和歌山大学では平成16年5月、大学の知的資源を最大限に活用し、自治体等と連携しながら地域防災力の向上を推進する和歌山大学防災研究教育プロジェクトを立ち上げました。平成22年4月より『和歌山大学防災研究教育センター』を設置し、防災の普及を目指して活動を続けています。平成28年4月には,さらなる発展を目指して宇宙教育研究所と合併し、『和歌山大学災害科学教育研究センター』として新たなスタートを切りました。

記事

【開催案内】第5回ワダイの防災ジオツアー

2018年3月16日

3月17日(土)に、以下の要綱で第5回ワダイの防災ジオツアーを実施いたします。今回の防災ジオツアーでは、「みだれた地形がおりなす地景」をテーマに田辺市本宮町および新宮市熊野川町を舞台として和歌山大学災害科学教育研究センターの調査研究の成果や防災対策について、普段行く機会のない実際の災害現場を訪れ、研究者や担当者から現場で直接話を聞くといった内容になっております。詳細はチラシをご覧ください。チラシ.pdf(468KB)

※ 本イベントについて、大変ご盛況につき、参加受付を締め切らせて頂きました。ご参加をご検討中の方には大変申し訳ございません。

チラシ表.jpgチラシ裏.jpg