによるセキュリティ入門(6) - ntp で時刻を合わせる−", 名古屋大学情報連携基盤センターニュース, Vol.3, No.2, pp.95-104, 2004.
  3. 西村 竜一: "Linuxによるセキュリティ入門(5) - 続・ログの管理(logcheckとsSMTPの導入) -", 名古屋大学情報連携基盤センターニュース, Vol.2, No.4, pp.419-427, 2003.
  4. 西村 竜一: "Linuxによるセキュリティ入門(4) - ログの管理(syslog基本編) -", 名古屋大学情報連携基盤センターニュース, Vol.2, No.3, pp.286-299, 2003.
  5. 西村 竜一: "Linuxによるセキュリティ入門(3) - iptablesを用いたパケットフィルタリング -", 名古屋大学情報連携基盤センターニュース, Vol.2, No.2, pp.167-181, 2003.
  6. 西村 竜一: "Linuxによるセキュリティ入門(2) - Linuxカーネルの構築 -", 名古屋大学情報連携基盤センターニュース, Vol.2, No.1, pp.13-27, 2003.
  7. 西村 竜一: "Linuxによるセキュリティ入門(1) - ssh -", 名古屋大学情報連携基盤センターニュース, Vol.1, No.1, pp.48-60, 2002.
  8. 西村 竜一: "Linuxのセキュリティ(2)", 名古屋大学大型計算機センターニュース, Vol.33, No.1, pp.58-67, 2002.
  9. 西村 竜一: "Linuxのセキュリティ(1)", 名古屋大学大型計算機センターニュース, Vol.32, No.4, pp.289-297, 2001.
  10. 西村 竜一: "IRCで楽しむインターネットチャット〜手軽に楽しむリアルタイムコミュニケーション", Software Design, 1999年8月号, pp.16-23, 1999.

トップページにもどる


Last update: June 30, 2011.

Copyright (c) 2011 NISIMURA Ryuichi, Wakayama University. All rights reserved.

Valid HTML 4.01 Transitional Valid CSS!