文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
和歌山大学国際教育研究センター
  • ホーム
  • 交通アクセス
  • キャンパスマップ
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学TOP
  • 部門紹介
  • 留学に興味がある
    日本人学生の皆さまへ
  • 在学中の外国人留学生の
    皆さまへ
  • 和歌山大学への
    留学案内
  • 資料・データ集

新着情報

  1. 国際連携部門
  2. 新着情報 カテゴリ
  3. イベント

3/5(金)開催!国際シンポジウム 「アジアにおける日本語教育―現状と課題―」

2021年2月5日


チラシ(ダウンロード/PDFファイル)

和歌山大学グローバル化推進機構グローバル化推進部(WU International)では、Wakayama University Symposium Seriesと題し、国際シンポジウムの定例開催をスタートします!

記念すべき第1回のテーマは、「アジアにおける日本語教育―現状と課題―」。国内外から日本語教師がオンラインで集い、事例報告とパネル・ディスカッションを通じて、それぞれの課題の共有と、相互理解を深めます。

さらに、オンラインと対面を組み合わせたハイブリッド型授業といった、ポストコロナの世界における新たな教育法の確立を目指します。

 

多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

※参加には事前の参加申し込みが必要です(参加費は不要)。

 

テーマ

Wakayama University Symposium Series
和歌山大学国際シンポジウム
第1回「アジアにおける日本語教育―現状と課題―」

日時

2021年3月5日(金)14時00分~17時00分

会場

Zoomウェビナー(オンライン)開催

※アプリをダウンロードせずにブラウザ上でも視聴可能ですが、事前にZoomアプリをインストールされるとよりスムーズにご参加いただけます。なお、セキュリティ向上のため、最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。

※最新バージョンの確認はこちら(Zoomのウェブサイトへ移動します)。

プログラム(予定)

14:00~14:15 開会式

  開会あいさつ(伊東 千尋 和歌山大学学長)

  来賓あいさつ

  (アジズ・アブドゥハキーモフ シルクロード国際観光大学学長・ウズベキスタン共和国副首相)

14:15~14:45 基調講演(伊東 祐郎 国際教養大学教授)

14:45~16:05 各大学事例発表 ※ビデオによる発表

  休憩(10分間)

16:15~16:45 パネル・ディスカッション

16:45~17:00 閉会式

   総括(長友 文子 和歌山大学国際連携部門副部門長)

   閉会挨拶(クパニ・ルンビディ 和歌山大学副学長)

大会要旨・Zoom操作方法

大会要旨は、こちらからダウンロードできます。

<大会要旨>(ダウンロード/PDFファイル)

Zoomの詳しい操作方法については、こちらをご覧ください。

<Zoomウェビナー参加方法>(ダウンロード/PDFファイル)

参加申し込み

登録フォーム よりお申込みください。

【お申し込みの際に記入された個人情報につきましては、本学のプライバシーポリシー に従い、「イベントの参加受付や開催に関するご案内」および「イベント統計、マーケティング資料作成」以外の目的で使用することはありません。】

>主催

和歌山大学 研究グローバル化推進機構 グローバル化推進部(WU International)

お問い合わせ先

和歌山大学 研究グローバル化推進機構 グローバル化推進部 国際連携部門

TEL 073-457-7524 / E-mail * お問い合わせ ページへ移動します。

 


お問い合わせ

国際連携部門
戻る

新着情報

  • お知らせ
  • イベント
  • 奨学金

このページの先頭へ

  • 新着情報(News & Topics)
  • 部門紹介
  • 留学に興味がある日本人学生の皆さまへ
  • 在学中の外国人留学生の皆さまへ
  • 和歌山大学への留学案内
  • 資料・データ集
  • ホーム
  • 交通アクセス
  • キャンパスマップ
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学TOP

和歌山大学 研究グローバル化推進機構 国際連携部門

〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University