- 2022年8月1日
- 学部内公開講義「地域経済分析システム(RESAS)で ビッグデータを「見える化」」を実施しました!(観光学部)
- 2022年7月29日
- 『大学案内 2023』が完成しました!(観光学部)
- 2022年7月29日
- 「令和5年度 観光学部 私費外国人留学生選抜 学生募集要項」を掲載しました(観光学部)
- 2022年7月29日
- 【7/29追記:補足追加あり】「令和5年度 和歌山大学大学院観光学研究科 博士後期課程 学生募集要項」を掲載しました(観光学部)
- 2022年7月28日
- 教員の活動紹介!~Critical Tourism Studies 9 CONFERENCEにて基調講演を行いました(加藤久美教員、アダム・ドーリング教員)(観光学部)
- 2022年7月22日
- 7/29(金)11:15~開催!~「世界遺産白川郷を観光学の目線から学ぶ(2022年度 プロジェクト演習(白川郷)報告会)」(観光学部)
- 2022年7月22日
- 教員の活動紹介!~NHK WORLD-JAPAN「The Signs」に出演しました(加藤久美教員)(観光学部)
- 2022年7月21日
- 学部内公開講義「リゾートデザインカンパニー『スターリゾート株式会社』の考える持続可能な観光」を実施しました!(観光学部)
- 2022年7月20日
- 2022 Global Ranking of Academic SubjectsのHospitality & Tourism Management分野で和歌山大学がランクインしました!(観光学部)
- 2022年7月20日
- 「令和5年度 観光学部 学校推薦型選抜 学生募集要項」を掲載しました(観光学部)
- 2022年7月19日
- 【学内限定:第3回 7/22(金)14:50~16:20 開催】観光学部研究推進委員会presents 「Open Space Research Forum 2022」(観光学部)
- 2022年7月19日
- 「令和5年度 観光学部 総合型選抜 学生募集要項」を掲載しました(観光学部)
- 2022年7月19日
- グランプリ受賞しました!~「友が島サスティナブルツアー企画」(観光学部)
- 2022年7月15日
- 教員の活動紹介!~JTBウェブマガジン「Tourism1.5 ~ツーリズムフォワード~(Vol.1)」に寄稿しました(加藤久美教員)(観光学部)
- 2022年7月15日
- 教員の活動紹介!~国連報告書「Sustainable Coastal & Marine Tourism」の共同執筆(加藤久美教員)(観光学部)
- 2022年7月8日
- 「令和5年度 和歌山大学入学者選抜要項」を掲載しました(観光学部)
- 2022年7月4日
- 7/17(日)「和歌山大学オープンキャンパス2022」を開催します!※要予約(観光学部)
- 2022年6月29日
- 受賞しました!~「第13回関空発「学生と旅行会社でつくる」海外旅行」優秀賞(観光学部)
- 2022年6月24日
- 「夢ナビライブ2022 in Summer」に参加します!(観光学部)
- 2022年6月15日
- 【学内限定:第2回 6/17(金)14:50~16:20 開催】観光学部研究推進委員会presents 「Open Space Research Forum 2022」(観光学部)
- 2022年6月15日
- 「オープンキャンパス」及び「大学説明会」について(観光学部)
- 2022年6月13日
- 【観光学部生対象】エラスムスプラス交換留学プログラム(クロアチア)の募集について(追加募集/2022-2023)(観光学部)
- 2022年6月10日
- 現役生・OB・OG必見!6/18(土)開催!~【観光学部・観光学研究科同窓会】令和3年度総会&第6回オンライン交流会開催のお知らせ(観光学部)
- 2022年6月6日
- 学生の活動紹介!~Sカレ(Student Innovation College)2021:「SDGs旅行商品」のプランが商品化されました!(佐野ゼミ)(観光学部)
- 2022年6月2日
- 学生の活動紹介!~紀の川市LPP「紀の川スイーツの開発」:新たなコラボスイーツを開発しました!@藤桃庵×近鉄百貨店和歌山店(観光学部)
- 2022年5月30日
- 学生の活動紹介!~テレビ和歌山「6waka イブニング」のコーナーを担当します!5/30(月)~放送!(木川研究室)(観光学部)
- 2022年5月30日
- 教員・学生の活動紹介!~Sustainable Tourism Assessment & Review System(STARs)サステナブルツーリズムに関する現状把握を支援するアプリケーションの開発(観光学部)
