訪問者別リンク

メインメニュー

学生センター

【学部生】高等教育の修学支援新制度(給付奨学金、入学料・授業料免除)について

機関要件

 令和2年4月1日より、文部科学省による高等教育の修学支援新制度が実施されています。本学は、令和元年9月20日に、大学等における修学支援に関する法律(令和元年法律第8号)による修学支援の対象機関として確認を受けています。なお、大学等における修学の支援に関する法律施行規則第7条第2項の、本学が認定を受けた確認申請書については、こちらに公表しています。

概要

 修学支援新制度は、日本学生支援機構の給付奨学金に採用されれば入学料*・授業料免除を受けられるという制度です。従って、給付奨学金、入学料*・授業料免除それぞれで手続きが必要です。

*入学料免除は、新入生のみ対象となります。

【関連リンク】
(文部科学省ホームページ)高等教育の修学支援新制度「学びたい気持ちを応援します」
 

2019年度以前入学者の方へ(経過措置のお知らせ)

 2019年度以前に入学し、2019年度に授業料免除を申請していた学部生で修学支援新制度への申請を行った方*は、経過措置として授業料免除に申請できる場合があります。詳細はこちらをご覧ください。
 *新制度の支援対象とならないことが明らかである場合(進学するまでの期間に関する要件により対象外となる場合や、新制度の所得要件を大きく上回っている場合)には、申請をしていない方も経過措置の対象となります。

申込資格

 学業基準、家計基準の両方を満たした者が採用されます。

◆学業基準<各項目のいずれかに該当する必要があります>

新入生 ア.高等学校等における評定平均値が3.5以上
イ.入学試験の成績が入学者の上位1/2以上
ウ.高卒認定試験の合格者であること
エ.学修の意欲や目的、将来の人生設計等が、学修計画書により確認できること

在学生

ア.GPA(平均成績)等が在学する学部等における上位2分の1の範囲に属すること
イ.修得した単位数が標準単位数以上であり、かつ、将来、社会で自立し、活躍する目標を持って学修する意欲を有していることが、学修計画書により確認できること

 *上記の基準に該当する場合であっても、在学中の学業成績等が適格認定において「廃止」に該当する場合は支援の対象外となります。

 

◆家計基準<①と②両方を満たす必要があります>

①非課税世帯またはそれに準ずる世帯
 家計基準を満たしているかをシュミレーションすることができます。
 【日本学生支援機構進学資金シュミレーター】https://shogakukin-simulator.jasso.go.jp/

②資産基準
 本人および生計維持者(原則父母)の資産の合計が2,000万円未満
 (生計維持者が1人のときは1,250万円未満)

 

 *大学院生は対象外となります。
 *私費外国人留学生は対象外ですが、在留資格が法定特別永住者、永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者、家族滞在(※)の人は申請可能です。
  ※「家族滞在」は、「日本人の小学校等、中学校等及び高等学校等を卒業(修了)していること」また
   は、「小学校等を卒業する年齢の前に日本に入国したことがあり、日本の中学校等及び高等学校等を
   卒業していること」のいずれかに該当し、かつ、日本に定着して就労する意思がある者に限ります。
 *高等学校を初めて卒業した日の属する年度の翌年度の末日から大学へ入学した日までの期間が2年を経過している人は申し込みできません。

 

給付奨学金と授業料免除の額

                                                                           
区分 給付奨学金(月額) 授業料免除(年額)
  自宅通学 自宅外通学 減免額 支払額
第Ⅰ区分
(満額支援)
29,200円
(33,300円)
66,700円 535,800円 0円
第Ⅱ区分
(2/3支援)
19,500円
(22,200円)
44,500円 357,200円 178,600円
第Ⅲ区分
(1/3支援)
9,800円
(11,100円)
22,300円 178,600円 357,200円
第Ⅳ区分
(多子世帯支援)
7,300円
(8,400円)
16,700円 134,000円 401,800円

 *生活保護を受けている生計維持者と同居している人及び進学後も児童養護施設から通学する人は、カッコ内の金額となります。
 *家計状況により年度途中で区分の変更や制度に該当しなくなる場合があります。
 *自宅外通学の要件は、日本学生支援機構ホームページで確認できます。 自宅外月額の支給を希望する場合は、(給付様式35)通学形態変更届(自宅外通学)に自宅外証明書類を添えて、提出する必要があります。
 

 

在学採用募集・採用決定時期

                                                                                                           
  申請内容 前期 後期
募集時期 採用決定 募集時期 採用決定
新入生 入学料・授業料免除


入学手続時


6月


7月~8月


11月
給付奨学金
在学生 授業料免除


1月~2月


6月


7月~8月


11月
給付奨学金

 *現時点での予定です。手続きに不備があった場合は、採用が遅れることがあります。

申込方法

 募集開始前に、学生センターホームページ(授業料/経済援助ページ)、学生センター掲示板または教育サポートシステムで案内しますので必ず確認してください。

第一種貸与奨学金の減額・増額

 第一種貸与奨学金を受けている者は、授業料免除・給付奨学金を受けている間、奨学金が現在の月額から減額又は増額されます。

動画・様式集

 申請の際に参考となる動画・様式を以下に掲載しています。

 動画・様式集

お問い合わせ先

 文部科学省のHPにおいて、問い合わせ窓口の案内を掲載しています。
 https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/1418306.htm

 <新制度の利用を御検討中の学生、その保護者の皆様>
 下記の窓口にて、個別のお問い合わせに対応しています。

 ●新制度の対象者の要件(所得・資産の基準、生計維持者の考え方、学業等に関する基準、高校卒業後経過期間の基準など)に関すること
  独立行政法人 日本学生支援機構 奨学金相談センター
  https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/otoiawase/index.html
  ※新たな授業料等減免制度と給付型奨学金制度における対象者の要件は同一です。
  ※日本学生支援機構のHPにも所得・資産の基準等をQ&Aと合わせて掲載していますので、そちらも御覧ください。
  https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html

 ●給付奨学金の申込手続に関すること
  独立行政法人 日本学生支援機構 奨学金相談センター
  https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/otoiawase/index.html

 ●授業料等減免の申込手続に関すること
  和歌山大学学生支援課 TEL:073-457-7122・7128
  e-mail:gakuseika@ml.wakayama-u.ac.jp
  (@は半角にかえてください)

このページの先頭へ