• YouTube

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
和歌山大学 国際観光学研究センター
  • YouTube
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • センター概要
  • 新着情報
  • 事業概要
  • 研究員一覧
  • 資料
  • リンク

新着情報

  1. 国際観光学研究センター
  2. 新着情報カテゴリ
  3. 属性
  4. 出版
ツイート

ネットリサーチにみるビジターセンターに対する認知・利用経験・ニーズ

公開日 2025年07月08日

国際観光学研究センター(CTR)研究員である佐々木 啓講師(観光学部)による論文が、一般社団法人日本環境教育学会が発行している学術誌「環境教育」に掲載されました。

 

論文タイトル

ネットリサーチにみるビジターセンターに対する認知・利用経験・ニーズ

 

著者

佐々木 啓 和歌山大学観光学部,和歌山大学国際観光学研究センター

 

書誌事項

環境教育 2025年34巻4号 pp. 21-27

https://doi.org/10.5647/jsoee.2444

 

抄録

This study aimed to identify awareness, user experience and needs for visitor centers. The survey was conducted using Surveroid, an online research tool provided by Marketing Applications, Inc. A stratified sampling method was used to select respondents, with the number of responses allocated in a way that corresponded to the population by sex and age group in the Japanese census. Responses were obtained from 475 respondents, from which 343 were valid responses. The results are as follows: 1) Awareness of ‘visitor centers’ was 44%, with only 14% of respondents able to give examples of specific visitor center facilities, and 48% of respondents had never heard of them or did not know of them; 2) Only 24% of the respondents had used the facilities and 76% of the respondents hadn’t used them; 3) Both in the “having awareness” and “having used” categories, the need for historical and cultural exhibits, botanical exhibits, highlights exhibits, and topographic and geological exhibits was relatively reinforced.

 

キーワード

marketing, needs, online survey, visitor center

戻る

新着情報

  • ニュース
  • イベント
  • 出版

イベントカレンダー

2025年7月

日 月 火 水 木 金 土
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • センター概要
  • 新着情報
  • 事業概要
  • 研究員一覧
  • 資料
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
和歌山大学 国際観光学研究センター設置準備室
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930
Tel: 073-457-7025

Copyright (c)2010-2015 Wakayama University