アドミッションポリシー
下のリンクをクリックし、大学院観光学研究科博士後期課程の教育目的とアドミッションポリシーをご覧ください。
観光学研究科博士後期課程の教育目的とアドミッションポリシー(2020年4月までの入学生対象)
観光学研究科博士後期課程の教育目的とアドミッションポリシー(2021年4月以降の入学生対象)
社会実践型ジェネリックスキル養成プログラム
在職中の社会人学生の職業と修学の両立を図るため、論文作成指導上必要な場合には、メール等による遠隔指導や指導教員が勤務先等での研究指導を行います。
本人申請(半期毎)を受けて、研究内容が優秀と判断される場合には、授業料の半額免除を実施します。また、経済的理由による免除を併せて申請することも可能です。
応募方法や応募期間等の詳細情報は下のリンクからご覧ください。
「令和5年度 社会実践型ジェネリックスキル養成プログラム 募集要項」(ダウンロード/PDFファイル)
「令和5年度 社会実践型ジェネリックスキル養成プログラム 審査申請書」(ダウンロード/WORDファイル)
和歌山大学博士後期課程支援奨学金
本学大学院観光学研究科博士後期課程に入学する優秀な学生に対して、返済の義務を課さない奨学金を給与し、在学中の経済的安定を支援する本学独自の制度です。
申請方法や申請期間等の詳細情報は下のリンクからご覧ください。
「令和5年度 和歌山大学博士後期課程支援奨学金 募集要項」(ダウンロード/PDFファイル)
「令和5年度 和歌山大学博士後期課程支援奨学金 申請書」(ダウンロード/WORDファイル)
「令和5年度 和歌山大学博士後期課程支援奨学金 振込口座申出書」(ダウンロード/PDFファイル)
令和5年度(2023年度)入試(令和5年4月入学)について
令和5年度(2023年度)入試は、学生募集を2回実施いたします。
また、社会人選抜、外国人留学生選抜も実施いたします。
なお、出願時に海外に在住し、観光学研究科の入試に合格した後に、「留学」の在留資格を取得する見込みの者は、〔第1回募集〕のみ出願することができます。(〔第2回募集〕には出願することができません。)
募集要項
下のリンクから、「令和5年度 和歌山大学大学院観光学研究科博士後期課程学生募集要項【抜粋(出願書類などを除く)】」をご覧になれます。
【2022年7月29日追記】出願書類についての一部補足事項を追加しました。
令和5年度和歌山大学大学院観光学研究科博士後期課程学生募集要項の出願書類等について
(ダウンロード/PDFファイル)
一般選抜【2022.7.29補足追加】:
「令和5年度 和歌山大学大学院観光学研究科博士後期課程学生募集要項」【抜粋/一般選抜】
(ダウンロード/PDFファイル)
社会人選抜【2022.7.29補足追加】:
「令和5年度 和歌山大学大学院観光学研究科博士後期課程学生募集要項」【抜粋/社会人選抜】
(ダウンロード/PDFファイル)
外国人留学生選抜【2022.7.29補足追加】:
「令和5年度 和歌山大学大学院観光学研究科博士後期課程学生募集要項」【抜粋/外国人留学生選抜】
(ダウンロード/PDFファイル)
募集人員
専攻 | 募集区分 | 第1回募集人員 | 第2回募集人員 |
---|---|---|---|
観光学専攻 | 一般選抜 社会人選抜 外国人留学生選抜 |
3名 | 3名 |
研究指導担当教員
下のリンクから、「令和4年度 観光学研究科博士後期課程 研究指導担当教員」をご覧になれます。
試験の日程
受験の機会は2回あります。受付時間が限られている手続きがありますので、必ず募集要項で確認してください。
第1回募集 | 第2回募集 | |
---|---|---|
出願資格審査 | 令和4年7月1日(金)~ 7月5日(火) |
令和4年11月30日(水)~ |
出願期間 | 令和4年8月24日(水)~ 8月26日(金) |
令和5年1月10日(火)~ 1月12日(木) |
試験日 |
令和4年9月25日(日) ※予備日:令和4年10月2日(日) |
令和5年2月12日(日) ※予備日:令和5年2月19日(日) |
合格発表 | 令和4年10月21日(金)午前9時 | 令和5年3月6日(月)午前9時 |
入学手続き | 令和5年3月15日(水)まで | 令和5年3月15日(水)まで |
入学試験の概要
入学試験の区分
博士後期課程の入学試験には、次の入試区分があります。
入試区分ごとに、出願資格、出願書類などが異なります。
詳細は募集要項で確認してください。
入試区分 | 主な対象者 |
---|---|
一般選抜 | 修士の学位または専門職学位を有する人や取得見込みの人、もしくはそれと同等以上の学力がある人が対象です。 |
社会人選抜 | 修士の学位または専門職学位を有する人、もしくはそれと同等以上の学力がある人で、入学の前年度までに2年以上の社会人経験があり、26歳以上の人などが対象です。 |
外国人留学生選抜 | 外国人留学生で、修士の学位または専門職学位を有する人や取得見込みの人、もしくはそれと同等以上の学力がある人が対象です。 |
出願資格審査
出願に先立ち、必要に応じて出願資格の有無を審査します。
出願資格審査を受ける対象となる方は、例えば、修士の学位または専門職学位を有していなくても、それと同等以上の学力があるものとして受験しようとする方などです。
このような出願資格に該当する場合は、出願資格審査を受ける必要があります。
詳しくは募集要項をご覧ください。
試験の方法
選考は、口述試験の成績および出願書類を総合して行います。
入試区分 | 試験区分 |
---|---|
一般選抜 社会人選抜 外国人留学生選抜 |
口述試験 |
令和5年度の研究計画書の様式は下のリンクからダウンロードできます。
「令和5年度 和歌山大学大学院観光学研究科博士後期課程入学試験 研究計画書」
(ダウンロード/WORDファイル)
資料請求・お問い合わせ
お問い合わせ先
和歌山大学 学務課 観光学部係(学生センター)
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地
電話:073-457-8542
e-mail: tgakumu@ml.wakayama-u.ac.jp
観光学研究科博士後期課程学生募集要項(入学願書付)の郵送による請求方法
募集要項の郵送を希望する場合は、返信用封筒〔角形2号(24cm×33cm)の封筒に215円切手を貼付し、受け取り場所の郵便番号・住所・氏名および朱書きで「ゆうメール」と明記したもの〕を「観光学研究科博士後期課程学生募集要項請求」と朱書きした往信用封筒に入れて、上記の問い合わせ先宛に送付してください。
外国を受け取り場所に希望する場合は、上記の問い合わせ先までお問い合わせください。