• YouTube

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
和歌山大学 国際観光学研究センター
  • YouTube
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • センター概要
  • 新着情報
  • 事業概要
  • 研究員一覧
  • 資料
  • リンク

新着情報

  1. 国際観光学研究センター
  2. 新着情報カテゴリ
  3. 属性
  4. 出版
ツイート

日本における「DMO」という用語の使用に関する研究―五大全国紙の分析から―

公開日 2019年04月11日

国際観光学研究センター(CTR)DMO研究ユニット所属研究員の論文が、日本国際観光学会論文集第26号に掲載されました。

 

 

論文タイトル

日本における「DMO」という用語の使用に関する研究―五大全国紙の分析から―

 

著者

永井 隼人(和歌山大学 観光学部 講師)

牧野 恵美(東京理科大学 経営学部 准教授)

柏木 翔(東海大学 経営学部 講師)

ドーリング アダム(和歌山大学 国際観光学研究センター准教授)

八島 雄士(和歌山大学 観光学部 教授)

 

書誌事項

日本国際観光学会論文集

2019年3月, 第26号, 41-50頁

日本国際観光学会 http://www.jafit.jp/

 

要旨

Destination management (or marketing) organizations (DMOs) have a long history, especially in the West. In Japan, however, anecdotal observation suggests that the term DMO was not part of the vocabulary of tourism practitioners or policy makers until the Japanese government adopted the concept in 2015 as a cornerstone of its new tourism policy. Since supporting evidence for this claim is limited, we quantify how the term DMO has proliferated in Japan through a content analysis of major Japanese newspapers, a common approach for studying the diffusion of novel concepts. Empirical results confirmed that the term began commonly appearing in newspaper articles in 2015. Coverage of Japanese DMOs has steadily increased since then, with the term DMO appearing prominently in the headlines quite frequently. The study demonstrates how a Western concept in tourism gains currency in contemporary Japan via the popular press. Future research agendas for this recent phenomena are also discussed.

 

キーワード

DMO, 日本, 観光政策, コンテンツ分析, 新聞記事
DMO, Japan, tourism policy, content analysis, newspaper articles

お問い合わせ

国際観光学研究センター
戻る

新着情報

  • ニュース
  • イベント
  • 出版

イベントカレンダー

2025年4月

日 月 火 水 木 金 土
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • センター概要
  • 新着情報
  • 事業概要
  • 研究員一覧
  • 資料
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
和歌山大学 国際観光学研究センター設置準備室
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930
Tel: 073-457-7025

Copyright (c)2010-2015 Wakayama University