ナノの世界で光と電子を操ろう
材料工学は、広範な産業・科学技術分野の基盤となる学問分野です。その中でも、ナノスケールの物質中で原子や分子が織りなす性質を探求し、光や電子を応用して社会に役立つ材料やデバイスを開発するための基礎部分を私達は担っています。将来予想が困難な時代と言われる昨今であるだけに、このメジャーでは、社会の急速な進化によるニーズの変化に柔軟に対応できる能力の養成を目指しています。そのために、基礎に重点をおきつつ、物性物理学、材料科学、電子工学にわたる専門分野の基本的な考え方と知識を学ぶ場を用意しています。
- 
 
 デバイス加工したウェハー
- 
 
 ナノ薄膜の成長装置
- 
 
 デバイス(有機トランジスタ)の測定
- 
 
 光学測定
- 
 
 物性理論研究室の研究風景

 
 









