和歌山大学図書館は、学生や教職員の皆さんの学習や研究を支援します。
また、卒業・修了した後も、在学時とほぼ同じ条件で図書の貸出ができる「ホームライブラリー制度」をご用意しています。
学外一般の方々へも開放していますので、ぜひご利用ください。
利用に必要なもの
以下のいずれかをご用意ください。
入退館ゲートを通る時、資料の貸出、施設や設備の利用手続きで使用しますので、図書館へ来られる際は忘れずにお持ちください。
- 学生証
- 教職員ICカード
- 図書館利用証(上記のいずれも持っていない方)
図書館利用証は、利用登録いただいた方へ発行します。卒業生、修了生、学外一般の方は利用登録せずに当日のみ入館することも可能です。
以下の案内ページをご覧ください。
- 本学に在籍していて、ICカードを持っていない方(非常勤講師、研修生、学術振興会特別研究員など)→「利用登録のご案内」
- 名誉教授の方→「利用登録のご案内」
- 卒業生、修了生の方→「卒業生・修了生の方へ」
- 学外一般の方→「学外の方へ」
入館
- 入口に入館ゲートがあります。
- ゲートは、学生証または教職員ICカード、図書館利用証をガラス面にあてると開きます。
- カバンなどの荷物は持ったまま入っていただけます。
退館
- 出口にも退館ゲートがあります。
- 出口では、図書館資料を手続きせずに持ち出そうとすると警告音でお知らせします。音が鳴った際には職員が確認をしますのでご協力ください。
利用にあたってのお願いと禁止事項
- 資料はていねいに扱ってください。
- 貴重品は必ず身につけ、盗難に注意してください。1階のロッカーもご利用ください。
- 会話可能なエリアも含め、大声で騒ぐなど、他の利用者の迷惑になる行為は慎んでください。
- 携帯電話はマナーモードにして、通話はお控えください。
- 館内での食事は固く禁止します。
- 飲み物は、ペットボトルや水筒など、密閉できる容器に入っているもののみ持ち込み可能です。
- 館内の電源コンセントは、ノートパソコンなどの電子機器を使用する場合を除き、使用をご遠慮ください。
- 館内での撮影は、図書館が認めた場合を除き、禁止です。
- 宣伝行為、署名活動、印刷物の配布はお断りします。