第112回和歌山大学特別支援教育コーディネーターフォーラムのご案内
いつも和歌山大学教育学部特別支援教育学教室にご協力くださりありがとうございます。
第112回和歌山大学特別支援教育コーディネーターフォーラムを下記のとおり開催いたします。このフォーラムは、オンライン(Zoom)で開催いたします。
大変ご多用の折と存じますが、どうかご参加くださいますようお願い申し上げます。
記
1. 開催日時
令和4年11月30日(水) 18:10~20:10
2. テーマ及び講師
テーマ:生涯にわたる学びと自己実現・居場所・なかまづくりの試み
講 師:尾方千春氏・藤本綾子氏 (麦の郷 ゆめ・やりたいこと実現センター)
山﨑由可里(和歌山大学教育学部 教授)
要 旨: 今回のフォーラムも、一昨年、昨年に引き続き、粉河の山崎邸から、「夕刻のたまり場に」参加されている方々とご一緒に配信いたします。
現在、文部科学省では、「特別支援教育の生涯学習化」にむけ、全国でモデル事業を行っています。ここ和歌山県でも、社会福祉法人麦の郷ゆめ・やりたいこと実現センターがこのモデル事業の補助金を受け、活動しています。このモデル事業の大きな目的は、ゆめ・やりたいこと実現センターのような取り組みが、県下各地に広がっていくことです。
そして今年度より、紀の川市の複数の公民館にて、館の主催講座として、障害のある人向けの講座が初めて開設されました。このような講座は県下で初めての試みです。講座開設は地域社会での「やりたいこと」の実現でもあります。みんなのやりたいことがどんなふうに実現したのでしょう?夕刻のたまり場に集うみなさんの声とともに、公民館講座に参加されているみなさんの生の声もお届けしたいと思います。
以上のような内容で発信する予定です。障害のある方々、ご家族の方、支援学校の先生方、行政の方、福祉関係のみなさま、いろいろな方面のみなさんにご参加いただき、「生涯にわたる学びと自己実現・居場所・なかまづくり」について考えるフォーラムを企画しました。ぜひご参加ください!
3. フォーラムに参加するための手続き
1.参加を希望される方は、下記のURLからお申込みください。
https://forms.gle/mCywunLdzSTWwaW58
2.申し込み締め切りは、11月 25日(金)17 時までとさせていただきます。
なお、お申込み完了メールは送付しませんのでご了承ください。
※フォーラム当日は、後日お知らせする URL または Zoom の Web サイトよりご入室ください。
以上
お問い合わせ先:和歌山大学特別支援教育コーディネーターフォーラム事務局
Email:info-seforum@ml.wakayama-u.ac.jp