和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター 2003-2004 年度プロジェクト

「天文教育」研究プロジェクト

>>> 2005 年 2 月 22 日更新 <<<

このプロジェクトの目指すところ: 大学研究室や地域の社会教育施設 (天文台) から産み出される 素材や案を、学校現場と協同して、よい教材に発展へ ---


----- 具体的な活動内容 -----

ミニ・プラネタリウム
地域や学校を回ります。 実験工作キャラバン隊の天文班として回ります。

天体画像集の活用
ミニ・プラネタリウムのキャラバン隊に同行します。 公開天文台ネットワーク (PAONET) 画像を活用します。 和歌山大学教育学部天文台で取得した画像を、PAONET に登録します。 かわべ天文公園の「プロジェクト SUN」とも協同しています。

天体動画の撮影
日周運動など、動きのある天文現象を生活感とともに表現します。 みさと天文台の「Real? Universe」とも協同しています。

携帯電話で天体写真
宇宙の観測に新風。 日本経済新聞でも紹介されました。

科学部の支援
学校の科学系クラブを支援します。 クラブの全国的なネットワークへの発展もお手伝いします。

関連プロジェクト: [気象教育プロジェクト]
ミニ・アメダスを活用します。
お問い合わせ: 曽我真人 (和歌山大学システム工学部)
email: soga@sys.wakayama-u.ac.jp

関連プロジェクト: [防災教育プロジェクト]
簡易地震計を活用します。
お問い合わせ: 此松昌彦 (和歌山大学教育学部)
email: matsu@center.wakayama-u.ac.jp


----- 実績・資料 -----

(大きいサイズのファイルは zip で圧縮)

天文分野の単元と対応させたリンク集

カメラ付き携帯電話での天体写真

実験工作キャラバン隊天文班の活動

----- 報告・資料 -----

(大きいサイズのファイルは zip で圧縮)

教育の情報化シンポジウム

2004 年 1 月 24 日

和歌山県教育実践研究会

2004 年 2 月 3 日

教育実践総合センター紀要 2004


----- このプロジェクトは、以下の事業の一環としても行っています -----

このプロジェクトは、以下の機関・事業と協力して行っています


このページの問合せ先: 富田晃彦 atomita@center.wakayama-u.ac.jp (和歌山大学教育学部)