和歌山大学博物館学担当教員の公募11/29(金)必着<公募終了>

公開日 2013年10月31日

<下記公募は終了しました。ご応募ありがとうございました>

下記の要領により博物館学担当教員を公募いたします。

1.    募集人員    教授または准教授  1名
2.    採用時期    平成26年4月1日
3.    勤務形態    裁量労働制勤務(基本勤務時間は8:30~17:15まで)
休日:土、日、国民の祝日、年末年始(12/29~1/3)
4.    職務内容   
(ア)    「博物館学芸員資格取得」にかかる専任教員としての業務
注)上記専任教員とは、「博物館学芸員養成科目全体の科目の内容や開講状況、履修者・資格取得者の推移、資格取得者の進路等を把握できる総括的役割を担う」教員を指す。
(イ)    博物館学芸員任用資格取得にかかる科目(博物館概論・博物館教育論・博物館実習のうち2科目以上担当)の講義
(ウ)    和歌山大学全学教養科目の講義担当ができることが望ましい
5.    専門分野    学芸員資格にかかる分野であれば特に指定しない
6.    応募資格    以下の要件を満たすこと
(ア)    修士の学位を有するかあるいはこれと同等以上の研究業績を有すること
(イ)    学芸員として博物館等の資料展示保存活用施設に勤務中であるか複数年勤務した経験があること
(ウ)    大学教員として3年以上勤務し、博物館教育論、博物館概論を担当した経験があること
(エ)    博物館学芸員養成課程で博物館資料論(民俗資料・自然資料・歴史資料のいずれか)を担当経験のある方が望ましい
7.    給与・手当 和歌山大学教職員給与規程による
加入保険等 共済保険(健康・年金)、雇用保険、労災保険
8.    選考方法
一次選考:応募書類審査(必要な場合は面接を行うことがあります)
一次選考合格者には、別途役員による面接を行ないます。(事前に別途小論文を提出していただきます。)
9.    提出書類   
(ア)    履歴書   【別紙様式1】
(イ)    研究業績等
①    研究業績一覧表   【別紙様式2】
(必要に応じて、適宜頁を増やしてください。)
②    主要論文(別刷添付・コピー可、3点程度)
③    これまでの活動歴と採用後の抱負(A4用紙1枚1000字程度、様式は任意)
④    「和歌山大学2013-2015年度行動宣言」を踏まえ、本学博物館相当施設ならびに本学図書館と和歌山大学学生教育への貢献について、あなたの考え
(A4用紙1枚1000字程度、様式は任意)    
(「和歌山大学2013-2015年度行動宣言」は、下記のホームページからご参照ください。
http://www.wakayama-u.ac.jp/file/go_action2013-2015.pdf
⑤ 上記「4.職務内容」(ウ)において、講義担当可能な科目があれば、その科目名(様式は任意) 
※提出書類の所定様式は、下記からダウンロードしてください
10.    書類提出期限 平成25年11月29日(金)必着
11.    提出先 〒640-8510 和歌山市栄谷930番地 和歌山大学総務課人事係
なお、提出書類は封筒の表に「教員公募(博物館学)関係書類在中」と朱書きし、「簡易書留」で郵送のこと。
12.    連絡先 和歌山大学総務課人事係
電話:073-457-7011  FAX:073-457-7000
E-mail:jinji@center.wakayama-u.ac.jp
13.    注意事項
(1)選考上、必要な場合は面接を行うことがありますが、その際の旅費等につきましては、応募者のご負担となります。
(2)提出された書類は返却いたしません。
(3)個人情報保護法令に基づき、応募者の個人情報は本件の選考目的以外には使用いたしません。

公募要領  PDF
履歴書 【別紙様式1】 EXCEL
研究業績一覧表 【別紙様式2】 EXCEL