コース作成に当たっては、以下の注意事項をご一読ください。
コース作成基準
和歌山大学Moodle上へのコース作成は以下の基準を満たすものに限定します。
- 講義やゼミ等の教育利用
コース名例
新しくコースを作成する際、以下の例を参考にコース名を決定してください。
1.授業のコースを作成する場合:科目名(重複する講義名が存在する場合、時間割や教員名を付与する)
(例)
情報処理
情報処理(木4)
情報処理(担当:【教員名】)
情報処理(木4,担当:【教員名】)
2.ゼミ等のコースを作成する場合:【教員名】ゼミ,ゼミ名(【教員名】)
(例)
【教員名】ゼミ
情報処理ゼミ(【教員名】)
各コース名の表記統一
各コース名の表記ブレを防ぐため、以下の要領でなるべく統一してください。
- ローマ数字(Ⅰ,Ⅱ...)
ローマ字の I (アイ)、V (ブイ)、X (エックス) を使用して表記してください。
(例) Ⅱ → II (I を2つ並べる) , Ⅳ → IV(I と Vを使用する)
- 及び(および)
授業科目の正式名称に合わせて表記してください。
(例) 「専門演習IIおよび卒業論文」 → 「専門演習II及び卒業論文」