文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学TOP
  • キャリアセンターに
    ついて
  • 就職・進路実績
  • 企業・団体の方へ
  • インターンシップ
  • イベントニュース
  • 実践的キャリア教育

実践的キャリア教育

  1. TOP
  2. 実践的キャリア教育
  3. プログラム
  4. プログラムカテゴリ
  5. 属性
  6. インターンシップ
ツイート

ママたちの交流イベント運営と商品開発&ネット販売

公開日 2015年03月31日

コーオプ型

有限会社シーエスピー

  • 有限会社シーエスピー_4
  • 有限会社シーエスピー_5
  • 有限会社シーエスピー_6

NPOと連携したママ・プレママ向けの交流チャリティーイベントの運営および、リアルなお客様との繋がりを活用したネットショップの活性化策を検討するプロジェクト。

【実習内容】

自社ブランドの企画・生産のほか、卸から小売りまで行っている強みを生かし、お客様の声を直接拾い上げて、新たな商品を展開するアパレルメーカー。中心は、育児生活にファッションで潤いを与えるお洒落な授乳服。インターンではママやママ予備軍を対象に、同社がチャリティーイベントを開催。その計画書とマニュアルを作成した。イベント当日は、特別販売会の準備や運営補助にも携わり、対面販売も体験。「本番にむけてのできあがりイメージを高く持って作業に取りかかること」を社長からの助言としていただき、イベント運営にあたった。また課題にしていた「リアルとネットの融合」では、直接購入のお客様の声をネットショップのレビューに記載いただき、その声を商品に反映させ、さらにネット販売の売り上げに繋げていく仕組みを検討。書き込みが少ない新商品へのレビューを促す仕組み、販売会やイベントにおいてもレビューの仕組みを実践。

【成果】

イベントの計画書とマニュアルについては、計画書を大枠で制作し、インターンシップとしてどう動けばいいのかを把握することで、自分が主体になって動くことの自覚が芽生えた。また忙しい社長の少ない言葉から、いかに指示を読み取り、行動するかを意識。「分からないことが分からない」という言葉を肝に銘じ、どんどん経験と質問を繰り返した。今回、発送ミスという経験から、今後のミス回避のために新たな書類を作成。さらにレビューにおいては、他社がどのようにレビューを集めているかをリサーチ。投稿率を上げるために、対象商品のレビューを書き込むと特別価格で購入できることや、その場で投稿いただくと紅茶をプレゼントするなど、新サービスを提案した。作成したレビュー投稿の手順書は、インターンシップ終了後も内容をブラッシュアップして活用。特別販売会で見えた課題は、社内で改善策を講じマニュアル化して業務改善に用いられた。

【期間】

8/21~9/30 うち21日間

【参加学生】

1名(経済学部3年)

お問い合わせ

事務局
戻る

実践的キャリア教育

  • 概要・コンセプト
  • PBL型科目
  • コーオプ型インターンシップ
  • プログラム
  • ニュース
  • 協働企業一覧
  • お問い合わせ

このページの先頭へ

  • キャリアセンターについて
  • 就職・進路実績
  • 企業・団体の方へ
  • インターンシップ
  • イベントニュース
  • 実践的キャリア教育
  • サイトマップ
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学TOP
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2016 Wakayama University