本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生・保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業・研究者の皆さまへ
  • 社会人・地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関・施設
    関連機関
  • 就職・進路
  • 入試情報
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生・保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業・研究者の皆さまへ
  • 社会人・地域の皆さまへ
  1. 観光学部トップ
  2. ニュース&トピックス カテゴリ
  3. イベント

【再掲】8/24(月)・25(火)・26(水)「2015年度観光学部・観光学研究科公開講義:サステナブルな観光をめざして」のご案内

2015年8月6日

ビジネス、デスティネーション(コミュニティー、地域住民を含む)、消費者、政府、NGOなど様々な視点から、観光のサステナブル(持続性)なあり方を考える公開講義。

講師は、観光教育・研究の分野では世界のリーダーとされるイギリス・サリー大学 観光・ホスピタリティマネジメント学部長のグレアム・ミラー教授。

豊富なケーススタディーを通じて、理論・実践をわかりやすく解説していただきながら、「サステナブル・ツーリズム」について一緒に考えてみませんか?

多くの皆様のご参加をお待ちしております。

20150824-26_summerintensive.jpg

チラシ(ダウンロード/PDFファイル)

 

日時

2015年8月24日(月)、25日(火)、26日(水) いずれも9時開講

会場

和歌山大学観光学部棟 T-101教室

講師

Prof. Graham Miller

サリー大学 観光・ホスピタリティマネジメント学部長

コーディネーター

加藤 久美

和歌山大学 観光学部教授  

Lecture Outline

Lecture 1 (8/24 (月)): 「What is Sustainable Development?」 
Lecture 2 (8/24 (月)): 「Sustainable Consumption」
Lecture 3 (8/25 (火)): 「Corporate Social Responsibility」
Lecture 4 (8/26 (水)): 「Destination Management」

※ 講演は英語で行われます。
※ 各Lectureは、約1時間の予定です。
※ Lecture2は、Lecture1に引き続き実施いたします。
※ Lecture1~4すべてを聴講することをお勧めしますが、個別の聴講も可能です。

定員

各回50名(要申し込み・当日残席があれば参加申し込み可能)

「お名前」「ご連絡先(自宅・携帯電話)」「参加を希望するLecture」をご記入のうえ、
「メール」または「FAX」で下記までお申し込みください。

聴講申込、およびお問い合わせ先

和歌山大学観光学部 観光教育研究センター

〒640-8510 和歌山市栄谷930
TEL 073-457-8553  FAX 073-457-8553
E-mail tourism-er@center.wakayama-u.ac.jp
※8月10日(月)~14日(金)は和歌山大学夏季一斉休業のため閉所いたします。

戻る

ニュース&トピックス

  • お知らせ
  • イベント
  • 入試
  • 公募

このページの先頭へ

  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関・施設、関連機関
  • 就職・進路
  • 入試情報
  • ニュース&トピックス
  • 地域に学ぶ
  • グローバルに学ぶ
  • 実践型教育プログラム
  • 学生生活
  • 学内向け情報
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
  • プライバシーポリシー
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930

Copyright (c)2011-2016 Wakayama University