大幡 裕也

2014.09.29
学内向けフリーペーパー『あばうとweeklyぷりずむ』第20号より(2014.06.09発刊)
名前:大幡 裕也 / 栃木県出身
所属:経済学部 経済学科
団体:サッカー部
住まい:学生寮
Q.おすすめの栃木の方言は?
栃木の人はしり上がりの発音が多くて、「〇〇だべぇ~」とか「〇〇すっぺぇ~」とか語尾につけて話します。
あと「大丈夫?」のことを「だいじ?」って言ったり、「ごちゃごちゃ言うな!」のことを「ごちゃっぺ言うな」って言います。
お年寄りとかがよく使っているけど、若い世代はあんまり使わない(笑)
Q.和歌山に来て困ったことはある?
餃子の専門店がないこと!
地元ではダントツ人気の餃子屋の「宇都宮みんみん」がない!
餃子大好きな栃木県民にとって専門店がないのは残念・・・
Q.みんな栃木県のこと勘違いしてるよ!なことは?
栃木・茨城・群馬の違いをそろそろ分かってほしい!
特に茨城にはライバル視されてるし・・・。
あと餃子日本一ってこの前浜松が言われていたけど味は栃木にはかなわないよ!
ちなみに最近また日本一取り戻しました!
Q.友達を栃木に連れて行くならどこ?
日光!日光東照宮は栃木のイチオシ!
10回以上いったことのある俺が連れて行きたいのは、そこにある「華厳の滝」!
めちゃめちゃでかい滝で有名なパワースポットです。
ちなみに受験前もお世話になりました!
Q.栃木と和歌山の違いは?
やっぱり方言ですね!東日本に住んでいた俺からしたら関西弁ってテレビとかお笑いって感じの遠い世界。
はじめて生の関西弁をきいたときはめちゃめちゃテンション上がりました。
過去に配布した『ぷりずむ』はコチラからご覧いただけます。