【Kii-Plus】阪神百貨店1階食祭テラスに和大生おすすめグルメが登場!「胸キュン!きのくに」開催のお知らせ
和歌山大学プロデュースの和歌山グルメイベント「胸キュン!きのくに」が2022年9月21日〜29日、阪神百貨店1階食祭テラスで開かれます。
Kii-Plusが中心となり、学生とともに雄大な自然との共生、悠久の歴史に裏打ちされた和歌山の魅力を発信します!
イベント概要
イベント名:「胸キュン!きのくに」
開催期間:2022年9月21(水)〜29日(木) 計9日間
場所:阪神百貨店梅田本店1階・食祭テラス
内容:和歌山と言えばコレ!定番の産品販売
知られざる和歌山の食販売
和歌山大学生がセレクトした産品販売「和大生ショップ」
日替わり地域情報発信ブース「きのくに出張所」
食祭テラスとは?
食祭テラスは、阪神百貨店梅田本店のリニューアルで誕生した、食の新感覚イベントスペース。
ある分野に情熱を燃やす食のプロ(スーパープレゼンター)が週替わりで登場し、独自の視点で魅力を伝えています。
▼とある企画のときの食祭テラス。当日は約100坪のイベントスペースに和歌山のものがズラリと並びます!
どうして和大がプロデュース?!イベントの経緯・活動
阪神百貨店でバイヤーをされている本学卒業生が、和歌山グルメの企画を本学と一緒にできないかとKii-Plusに相談に来られたことがきっかけで、今回の企画が実現しました。
相談をいただいて以降、Kii-Plusでは今回のイベントのコンセプト提案や出店候補者提案、学生・広報との連携、地域との連携などを行ってきました。
学生たちは他府県のみなさんに紹介したい「和歌山のおいしいもの」のアイデア出しを行い、実際に出店者の元へ出店依頼・事前学習にも行きました。
当日は地域のみなさんからお預かりした「和歌山のおいしいもの」を自らの手で販売いたします。
「胸キュン!きのくに」はこんなイベント!
今回はKii-Plusが中心となり、学生たちとともに、和歌山のソウルフードや特産品を素材にしたフード、注目のスイーツなどをひっさげて和歌山の魅力を存分に発信します。
また期間中、各地の観光協会やDMOが現地の情報を発信する「きのくに出張所」を設置。
総本山金剛峯寺と高野町観光協会による高野山体感イベントや、Kii-Plusプログラムオフィサーの足立基浩教授によるトークイベントなども開催しますので、ぜひ阪神百貨店までお越しくださいませ!
出店・販売産品(一部抜粋)
・まるごと!?紀州梅バーガー(パン工房カワ)
・ステーキ弁当(紀州和華牛研究所)
・蜜の月バナナ(こくぼ農園)
・グリーンソフト(玉林園・和大生ショップで販売)
・かげろう(福菱・和大生ショップで販売)
・じゃばらドリンク(じゃばらいず北山・和大生ショップで販売)
・柿と柚子のジャム(和歌山県立紀北農芸高等学校・和大生ショップで販売) など
地域情報発信ブース「きのくに出張所」
9月21日 | 紀の川フルーツ観光局、海南海草地方広域観光協議会 |
9月22日 | 海南海草地方広域観光協議会、湯浅町観光協会 |
9月23日・24日 |
橋本・伊都広域観光協議会、南紀エリア観光推進実行委員会、 紀の川エリア観光サイクリング推進協議会 |
9月25日・26日 | 総本山金剛峯寺&高野町観光協会 |
9月27日 | 日高広域観光振興協議会 |
9月28日 | 日高広域観光振興協議会、高野山麓ツーリズムビューロー |
9月29日 | 高野山麓ツーリズムビューロー、ありだ広域観光協議会 |
期間中のトークイベントなど
9月25日・26日 |
高野山体感イベント(総本山金剛峯寺と高野町観光協会) 11時〜 紙芝居“空海” 13時〜 僧侶による声明 14時〜 お坊さんトークショウ |
9月27日 |
和歌山の魅力トークショウ(和歌山大学足立基浩教授&学生) 11時〜、14時〜(各回約30分) |
イベントの詳細情報はこちらから!
阪神百貨店食祭テラスHP→https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/20220921.html