本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生・保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業・研究者の皆さまへ
  • 社会人・地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関・施設
    関連機関
  • 就職・進路
  • 入試情報
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生・保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業・研究者の皆さまへ
  • 社会人・地域の皆さまへ
  1. 観光学部トップ
  2. ニュース&トピックス カテゴリ
  3. お知らせ

学生の活動紹介!~LIP田尻町:学生の活動が情報誌に取り上げられました!

2015年10月5日

今年度、大阪府泉南郡田尻町において実施している観光学部地域インターンシップ(LIP)「君が見つけるたじりの魅力-出会いと交流で創る健幸のまち-」について、学生(2回生3名、1回生4名の計7名)の活動が、健幸(=健康で幸せ)に関する情報を地域に届けるスマートウエルネスたじり情報誌「SURARI」に紹介されました。

同地域では、8月9日(日)、26日(水)の2回にわたり、学生たちが地域を訪れ、活動を行いました。一回目は、スマートウェルネスシティ「健幸のまち」を進めていく上での町の強みや改善点を発見するため、まち歩きや地域の方々のご意見を伺うとともに、原田尻町長にお会いする機会をいただきました。また、二回目は、健幸づくりの視点から、高齢の方が困っていること、日ごろの生活状況などについて、聞き取りを行いました。

今回、活動を掲載していただいた「SURARI」では、上記の活動の詳細とともに、これからの田尻町に対する大学生からの3つの提案についても紹介していただきました。今後も、「健幸のまち」を目指す田尻町の取り組みに、何らかの形で協力をさせていただければと思います。

 tajiri-lip2015.jpg

 

戻る

ニュース&トピックス

  • お知らせ
  • イベント
  • 入試
  • 公募

このページの先頭へ

  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関・施設、関連機関
  • 就職・進路
  • 入試情報
  • ニュース&トピックス
  • 地域に学ぶ
  • グローバルに学ぶ
  • 実践型教育プログラム
  • 学生生活
  • 学内向け情報
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
  • プライバシーポリシー
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930

Copyright (c)2011-2016 Wakayama University