教育目的
和歌山大学システム工学部は、広範な教養及び理工学における複数領域の分野を横断する知識を身につけ、その知識を自ら活用することにより、広い視野から時代の要請に応え、産業・社会のニーズに即応できる実践力と創造性を持ち、課題解決のできる研究者や技術者を養成します。
カリキュラム・ポリシー
システム工学部は、ディプロマ・ポリシーにおいて定めた必要な能力を修得させ、その教育目的を達成するために、和歌山大学カリキュラム・ポリシーに基づき、以下の科目により構成されるカリキュラムを編成します。
- 教養科目
幅広い教養と高い倫理性を身につけるよう全学が提供する教養科目を設置します。 - 専門科目
技術者・研究者としての専門性を培い、複数分野にまたがる応用可能な専門知識、技能を身につけるために設置します。- 導入・基礎科目:広範な視野を必要とするシステム工学の学修の準備として、1年次に設置します。
- 第1メジャー科目:主たる専門知識・技能を修得させるために設置します。
- 第2メジャー科目:分野を横断する専門知識・技能を修得させるために設置します。
- 専門選択科目・その他メジャー科目・自由選択科目:視野を広げ、広範な専門的知識を修得させるために設置します。
- 卒業研究
主体的な活動によりこれまでに身につけた専門知識と技能の応用力を高め、専門知識に裏付けられた論理的思考力を培うとともに、その思考過程や作業過程および得られた結論の妥当性を論理的に説明する能力を修得させるために設置します。
教養科目については、全学が定める基準と方法により評価します。専門科目と卒業研究については、シラバス等に記載された到達目標に応じて、試験、レポート、審査、口頭試問、研究発表などを通じて評価します。