コースを作成したら
※ コース作成後の各操作方法をリファレンス動画にしています。ご参考ください。
(リンクをクリックすると別ウィンドウで再生されます)。
(1) 初めてMoodleを使用開始される際はご覧ください(6MB)
(3) コース参加者(学生・教員・TA)の登録・取り消し方法(少人数版)(481KB)
(5) トピックフォーマットからウイークリーフォーマットに変更する方法(723KB)
(6) コースを学生視点での表示に切り替えて確認する方法(784KB)
(7) 動画・パワーポイント・PDF等のファイル公開方法(818KB)
(8) 提出課題(ファイル・テキスト)の一括ダウンロード方法(535KB)
(9) (提出課題等)評価の一括ダウンロード方法(801KB)
その他
YouTubeの動画を埋め込み、動画再生後に関連動画が表示されないようにする方法
YouTubeから動画の埋め込みコードをコピーしてそのまま貼り付けた場合、動画の再生後に関連動画が表示されます。
コースに関係のない動画一覧が表示されることで、閲覧者が混乱したり、脱線することもあるかもしれません。
そこで、以下の方法で関連動画を非表示にすることができます。
1.YouTubeから動画の埋め込みコードを取得します。
Moodleに埋め込みたいYouTubeの動画の上で右クリック → 埋め込みコードをコピーを選択します。
2.コピーした埋め込みコードを改変する。
1.でコピーしたコードを貼り付けると以下のようなHTMLになるのですが、これに「?rel=0」と付け加えれば関連動画非表示になります。
【変更前】 <iframe width="854" height="480" src="https://www.youtube.com/embed/A1BCdCDefBB" frameborder="0" allow="autoplay; encrypted-media" allowfullscreen></iframe>
URL部分の最後に「?rel=0」を付け加えます。
【変更後】 <iframe width="854" height="480" src="https://www.youtube.com/embed/A1BCdCDefBB?rel=0" frameborder="0" allow="autoplay; encrypted-media" allowfullscreen></iframe>
3.改変したコードをMoodleに貼り付ける。
※ 他にも、変更可能な設定があります。こちらのサイトを参考にしてください。