高野山フォトツアー

2014.11.10
What「ばあむ。」?
みなさん、「ばあむ。」をご存知ですか?
私たちは若者の高野山に対する関心を集めることで高野七口周辺の地域活性に取り組んでいる
和歌山大学協働教育センター「クリエ」所属 高野七口活性化プロジェクトです。
ホームページはこちらから!
今回はそんな「ばあむ。」の11月9日に行われた、今年一番の大!大!大イベントである高野山フォトツアーについてお話しまーす(^O^)!
3つのプランでおもてなし!
天気は生憎の雨。テンションの落ちてしまった参加者を「ばあむ。」メンバーが全力でおもてなし!
9時50分に和歌山大学へ集合し、10時に出発。高野山フォトツアーの始まりです!
高野山フォトツアーはコース別に3つのプランに分かれています。
① 山登りプラン
② おしゃれカフェプラン
③ 高野山満喫プラン
その中でもおしゃれカフェプランは穴場中の穴場!笑
参加者人数は他のプランと比べて少なかったものの、皆さん十分に楽しんでいただけたと、私は勝手に確信しています(^O^)!
おしゃれカフェプラン
高野山金剛峰寺前でバスは止まり、プラン別のコースに入るやいなや
13時半までフリーでお昼ご飯を食べに行くという自由なプラン!
もちろんおしゃれなカフェや喫茶店などは事前にお伝えしていましたよ?
お昼を食べるもよし!ぶらぶら散策するもよし!
私はというと、参加者さん達と「町で一番うまい」と看板を掲げたカレーをいただきました。
とーってもおいしく、そのおかげで参加者さんとの会話も弾み、いいスタートを迎えることができました。
自由時間が終わり、次は壇上伽藍を散策。
本当にゆったりまったりのこのコース。自由です。
金剛峰寺、一の橋とプランにはない場所まで案内し、参加者の皆さんや私を含め、とても高野山を満喫できたのではないかと思います。
そのおかげで、たくさんの良い写真もとれたことでしょう!!!!
雨のため、とっても気温が低く本当に寒かったです。
そんな冷めきった体を温めにおしゃれーなカフェへ。
ケーキセットで心も体も温まり、のんびりとした時間をみなさんと過ごすことができ、満足感でいっぱいでした。
高野山の魅力を伝える
今回、初めて雨の高野山を体験し、紅葉も重なりとっても風情のある景色でした。
いつ行っても私を感動させ、清らかな気持ちにさせてくれる高野山の魅力を改めて感じました。
またさまざまな楽しい企画を考え、みなさんに高野山の魅力を知ってもらうべく、日々活動していきたいと思います(^O^)!