戦前絵はがき目録 紀北(和歌山市とその周辺 no.78-99)
番号 | 絵はがきの名称 | 発行所 | 製造元 | 画像ダウン ロード |
|
78 | ![]() |
紀州名勝絵葉書 [絵はがき袋] |
低解像度 高解像度 |
||
79 | ![]() |
(紀州名勝) 紀北の地に巍然たる和歌山城 | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
80 | ![]() |
紀州名勝) 桜花爛漫たる和歌山公園より岡公園を望む | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
81 | ![]() |
(紀州名勝) 出嶋海岸より塩津の遠望 | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
82 | ![]() |
(紀州名勝) 田ノ浦山上より見たる双子嶋 | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
83 | ![]() |
(紀州名勝) 翠緑滴る和歌浦東照宮 | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
84 | ![]() |
(紀州名勝) 白波躍る天神磯の風光 | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
85 | ![]() |
(紀州名勝) 天神磯より紀三井山を望む | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
86 | ![]() |
(紀州名勝) 巖上に深く根ざす下り松 | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
87 | ![]() |
(紀州名勝) 盤旋たる松根地上に露はる根上り松 | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
88 | ![]() |
(紀州名勝) 古松枝を交ふる玉津島神社 | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
89 | ![]() |
(紀州名勝) 巖窟に鎮座まします塩竈神社 | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
90 | ![]() |
(紀州名勝) 長堤に白波寄する片男波 | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
91 | ![]() |
(紀州名勝) 裏景色第二トンネル及片男波遠望 | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
92 | ![]() |
(紀州名勝) 西国第二番の札所紀三井山本堂 | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
93 | ![]() |
(紀州名勝) 石磴百幾段の紀三井山表阪 | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
94 | ![]() |
和歌山城天守閣全景 |
低解像度 高解像度 |
||
95 | ![]() |
(和歌山市) 巍然として聳ゆる和歌山城 | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
96 | ![]() |
(和歌山市) 県下の物産を網羅せる商品陳列所 | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
97 | ![]() |
(和歌山市郊外) 日前・国懸神宮の社頭 | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
98 | ![]() |
和歌山市公会堂 | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
99 | ![]() |
和歌山県立図書舘・書庫 | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |