和歌山大学 システム工学研究科 システム工学部 メディアデザイン

松延拓生(和歌山大学システム工学部)

国内会議・研究会(2011まで)

最新の成果は和歌山大学研究者総覧にて公開していますのでそちらをご覧ください。

携帯端末を用いた多言語間医療対話支援システムの開発

携帯型多言語間医療対話支援システムの開発と評価

ユーザビリティ評価用コンテンツ領域対応視線分析方法の開発

ウェブのコンテンツ領域に対応したユーザビリティ評価用閲覧状況分析ツールの提案

ユーザビリティに配慮した携帯型多言語医療対話支援システムの設計

ビデオチャットを用いた診察時における医療通訳支援システムのインタフェース検討

高齢者の交差点横断画像に対する注視特性

交差点横断画像における高齢者の注視特性に関する研究

食品包装用ラップフィルムの使用状況と注視状況の把握

クライアントサイドログとファジィクラスタリングを用いた Web 検索時における推薦手法/ : 志望大学検索時を事例として

視線情報と操作ログを用いたページを跨ったウェブユーザビリティ評価

ルールセットの類似性を用いたCSSリファクタリング手法の提案

ページ滞留時間を考慮し行動意図を推定するアクセスログ解析手法の提案

ページ滞留時間を考慮したサイト訪問者の行動意図の分析

二相XSLT構造を用いたJavaScriptアプリケーションの保守支援

意味的に等価なプログラム断片の探索支援ツール

組込みシステムにおけるユーザインタフェース主導の操作モジュールの体系化

「都市のイメージ」を利用したWebサイトにおける情報設計方法の提案

二相XSLT構造を用いたWebボードゲームの設計と実装

ユーザビリティ評価のための注視物分析に関する研究

2004

注視物分析を用いたユーザビリティ評価方法の検討

Webサイトのコンセプトから分析したMacromedia Flashの効果的なインタフェースの検討

アイマークレコーダ視野画像処理によるユーザビリティ評価システムの構築

ユニバーサルデザイン・マトリックスを活用したエレベーター調査

数量化Ⅰ類と相関係数を用いたユーザビリティ評価方法の提案

製品コンセプト用語の構造化

クワイン・マクラスキー方を活用したユーザビリティデータ分析方法の検討

設計レベルから見た多様なユーザ特性の把握

2003

「事務用印刷機ユーザビリティ向上のための使用状況調査」

「In-Situ Ergonomics:冷蔵庫を対象としたスイッチ・センサを用いてのユーザビリティ評価」

「In-Situ Ergonomics:赤外線TVリモコンのユーザビリティ評価」

「In-Situ Ergonomics:デザイン評価手法の一考察」

「クレジットカード申込書記入時の問題点と原因の検討」

「その場(In-Situ)での人間工学的評価手法を用いたTVリモコンのユーザビリティ評価」

「In-Situ Ergonomics:その場観察の人間工学的評価手法の開発」

「冷蔵庫を対象としたin-situユーザビリティ評価実験」

2002

「生活用品にUD(ユニバーサルデザイン)マトリックスを使う」

「家電製品における機器操作手順のパターン化の検討」

「ユーザインタフェース設計における手がかりの構造化の検討」

「機器操作に対するメンタルモデルの形成過程に関する研究」

「ユーザが想定する電機製品の操作手順に関する研究」

「ウェブ利用時におけるユーザ行動の文脈的解釈に関する研究」

「ユーザが持っている電化製品の操作手順に関する知識~ユーザ年齢層別の考察~」

「申込書記入面のユーザビリティ評価」

2001


「メニューのユーザビリティと構造分析に関する研究」

「Puppeteer Techniqueのユーザビリティ評価への応用」

「"構造化Webコンテンツ構築プロセス"の検証と改善」

「会話におけるユーザリクアイアメントの抽出方法」

「大学キャンパスのサインへの視覚情報探索行動について」

「次世代インタフェ-スを考えるE-Business研究会」

「ユーザビリティ評価におけるTAFEIの活用」

「メンタルモデルの構造的検討」

「ユーザリクアイアメント抽出方法の比較」

「アイカメラを用いた視線の分析による情報提示方法に関する研究」

2000

「3ポイントタスク分析とAHPを用いた携帯電話3機種の評価」

「3ポイントタスク分析に基づくユニバーサルデザイン開発方法の提案」

「和歌山大学におけるデザイン情報学の深耕」

「情報のユニバーサルデザイン」

「構造化WEBデザイン方法の検討(1)」

「構造化WEBデザイン方法の検討(2)」

「構造化ユーザビリティ評価方法の提案(1)」

「構造化ユーザビリティ評価方法の提案(2)」

「3ポイントタスク分析とプロトコル解析の比較(1)」

「3ポイントタスク分析とプロトコル解析の比較(2)」

「3ポイントタスク分析とプロトコル解析の比較(3)」

「Human Design Technology and Kansei Design」

「Kansei design keywords in Human Design technology(1)」

「Kansei design keywords in Human Design technology(2)」

1999以前

「パソコンソフトの日本語メニューで用いられる用語について」

「パソコンソフトの日本語メニューの標準化」

「パソコンソフトの日本語メニューの標準化 第一報メニュー項目の理解」

「公共交通機関における高齢者への配慮」

「低圧低酸素環境における視機能の研究 -100 hue testを用いた色覚の検査-」

「低圧低酸素環境がヒトに与える影響」

「重心動揺から見た縞模様刺激の影響」