世界と繋がる、世界を探求する、世界で実践する。
社会のあらゆる場面でグローバル化が進む現代において、観光のスペシャリストをめざす学生には、世界を肌で感じる経験が必要不可欠です。
そのため観光学部では、海外研修・海外インターンシップなどを通じて学生が世界に触れる機会を豊富に用意しています。
ツーリストとして海外を体験するだけでなく、現地の人々との交流や海外大学でのキャンパスライフ、文化交流、海外企業でのインターンシップなど多彩なプログラムを通して、世界の観光に直に触れ、日本の観光への新しい視点を身に付けることで、観光とは何か、世界とは何かを体験として学びます。
極めて実践的な学習の機会であると同時に、学生時代にしか経験できない貴重な機会になっています。
今後は、Global Programとも連動し、海外の連携大学等と共同で取り組むエリアスタディ等を通じて、よりハイレベルな課題解決力の育成も目指します。
*GIPは、次の3つの実習科目で構成されます。
Global Learning Activity | Global Learning Advanced | Global Corporate Internship
Global Learning Activity -グローバルに語学研修
観光学部が企画する海外研修のうち、主に語学研修をメインとしたプログラムです。(対象学年は1年次以上)
*各プログラムの費用は参考費用です。年度ごとに各種条件により変動することをあらかじめご了承ください。
Australia ―英語学習 集中講座
オーストラリア・クイーンズランド州南東部の都市・ゴールドコーストにあるグリフィス大学で語学研修を行います。夏季休業中に実施し、滞在期間は5週間、ホームステイをします。英語のレベルでクラス分けがなされ、他国からの留学生とともに英語を学びます。
この研修では、参加者の英語力の向上に加え、自然豊かなオーストラリアでの生活体験を通じて異文化理解を深めることを狙いとしています。
期間 | 5週間 |
---|---|
開催時期 | 8月末~9月 |
費用(参考) | 約50万円 |
Canada ―英語学習とカナダ文化・観光事情
カナダ・アルバータ州の州都エドモントンにあるアルバータ大学を拠点に、語学としての英語と「カナダ文化と観光」を学びます。エドモントン観光局をはじめ、カナディアンロッキー、北米最大のショッピングモール「ウェストエドモントンモール」などカナダ有数の観光地の視察を行い、カナダ観光の現状を学びます。夏季休業期間を利用した4週間の研修で、滞在はホームステイとなります。
研修期間中、主として午前中は語学研修となります。英語のレベルでクラス分けがなされ、他国からの留学生とともに英語を学びます。午後は観光地視察や野外レクリエーション活動が企画されています。ホストファミリーやカナダに集う多国籍の人びととの交流を通じた異文化体験が魅力です。
期間 | 4週間 |
---|---|
開催時期 | 8月末~9月 |
費用(参考) | 約50万円 |
The United States ―英語漬け集中プログラム国内留学
日本にいながら留学体験。アメリカ・ミシガン州内の大学で日本語・日本文化を学んでいるアメリカ人大学生が来日し滞在しているミシガン州立大学連合日本センター(滋賀県)で、彼らと共同の寮生活を体験しながら、外国人教官の授業で集中的に英語を学ぶことができます。
期間 | 2週間 |
---|---|
開催時期 | 8月末~9月 |
費用(参考) | 約13万円(交通費は別) |
Global Learning Advanced -グローバルにフィールドワーク
観光に関する学びや諸活動を行う実習科目です。主たる使用言語が英語であり、高度な国際的活動と認められるものが対象となります。(対象学年は2年次以上)
*各プログラムの費用は参考費用です。年度ごとに各種条件により変動することをあらかじめご了承ください。
Japan -Development of Dark Tourism in Japan(日本)
(1)ダークツーリズムの定義とカテゴリー(戦争、紛争、強制労働、差別、災害など)、特に日本のダークツーリズムの形成とその特徴、(2)ネガティブな歴史・負の遺産・悲しみなどを語ることばとしてのダークツーリズム、(3)ダークツーリズムとして観光地化することの倫理、(4)フィールドワークについて、グループで考察をします。
期間 | 10日間 |
---|---|
開催時期 | 7月下旬~ |
費用(参考) | 未定 |
Spain -World Heritage and Pilgrimage Route: Galicia & Camino de Santiago
旧市街地全体が世界遺産となっている街サンティアゴ・デ・コンポステラ(スペイン・ガリシア州)に滞在し、スペインの観光事情と多様な文化を学びます。ガリシア州政府観光局やサンティアゴ・デ・コンポステラ大学、州内の事業者との連携のもと、観光産業の現状と課題について講義を受け、各所を巡りながら、学びを発展させていきます。
期間 | 2週間 |
---|---|
開催時期 | 3月 |
費用(参考) | 約45万円 |
Japan -Working bilingually with UNWTO Tourism Highlights
国連世界観光機関(UNWTO)が発行する出版物を通じて、観光統計データを元にした国際観光の概要や、UNWTOの働きについて学びつつ、数あるUNWTOの報告書・出版物の中でも最新のトレンドを把握するために重要な資料の一つとなる『Tourism Highlights』の英語から日本語への翻訳にチャレンジする、UNWTO駐日事務所との連携プログラムです。
『International Tourism Highlights 2020年 日本語版』の翻訳(2020年度)
『Sustainable Mountain Tourism – Opportunities for Local Communities, Executive Summary』の翻訳(2021年度)
期間 | 3ヶ月間のうち、30時間程度 |
---|---|
開催時期 | 8月~ |
費用(参考) | ― |
Global Corporate Internship -グローバルにインターンシップ
国内外の企業等で一定期間行う職業体験(インターンシップ)のうち、実習先での使用言語が主として英語であるものを対象とします。(対象学年は1年次以上)
和歌山大学は、UNWTOアフィリエイトメンバー、PATAメンバーです。これらの国際機関をはじめ、多様な組織や企業でインターンシップを実施するチャンスがあります。
過去の事例1:Madrid, Spain -UNWTO(国連世界観光機関)本部でのインターンシップ
スポーツツーリズムの地域振興事例の調査や、UNWTO関連会議の準備・運営の支援に従事。(2017年)
過去の事例2:Bangkok, Thailand -PATA(太平洋アジア観光協会)本部でのインターンシップ
PATA主催のイベントのアシストや、日本のPATAメンバー団体と本部との橋渡し、翻訳業務などに従事。(2016年)
過去のGIP実施例
2008年度~2019年度に実施したGIPの参加延べ人数は265名です。
オックスフォード大学(イギリス) | 91名 |
クイーンズランド大学(オーストラリア) | 71名 |
アルバータ大学(カナダ) | 39名 |
パシフィック ツリー インターナショナル ランゲージ アカデミー(フィリピン) | 25名 |
チェンマイ、チェンライ(タイ) | 14名 |
サンティアゴ・デ・コンポステラ大学(スペイン) | 13名 |
建国科技大学(台湾) | 7名 |
ハワイ大学(アメリカ) | 5名 |