ディプロマ・ポリシーとカリキュラム・ポリシー
- ディプロマ・ポリシーとカリキュラム・ポリシー(2023年度以降入学)(PDF)
- ディプロマ・ポリシーとカリキュラム・ポリシー(2020-2022年度入学)(PDF)
- ディプロマ・ポリシーとカリキュラム・ポリシー(2017-2019年度入学)(PDF)
- カリキュラム・ツリー(PDF)
- ディプロマ・ポリシーとカリキュラム・ポリシー(2016年度入学)(PDF)
募集区分と入学後のコース・専攻(2023年度以降入学)
〇一般選抜
一般選抜の募集区分 | 入学後のコース・専攻 | ||
---|---|---|---|
学校教育コース | 教育学、心理学、幼児教育、国語教育、英語教育、社会科教育、家政教育、音楽教育、美術教育、保健体育 | ||
支援教育コース | 特別支援教育 | ||
学校教育コース | 教育学、心理学、幼児教育、数学教育、科学教育、家政教育、音楽教育、美術教育、保健体育 | ||
支援教育コース | 特別支援教育 | ||
音楽又は美術 | 学校教育コース | 音楽教育 | |
美術教育 | |||
保健体育 | 学校教育コース | 保健体育 |
〇学校推薦型選抜
学校推薦型選抜については、入学者選抜要項・募集要項によりご確認ください。
その他情報
半期で取得可能な単位数 28単位(2023年度入学者以降は24単位)
卒業業績の題目 「和歌山大学 学芸」(学芸 | 和歌山大学 (wakayama-u.ac.jp))に掲載しています。
(2022年度卒業業績題目(一部))
- 稲垣足穂「一千一秒物語」論 ー隠しながら晒される装置
- グラフ理論
- 和歌山県における木育の現状と産宮学連携による木育普及の必要性について~木育普及に効果的な取り組みの提案~
- 幼児期の絵本体験とその後の読書習慣との関係性 ー読み聞かせから主体的な「一人読み」への移行による読書習慣の形成ー
- 新しいメディアリテラシー教育、デジタルシティズンシップ教育とその方法について
- 『美少女』の構造と社会
- 小学校体育科におけるネット型ゲームの授業研究 ー「バウンドゲームから3人バレーボール」への積み重ねの有効性についてー
- 不登校児童生徒におけるオンラインを活用した支援に関する研究
- 環境要因が個人の自己受容に与える影響について ー青年期後期における家族機能から考えるー
- 若者のSNS依存とその危険性