
和歌山大学経済学部は,大学での学びを通して,みなさんが何を身につけることを期待していると思いますか.思いつく答えのひとつは,次のようなものでしょう.
「経済学部で学ぶのだから,経済学の専門知識を身につけること」
もちろん,その通りです.それに加えて,私たち経済学部の教職員は,みなさんに「身につけた専門知識を使って,経済社会の様々な課題を解決に導く力」も身につけてほしいと考えています.
現在の経済社会が抱えている様々な課題を解決するためには,経済学の専門知識に加え,人間そのものの行動や,社会の仕組みやそのありかた,自然環境や科学技術にまでおよぶ広範な知見が必要とされます.また,近年は,様々な活動の状況やその結果が,大量のデータとして記録されるようになりました.そのようなデータを処理・分析し,それに基づいて解釈・判断することも求められます.たいていの課題は,一人で解決することが困難であり,なかには,地域的・国際的な協力を必要とする場合があります.そのような課題について,多くの人とのコミュニケーションを通して,協調して行動することが求められます.
経済学部は,課題解決に必要とされる,経済学の専門知識,分野を超えた知見,データに基づく判断力,多様な人々と対話する力や協調性などを獲得できるように,教育課程を編成し提供しています.みなさんは,自ら学び,努力し,これらの力を身につけてください.私たちは,みなさんのそのような主体的な学びを支援します.
経済学部長 芦田 昌也