採用・公募情報

公募情報

【9/12(金)必着】和歌山大学 特任技術職員(研究・社会連携課/ クリエ)の公募について

公開日 2025/08/25

特任職員公募要項

1.職種・募集人数

特任技術職員 1名

2.勤務場所・所属

雇入れ直後

和歌山市栄谷930番地 和歌山大学研究・社会連携課

(アントレプレナーシップデザインセンター学生自主創造支援部門担当)

変更の範囲

変更無し

3.職務内容

雇入れ直後

  • 地域協働オープンラボの管理・運営に関わるサポート業務
    (安全管理・技術面、運営面における支援)
  • クリエプロジェクト学生等への安全管理指導、技術支援およびその他ものづくりに関する相談業務
  • 学生自主創造支援部門に設置する工作機械等の管理、ものづくり関連の部品・消耗品の管理・発注に関する業務
  • 学生自主創造支援部門の計算機サーバーの管理、広報(ホームページの管理、パンフレットやチラシの作成等)に関する業務 等

※その他本学が必要と認める業務を命じる場合がある。

変更の範囲

変更無し

4.学歴

高等学校卒業以上

5.応募資格

以下の要件を満たすこと。

  • ものづくりに関する知識・技術を有すること
  • 基本的な情報機器の操作スキルを有し、ワード、エクセル、パワーポイントの編集ができること。

6.雇用期間

令和7年10月1日~令和8年3月31日 (最長更新期限:令和12年9月30日)

※採用日から6か月間は試用期間とします。

※契約期間終了後、業務量、勤務成績、予算の都合等により契約を更新する場合があります。ただし、更新する場合においても、最長でも採用日から5年を経過する日までを限度とし、満70歳に達した日以後における最初の4月1日以降は更新しません。

7.勤務形態

勤務日:週5日(月曜日~金曜日)

勤務時間:1日7時間45分勤務(8:30~17:15、休憩12:00~13:00)

休日:土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12/29~1/3)

(休日、休暇等については、本学教職員勤務時間及び休暇等規程を準用します)

8.給与

給与:月額25万円~29万円を基本とします。

※年齢・経歴等に応じて本学の特任教職員給与規程により決定します。

※満65歳に達する日以後の最初の4月1日以降の月額は15万円を基本とします。

手当:通勤手当、超過勤務手当、休日手当

※賞与および退職手当は支給しません。

9.福利厚生

国家公務員共済組合(健康保険)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

10.応募書類

  • 履歴書(様式任意、写真貼付)
    連絡の取れる電話番号(携帯電話)及び電子メールアドレスを必ず記入してください。
  • 職務経歴書(様式任意)
  • その他、必要に応じて証明書等の提出を求めることがあります。

11.応募書類の提出先

〒640-8510 和歌山市栄谷930番地 和歌山大学研究・社会連携課起業支援係

なお、郵送の場合は封筒の表に「研究・社会連携課学生自主創造支援部門(クリエ)特任職員応募書類在中」と朱書きし、「簡易書留」で郵送してください。

12.書類提出期限

令和7年9月12日(金)17:00必着

13.選考方法

書類選考及び面接審査

※書類選考の合格者にのみ面接審査の日時等を連絡します。

14.照会先

職務内容、応募資格、選考方法等に関する照会先

和歌山大学研究・社会連携課起業支援係

電話:073-457-7553

E-mail:jimuedc(at)ml.wakayama-u.ac.jp ※(at)は@に置き換えてください。

労働条件その他に関する照会先

和歌山大学人事労務課人事係

電話:073-457-7011 E-mail:jinji(at)ml.wakayama-u.ac.jp ※(at)は@に置き換えてください。

15.その他

  • 選考結果は選考が終了次第、通知します(選考内容については開示しません)。
  • 選考に係る旅費等については応募者のご負担となります。
  • 応募書類は返却しません(個人情報は採用事務のみに使用します)。