第110回和歌山大学特別支援教育コーディネーターフォーラムのご案内
残暑の候 貴職におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
併せて、日頃より和歌山大学教育学部特別支援教育学教室の事業にご理解と支援をいただいていることを心より感謝申し上げます。
さて、第110回和歌山大学特別支援教育コーディネーターフォーラムを開催いたします。
つきましては、大変ご多用の折と存じますが、どうかご参加くださいますようお願い申し上げます。
なお、このフォーラムは、オンライン(Zoom)で開催いたします。恐れ入りますが、本フォーラムに関しまして、地域の教員等の皆様にご周知いただきますようご配慮のほどお願い申し上げます。
記
1. 開催日時
令和4年9月21日(水) 18:00~20:00
2. テーマ及び講師
テーマ:発達障害のある人及び家族への支援について
講 師:竹澤大史(和歌山大学教育学部・講師)
辻 幸代氏(和歌山県発達障害者支援センター「ポラリス」所長)
要 旨:今回のフォーラムでは、地域における発達障害のある方とその周囲の方への支援の在り方について、皆さんと一緒に考えてみたいと思います。
和歌山県発達障害者支援センター「ポラリス」の辻幸代所長をゲストスピーカーとしてお迎えし、実際の事例を通して教育と福祉の様々な連携についてお話いただく予定です。
3. フォーラムに参加するための手続き
1. 参加を希望される方は、本学ホームページから【教育学部のホームページ】を開いていただき【専攻(教科)の紹介】の【特別支援教育】に特別支援教育フォーラムの情報を載せています。そこにもURL等を記載しています。
2. 申し込み締め切りは、9月15日(木)17時までとさせていただきます。
なお、お申込み完了メールは送付しませんのでご了承ください。
※フォーラム当日は、後日お知らせするURLまたはZoomのWebサイトよりご入室ください。 以上
お問い合わせ先:和歌山大学特別支援教育コーディネーターフォーラム事務局
Email:info-seforum@ml.wakayama-u.ac.jp