災害科学・レジリエンス共創センターのプロジェクト員募集にご興味をお持ちいただきありがとうございます。
当センターでは,防災・減災に関わる教育・研究活動に取り組まれている本学教員のみなさまの間での意見交換,情報共有ができるネットワークの構築に取り組んでおり、ご参加いただける「プロジェクト員」を広く募集しております.そして,その中で,新たな教育・研究活動のきっかけが生まれ,具体的研究活動にも発展させていければと考えております.
現在,当センターでは大きく以下の4つのテーマを掲げて活動を進めております.
- 観光地防災の社会実装研究 観光立県を掲げる和歌山県においては,観光地,観光客を対象とした防災・減災も重要な課題です.その社会実装に取り組んでいきます.
- 防災・減災・復興の担い手づくり 防災・減災の活動を持続するためには,担い手の継続的な確保が重要です.防災・減災教育の充実や,学生・教職員のボランティア活動への理解促進に向けて取り組んでいきます.
- 防災を通じた産業イノベーション 防災・減災の取り組みを,災害に備え,災害時のみに活かすものとしてだけとらえるのではなく,防災・減災を立脚点とした新たな産業の展開を考えていきます.
- 和歌山大学の更なる防災力強化 大規模災害時には和歌山大学も被災する可能性があります.大学が被災することを前提に,どのように対応していくことが望まれるのか,大学の防災力強化について考えていきます.
以下の項目にご回答いただきたくお願いいたします.ご自分が上記のテーマのいずれに該当しそうか,あるいは,この4つに該当しない新たなテーマとなるか,についてもお考えをご回答お願いいたします.