人工知能 & 知能計算 研究室

Artificial Intelligence & Intelligence Computing Laboratory


Latest News



Welcome!


最近、人工知能(Artificial Intelligence) が次世代におけるキーテクノロジーとして注目を浴びています。 Google や Facebook といった IT 企業が人工知能分野への投資を加速し、人工知能を研究する優秀な人材の獲得を競っています。 人工知能を使った技術は、スマートフォンを始めとする情報通信機器に組み込まれ、日常生活のあらゆる場面で 有形無形の形で応用されています。無人運転車やパーソナルロボットなど、人工知能を応用した新しいテクノロジー はこれから次々と登場し、人間社会に不可欠な存在となるでしょう。

本研究室では、人工知能の研究に興味のある学生は誰でも歓迎します。 研究室のポリシーとしては、学生諸君に研究を楽しんでもらうことを第一に考えています。 そのために、各自が興味のある研究テーマを自由に選んでもらいます。 (適当なテーマが見つからない学生にはアドバイスします。)

人工知能の研究は「ゲーム」をプレイするコンピュータプログラムの開発から始まりました。 歴史をさかのぼれば、中世の機械仕掛けの自動人形や日本のからくり人形にその起源を見ることができます。 昔の人は、人間のような知性を持った機械を自らの手で創造することを夢見てきました。 先人たちはこうした自動人形を作成する過程で、機械に生命の息吹きを与えることにワクワクしたことでしょう。 人工知能の研究は、こうした「遊び心」からスタートしたのです。 学生諸君には「遊び心」と「ワクワク感」を持って研究してもらいたいと考えています。


研究テーマ


研究テーマとしては、ゲームや問題解決における人工知能アルゴリズムの設計や機械学習の他、 自然現象や社会現象をコンピュータを使ってシミュレーション実験する研究や、 個体が集団を形成することで発現する群知能の研究などがあります。

これまでの卒業研究のテーマには下記のようなものがあります。

対話ボット 作曲支援アプリ

ゲームプログラミング 仮想植物の生成

USJ最適巡回路探索 android アプリ

ETCシミュレーション 友人関係の形成

卒業論文の書き方は、 こちらを参考にしてください。(学外からも多数アクセスがあります)


研究室


研究室(A606)は広い間取りでくつろげる雰囲気になっています(見学歓迎)

ゼミの様子(動画)

海外からの研究者訪問もあります。


進路


研究室の卒業学生は、以下のような企業や公的機関に就職しています。



Last Updated, March 2024 (Background: "Vitruvianman" by Leonardo Da Vinci)