- 2022年5月27日
- 教員の活動紹介!~第11回観光映像大賞ファイナリストオンライントークイベントに観光学部木川剛志教員がゲスト出演しました(観光学部)
- 2022年5月27日
- 国連難民高等弁務官事務所 (UNHCR) 前駐日代表による、学部内公開講義を実施しました! -Guest Lecture by Mr. Dirk Hebecker, Former Representative, UNHCR Tokyo Japan (2016-2020)(観光学部)
- 2022年5月25日
- 教員の活動紹介!~木川剛志教員の活動がテレビ番組「奇跡体験!アンビリバボー」(フジテレビ系列/5/26(木)放送)で放送されます(観光学部)
- 2022年5月13日
- 【学内限定:第1回 5/20(金)14:50~16:20 開催】観光学部研究推進委員会presents 「Open Space Research Forum 2022」(観光学部)
- 2022年5月13日
- 教員・学生の活動紹介!~沖縄本土復帰50周年に合わせた 与論町と沖縄最北端の国頭村との交流についての映像を制作しました(木川研究室)(観光学部)
- 2022年5月10日
- 5/17(火) ハイブリッドで開催!~「日本国際観光映像祭バーチャルツーリズム部門プレイベント」(観光学部)
- 2022年4月22日
- 学生の活動紹介!~紀の川市LPP「紀の川スイーツの開発」:新たなコラボスイーツを開発しました!@ムリーノ(観光学部)
- 2022年4月22日
- 学生の活動紹介!~紀の川市LPP「紀の川スイーツの開発」:新たなコラボスイーツを開発&販売中!@MAISON FLEURIR(観光学部)
- 2022年4月15日
- 学生の活動紹介!~学生の提案が商品化されました!in 愛媛県新居浜市(2022.4.14追記)(観光学部)
- 2022年4月1日
- Newsletter-"WTU"2022SS(2022年4月発行)を掲載しました。(観光学部)
- 2022年3月10日
- 「Academic English Writingワークショップ」を実施しました(観光学部)
- 2022年3月10日
- 「IELTS(Academic)テスト対策セミナー」を実施しました(観光学部)
- 2022年3月9日
- 3/16(水)~17(木) オンライン開催!~「第4回日本国際観光映像祭」(観光学部)
- 2022年3月8日
- 【関係者限定】2/5(土)開催!~2021年度 LIP合同活動報告会〔オンライン〕:和歌山大学観光学部の「地域実践型教育プログラム」(観光学部)
- 2022年2月24日
- 教員の活動紹介!~国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル&アジア「連載インタビュー:ブランデッドムービーの旗手たち」(木川教員)(観光学部)
- 2022年2月22日
- 3/24(木)開催!~「2021年度 和歌山大学観光学会大会(第11回大会)」(観光学部)
- 2022年1月31日
- 【大学院観光学研究科 博士後期課程】「令和4年度 社会実践型ジェネリックスキル養成プログラム」のご案内(観光学部)
- 2022年1月26日
- 2022年度、「地域インターンシッププログラム(LIP)」は「地域連携プログラム(LPP)」へ刷新します!(観光学部)
- 2022年1月26日
- 学生の活動紹介&受賞しました!~学生シンポジウム「Academic Year 2021 Joint Student Symposium on Tourism, Hospitality and Leisure Research」にて研究発表を行いました!(観光学部)
- 2022年1月20日
- 駐日ボスニア・ヘルツェゴビナ大使 来学・学部内公開講義を実施しました! -Visit & Lecture of Ambassador of Bosnia and Herzegovina to Japan.(観光学部)
- 2022年1月20日
- 受賞しました!~「インターカレッジ・コンペティション2021」(スポーツコミッション関西賞)(観光学部)
- 2022年1月13日
- 1/21(金)16:30~開催!~「変わりゆく白川郷:住民と観光客の目から(Activity for project(白川郷)報告会)」(観光学部)
- 2022年1月7日
- 教員・学生の活動紹介!~岩出市の新しいお土産物「ねごろ天井花絵クッキー」の企画・制作(北村ゼミ)(観光学部)