文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学学生自主創造支援部門(クリエ)
  • ホーム
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • クリエについて
  • クリエプロジェクト
    (学生プロジェクト活動)
  • 自主演習
  • 活動の記録
  • 設備等の利用
  • 学内限定

新着情報

  1. 学生自主創造支援部門(クリエ)
  2. 新着情報
ツイート

【ITものづくりプロジェクト「AppLii」】混雑状況把握システム「どうこむ」の共同実証を「スーパー銭湯ユーバス和歌山店」にて開始!

公開日 2025年09月19日

和歌山大学の学生プロジェクト『ITものづくりプロジェクト「AppLii」』(所属:和歌山大学 学生自主創造支援部門(クリエ))は、このたび、『混雑状況把握システム「どうこむ」』を開発し、株式会社ヤマシン様が運営する「スーパー銭湯ユーバス和歌山店」において、同システムの共同実証を開始いたしました。

『どうこむ』は、Bluetoothデバイスが発信する電波を活用して施設内の混雑状況を取得し、その情報を利用者へ提供するWebアプリシステムです。個人情報を取得することなく、リアルタイムかつ正確な混雑状況を把握できる点が特長です。

これまで、和歌山大学の学内食堂において、同システムの実証運用を行ってまいりましたが、今回、株式会社ヤマシン様のご協力のもと、実社会での利用を見据えた共同実証を開始する運びとなりました。今回の実証では、混雑状況の可視化による施設内の混雑緩和や、施設運営の効率化に対する効果の検証を行います。

本取り組みは、学生主体による地域企業との連携を通じて、社会課題の解決を目指す実践的な学生プロジェクト活動の一環であり、参加学生にとっても、貴重な学びと経験を得ることができる機会となっております。ご協力いただいている株式会社ヤマシン様をはじめ、関係各所の皆様に心より御礼申し上げます。

和歌山大学学生自主創造支援部門(クリエ)では、地域社会との協働を通じて、次代を担う人材の育成に取り組んでおります。また、『ITものづくりプロジェクト「AppLii」』では、実践的なものづくり活動を通じて、地域と共に新たな価値を創出する創造的な取り組みを積極的に推進してまいります。

◇ 開発した混雑状況センシング小型端末


◇ 利用者画面のスクリーンショット(混雑状況のグラフ表示)

参考URL

  • スーパー銭湯ユーバス和歌山店:https://yu-bath.com/w-bath/
  • 株式会社ヤマシン:https://www.yamasin.co.jp/
  • 和歌山大学クリエ ITものづくりプロジェクト「AppLii」:https://applii-wu.net/

本件に関するお問い合わせ先

和歌山大学 学生自主創造支援部門(クリエ)
E-mail:creainfo@ml.wakayama-u.ac.jp
Web:https://www.wakayama-u.ac.jp/crea/

戻る

新着情報

  • 学外向け情報
  • 学内向け情報

イベントカレンダー

2025年9月

日 月 火 水 木 金 土
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • クリエについて
  • クリエプロジェクト (学生プロジェクト活動)
  • 自主演習
  • 活動の記録
  • 設備等の利用
  • 学内限定
  • ホーム
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
学生自主創造支援部門(クリエ)
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2025 Wakayama University