| 頁数 | 著者名 | 論題 | 
|---|---|---|
| 1 | 
			 佐藤 顕  | 
			
			 明治期の和歌山藩(県)における神仏分離と反訴奉祀信者創建  | 
		
| <研究ノート> | ||
| 23 | 藤本 清二郎 | 
			 近世布引村の開発と和歌浦湾東部の景観  | 
		
| 1 | 
			 芦田 雅也 長廣 利崇  | 
			
			 テキストマイニングによる起業家の男女差 
  | 
		
| 21 | 
			 原 祐二 登城 太智  | 
			
			 多様な高度縮尺の空中写真を用いたSfM多視点ステレオ写真測量による和歌山大学圏域の人工地形変化抽出の試み ―誰でもできる低コストプロセスツールキットの構築に向けて―  | 
		
| 43 | 山神 達也
			 
  | 
			
			 コロナ禍における和歌山件の人口移動の変化 ―2018~2022年を対象とした県単位での分析―  | 
		
| <史料紹介> | ||
| 61 | 
			 海津 一朗  | 
			
			 太田城水攻め研究の過去 ―2023年新寄贈・太田孝旧蔵文書と太田孝氏の研究業績について―  | 
		
和歌山大学学術情報センター図書館のホームページ内、学術リポジトリの紀州経済史文化史研究所紀要第44号のページにて、公開しています。

