チャージした印刷ポイントは2024年2月末に失効します。ポイントの払い戻しはできませんのでご注意ください。
学内ネットワークに接続されたBYOD端末や演習室端末等から印刷することができます。
目次
使用方法
BYOD端末や演習室端末から印刷操作を行った後、プリンタに学生証をかざして認証し、プリンタのタッチパネルを操作して出力してください。なお、印刷するには印刷ポイントのチャージが必要となりますので、学内2か所に設置しているポイントチャージ端末から印刷ポイントをチャージのうえご利用ください。
※BYOD端末等からはWebプリントシステムを使用して印刷操作を行うことができます。
印刷ポイントのチャージ
印刷ポイントは1ポイント=1円となります。なお、印刷の単価は下記のとおりとなります。
モノクロ | 片面10ポイント |
---|---|
カラー | 片面30ポイント |
※チャージポイント残高は複合機およびポイントチャージ機から確認できるほか、Webプリントシステムからも確認できます。
Webプリントシステム
BYOD端末等から印刷の操作を行ったり、ご自身のチャージポイント残高を確認することができます。
※「ユーザ/サービス設定」機能は本システムでは利用できませんのでご注意ください。
設置場所
プリンタは下記の場所に設置しています。
- 北1号館(システム工学部A棟)3階 A301室
- 東3号館(教育学部中央棟)1階 104室
- 西3号館(経済学部本館棟)1階 105室
- 西5号館(学術情報センター)1階 第4演習室
- 西5号館(図書館)1階 ラーニングコモンズ
- 大学会館1階 第1食堂
ポイントチャージ機は下記の場所に設置しています。
- 西5号館(図書館)1階 ラーニングコモンズ
- 大学会館1階 第1食堂
注意事項
- 用意している用紙サイズは「A4」および「A3」のみとなります。
- Webプリント時に使用できるファイルはPDF、Word(docx形式のみ)、Excel(xlsx形式のみ)、PowerPoint(pptx形式のみ)、画像(JPEG、PNG、GIF、BMP、TIFF)となります。
- USBプリント時に使用できるファイルはPDF、画像(JPEG、TIFF)となります。
- 一度に50枚までしか印刷することができません。(USBプリントを除く)
- コピー印刷することもできます。
- 図書館設置プリンタのみコピー機能やスキャン機能を利用できません。
- 課金した印刷ポイントの払い戻しはできませんのでご注意ください。
- 用紙切れ等で印刷できなかったページがあった場合、印刷できたページ分はポイントが減算されますのでご注意ください。