和歌山大学 産学官連携コーディネーターの公募について

公開日 2015年10月09日

 

国立大学法人和歌山大学
産学連携・研究支援センター

 

1 公募概要
 和歌山大学産学連携・研究支援センターでは、産学官連携事業(競争的資金等の応募申請支援など)の推進を行うために、専門的知識や経験を有する「産学官連携コーディネーター」を公募します。

2 募集人員
 産学官連携コーディネーター(臨時職員)     2名

3 業務内容

 ○ 産学官連携コーディネーター(地域連携推進担当)
  ・地域における産学官連携推進に関する業務
  ・地域産業の状況分析に関する業務
  ・ベンチャー起業を企業化するまでの実用化研究及び起業化の支援等
  ・共同研究等に関する契約支援及び諸規則の作成支援
  ・その他産学官連携に関すること

 ○ 産学官連携コーディネーター(産学官連携推進担当)
  ・本学と外部の企業・機関との研究連携の推進
  ・科学技術動向の調査および分析に関する業務
  ・国際的な産学連携の促進、支援に関する業務
  ・共同研究等に関する契約支援及び諸規則の作成支援
  ・その他産学官連携に関すること

4 応募資格
 ・専攻分野について,産学官連携に活用できる優れた知識及び経験を有すると認められる者。
  (修士以上の学位を有する者と同等と認められる者)
 ・豊富な実務経験を有している者
  (例)・大学又は公的研究機関等において、研究者又はコーディネーター等として
      産学官連携の実務経験がある者
     ・民間企業等において研究者として産学官連携の実務経験がある者
     ・民間企業等において、知的財産の管理または法務担当部署での実務経験がある者
     ・地域の産業政策や産業界の実情等、産学官連携に必要な広範な分野に精通している者

5 雇用期間
 ・平成27年11月1日~平成28年3月31日
  (雇用期間満了後、勤務成績・態度、業務遂行能力及び予算の都合等により、
   契約を更新する場合があります。(ただし、最長でも平成32年10月31日まで))

6 勤務時間等
 ・勤務日数については、週20時間以上29時間勤務の範囲内で応相談。
 ・勤務場所は、和歌山大学産学連携・研究支援センターです。
  ただし、業務の都合により学外への出張等を命じることがあります。
 ・休日は、土、日、国民の祝日、その他(12/29 ~ 1/3)です。
 ・就業については、和歌山大学の諸規則が適用されます。

7 給与等
 給与:和歌山大学臨時職員給与規程に定めるところによります。
    (年齢、経歴等により、時間単価1500円~2000円程度になります。)
 手当:通勤手当(支給要件を満たす場合、本学規定により支給)

8 福利厚生
 加入保険等:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
       (健康保険、厚生年金保険については週29時間勤務者のみ)

9 応募書類
 ・履歴書(様式1) 履歴書(様式1)Excel
 ・業務経歴書(様式任意)
  なお、記載事項は「業務経歴書(記載事項)について」を参照願います。)

10 応募期限
 平成27年10月19日(月)17:00必着

11 選考方法
 書類審査を行った後、同審査を通過した方のみ面接審査を行います。
 書類審査の結果、面接審査の日時等については、電話又はe-mailにてお知らせします。

12 応募書類郵送先・問い合わせ先

 応募書類郵送先・問い合わせ先  和歌山大学財務課研究協力室
 住所  〒640-8510 和歌山市栄谷930
 TEL  073-457-7586
 E-mail  chiba@center.wakayama-u.ac.jp

 ・封筒に「産学官CD応募書類在中」と朱書し,簡易書留で郵送してください。
・原則として,審査終了後,応募書類は返却しません。
・応募に係る個人情報は,個人情報保護法及び本学規則に基づき適切な取扱いをしますが,
 選考上照会等を行う場合がありますのでご了承の上,応募ください。
・募集責任者:和歌山大学 産学連携・研究支援センター長 坂本英文