ご挨拶
和歌山大学では2019年11月に基本的人権を重んじ、多様性を尊重する「和歌山大学における人権に関する基本理念」を公表しました。この基本理念では、人種、信条、性別、障害の有無、社会的身分、門地あるいはその他のいかなる個人の属性による差別を被ることのない社会を作るために貢献する必要性が表明されています。同時に「和歌山大学におけるSOGI(Sexual Orientation and Gender Identity)の多様性に関する基本方針」も公表され、基本的人権を重んじる大学として、人格と多様性を尊重し合い、快適に安心して過ごせる教育・研究環境を整えることを表明しました。
2019年11月の「人権に関する基本理念」および「SOGIの多様性に関する基本方針」公表以前より、和歌山大学では男女共同参画推進室(2010年7月発足)を中心として、多様性と平等の尊重に関する取組を継続して参りました。これまでの学内における取組の経緯を踏まえ、社会のさらなる変化に対応可能な取組を発展させるために、2023年4月より新たな組織として「ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン推進本部」が発足することとなりました。
ダイバーシティ(多様性)は現在の社会において重要な概念ですが、ダイバーシティのみでは違いが強調される結果としての分断リスクが残ります。分断リスクに対応するため、ダイバーシティ・インクルージョン(多様性と包摂)を理念とすると違いが包摂され、分断リスクは解消しますが、包摂された組織内において階層化するリスクが残ります。和歌山大学ではだれひとり取り残さないために、ダイバーシティ・インクルージョンの理念にエクイティ(公正性)の概念を組合せ、ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョンの実現を推進して参ります。
和歌山大学のすべての構成員がダイバーシティ・エクイティ・インクルージョンを尊重し、尊重されるようダイバーシティ・エクイティ・インクルージョンに関わる取組を推進・発展させることによって、和歌山大学は社会に貢献する存在であり続けたいと考えております。
令和5年4月1日
ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン推進本部長(学生支援担当理事)
組織・体制
体制図
DEI推進本部規則
和歌山大学ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン推進本部規則
本部員名簿
令和6年度 本部員名簿(R6.4.1現在)
氏名 | 所属・職名 | |
---|---|---|
本部長 | 野村 孝徳 | 理事(学生支援担当)、副学長 |
副本部長 | 添田 久美子 | 理事(総務担当)、副学長 |
本部員 | 岡田 真理子 | 学長補佐(ダイバーシティ)、インクルージョン支援推進室長、男女共同参画推進室長、経済学部 准教授 |
本部員 | 本庄 麻美子 | インクルージョン支援推進室副室長、経済学部 准教授 |
本部員 | 竹澤 大史 | 男女共同参画推進室副室長、教育学部 准教授 |
本部員 | 小河 健一 | キャンパスライフ・健康支援センター長、教授 |
本部員 | 森 麻友子 | キャンパスライフ・健康支援センター副センター長、准教授 |
本部員 | 南方 伸之 | 総務課長 |
本部員 | 岡野 辰巳 | 学生支援課長 |
和歌山大学における人権に関する基本理念
基本的人権は、全ての人がその尊厳に基づいて持つ固有の権利である。和歌山大学は、基本的人権を重んじ、本学構成員が相互に人格と多様性を尊重し合い、快適に学び、働くことのできる環境を整えるとともに、その取り組みと啓発活動により、人種、信条、性別、障害の有無、社会的身分、門地あるいはその他のいかなる個人の属性による差別を被ることのない社会を作るために貢献する。
和歌山大学 ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン推進宣言
和歌山大学では2019年11月に基本的人権を重んじ、多様性を尊重する「和歌山大学における人権に関する基本理念」を公表しました。この基本理念では、人種、信条、性別、障害の有無、社会的身分、門地あるいはその他のいかなる個人の属性による差別を被ることのない社会を作るために貢献する必要性が表明されています。同時に「和歌山大学におけるSOGI(Sexual Orientation and Gender Identity)の多様性に関する基本方針」も公表され、基本的人権を重んじる大学として、人格と多様性を尊重し合い、快適に安心して過ごせる教育・研究環境を整えることを表明しました。
2019年11月の「人権に関する基本理念」および「SOGIの多様性に関する基本方針」公表以前より、和歌山大学では男女共同参画推進室(2010年7月発足)を中心として、多様性と平等の尊重に関する取組を継続してきました。これまでの学内における取組の経緯を踏まえ、学内コミュニティの多様な価値観を保障し、すべての構成員の尊厳を守り、すべての構成員がお互いに尊重し、尊重されることによって多様で包摂的なキャンパスのあり方を実現するために、和歌山大学はここに「和歌山大学 ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン推進」を宣言します。
1.人権の尊重、公正な機会の保障、差別禁止
和歌山大学は、人種、国籍、信条、宗教、性別、性的指向、性自認、障害の有無、社会的身分、門地あるいはその他のいかなる個人の属性にかかわらずすべての構成員の尊厳を守り、教育・研究・雇用における公正な機会を保障するため、すべての差別を禁止します。
2.DEI推進のための環境・制度整備
和歌山大学は、すべての構成員が誇りをもち、帰属意識が促進されるために、研究・教育・社会連携に関わるあらゆる場面で多様性を尊重しあうことができるための適切な配慮を行い、全ての構成員がみずからのもつ潜在的可能性に挑戦できる環境・制度の整備を行います。
3.無意識の偏見の断絶、意識啓発
和歌山大学は、無意識の偏見を断絶することで多様なすべての構成員を尊重する環境を実現できるよう、意識啓発や環境・制度の整備を促進します。
令和5年9月22日
和歌山大学長 本山 貢
和歌山大学DEI推進宣言(20230922制定)[PDF:69.3KB]
DEI推進本部ロゴマークについて
異なる色や形は、個々の違いが豊かな共同体を形成する要素として捉え、多様性を表現しています。一方、公正性は全ての要素が円の中に収まっている状態で表現し、様々な背景や属性を持つ個々の構成員が公平に認められ、組織の中で調和しながら共存していく様子を表し、対話と理解を促進しています。また、交差する絡み合うカラフルな糸は、包摂を強調しています。これは、異なる要素を持ったお互いを認め合い、交流し合う状態を象微し、異なるバックグラウンドを持つ個々のメンバーが組織内で公正かつ平等な環境で共に活動することを意味しています。
Designed by IWATA kimiko(岩田企美子)
DEI_ロゴデザイン_コンセプト[PDF:537KB]